しばらくぶりの投稿。
最近、ゴルフを始めた。始めたというより、20年振りに再開した。
しかし、雑誌、ガイド、DVD・・・教材が氾濫している。Web広告をクリックすると、無料メール会員登録・・・てな古典的な手口で有料レッスンへと導いていかれる。
なんか変である。スポーツは正に体で覚えるもの。なのにこんなに理論教材がそろっているスポーツなんてあるのか?(実際にあるのだが)
教えるほうはプロだから、そりゃ理屈通りに体が動く。教わる方もわかっちゃいるが錯覚に囚われる。このDVD講座に入ればスコアアップは確実・・・。
学生時代の運動部を思い出せば、テニスだって、剣道だって、野球だって素振りを数か月やってやっと球を打たせてもらえる。ゴルフだって同じだよね。現実にプロ選手は10代から毎日何千球も打って今があるんだよね。
なので、余計な教材買わずに余暇時間を極力ゴルフ練習に振り向けることにした。しかし、50代の体は、若いころみたいに継続ができないことも体で実感した(関節が壊れる)。いくら時間があっても精々週2回が限界だね。
この年になって趣味を広げられるか・・・要は続くかだな。
最近、ゴルフを始めた。始めたというより、20年振りに再開した。
しかし、雑誌、ガイド、DVD・・・教材が氾濫している。Web広告をクリックすると、無料メール会員登録・・・てな古典的な手口で有料レッスンへと導いていかれる。
なんか変である。スポーツは正に体で覚えるもの。なのにこんなに理論教材がそろっているスポーツなんてあるのか?(実際にあるのだが)
教えるほうはプロだから、そりゃ理屈通りに体が動く。教わる方もわかっちゃいるが錯覚に囚われる。このDVD講座に入ればスコアアップは確実・・・。
学生時代の運動部を思い出せば、テニスだって、剣道だって、野球だって素振りを数か月やってやっと球を打たせてもらえる。ゴルフだって同じだよね。現実にプロ選手は10代から毎日何千球も打って今があるんだよね。
なので、余計な教材買わずに余暇時間を極力ゴルフ練習に振り向けることにした。しかし、50代の体は、若いころみたいに継続ができないことも体で実感した(関節が壊れる)。いくら時間があっても精々週2回が限界だね。
この年になって趣味を広げられるか・・・要は続くかだな。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます