中国の主席が来日した。迎える日本の首相は、歓迎ムードで丁重にといった雰囲気だろうか。
ニュースを見ていたら、中国問題に詳しいという記者が語っていた。「中国側の面子をつぶすようなことになると一気に反日感情が高まる恐れがある・・」だって。
この国の「反日感情」ってなんだろうかと最近思うのである。
この間の聖火リレー騒動も反中活動が起こると、世界的な動員をかけて中国国旗で聖火を防衛する。
主に西側社会での中国人留学生の愛国行動らしいが、そもそも日本にいる留学生の多くはそんなに裕福ではないと思う。
それが、あんな大きな国旗を皆でそろって用意していることがウソクサイ。
本国政府から支給されているんだろうと思うし、留学生の一部は寝る暇を惜しんで勉強したりバイトしたりしていることを考えれば、動員にも手当てが出ているんではないかと考えたりする。
翻って、今回の主席訪日が反日感情に陥るとしたら、それも中国政府の感情がそのまま報道されて、結果的に反日デモとなるとしか思えない。
逆を返せば、記者のコメントは反日(あるいは反欧州)の世論操作をネタに脅しをかけられている様な気がしてならないのである。
別に今更、パンダを借りてもしょうがない気がするのであるが・・・
ニュースを見ていたら、中国問題に詳しいという記者が語っていた。「中国側の面子をつぶすようなことになると一気に反日感情が高まる恐れがある・・」だって。
この国の「反日感情」ってなんだろうかと最近思うのである。
この間の聖火リレー騒動も反中活動が起こると、世界的な動員をかけて中国国旗で聖火を防衛する。
主に西側社会での中国人留学生の愛国行動らしいが、そもそも日本にいる留学生の多くはそんなに裕福ではないと思う。
それが、あんな大きな国旗を皆でそろって用意していることがウソクサイ。
本国政府から支給されているんだろうと思うし、留学生の一部は寝る暇を惜しんで勉強したりバイトしたりしていることを考えれば、動員にも手当てが出ているんではないかと考えたりする。
翻って、今回の主席訪日が反日感情に陥るとしたら、それも中国政府の感情がそのまま報道されて、結果的に反日デモとなるとしか思えない。
逆を返せば、記者のコメントは反日(あるいは反欧州)の世論操作をネタに脅しをかけられている様な気がしてならないのである。
別に今更、パンダを借りてもしょうがない気がするのであるが・・・