goo blog サービス終了のお知らせ 

本日、天気晴朗なれど波高し

漫然と過ぎ行き日々へのベンチマーク

「知らなかった」が通る世の中・・・

2010-03-22 23:29:22 | Weblog
モラルも糞もない世の中になりつつある。
北教組献金事件での小林議員、親分二人と同じ「知らなかった」で済ませようとしている。

いつから日本はこんな無責任がまかり通る世の中になったのか?

企業で逮捕者が出たら社長は「知らなかった」で済ますのか? 数に物言わせて法案通すのはルールだからやむを無い。しかし、根本的なモラルを守らないというか白を切り通すやり方は、何でも人のせいにするに等しい。

そういえば、国家財政破綻寸前でも国債乱発しても「過去の借金は自民党の責任、わしゃしらん」と開き直っている。その一方で自民党がまとめた米軍再編を代替案も考えずに白紙に戻しておいて、「自民党も一緒に考えるべきだ(北沢バカ大臣)。大体、政権を担当するのは過去の清算をどのようにするかが責務である。それを無視して負債を増やしているのである。リカバリープランなしに・・・。

恥も外聞もなき連中。自分だけ法に触れなければ何やってもよいと思っている、勝手に。小沢バカ幹事長に至っては、起訴されなかったから「法に触れていない」という信じられない解釈を打つ。政治家は権力維持するために何やっても選挙に勝ちさえすればOKなのか?

こんな奴らに票を与えるとこうなるのである。決して忘れるまい。

所詮、烏合の衆

2010-03-22 10:06:20 | Weblog
自民党のお家芸、執行部批判がめちゃくちゃになってきた。民主党対抗といいつつ、力はどんどん分散されていく。一方の連立政権も無理やりくっついた綻びが露呈しまくっている。そして本山の民主党も内部抗争の様相を呈してきた。

所詮政治家なんざ、こんなものである。自分の利害考えて調子のいい方にくっついていく。逆を言えば国民から明確な支持を得られる親分にしか、まとめることの不可能な集団ということであろう。

そういう意味では小泉純一郎はすごかったんだろうな~。でも、小沢一郎は300議席超を獲得した民主党のヒーローのはずだがなぜいつも分裂のトリガーを引くのだろうか?

政治家自身もこの辺の違いを明確に考えてから所属政党を考えた方が良い。どうせ思想信条なんぞ関係ないんだから・・・・。

鳩山新党・・・

2010-03-15 21:30:25 | Weblog
鳩山邦夫自民党離党、新党結成へ・・・・

アホの鳩山由紀夫への対抗が弟ってなんだよ。どっちがやっても同じ家で育ったんだから、庶民感覚とはかけ離れていることは間違いなし。

兄弟喧嘩はママの前でやってちょ~・・・・アホくさ。いつから国会って金持ちの道楽になったんだ~???

起死回生なるか??

2010-03-09 21:19:59 | Weblog
核密約を暴露・・・・。

事業仕訳第二弾!!

民主党、人気回復のため起死回生の反撃である。

しかしである。核密約というが事実として日本は米軍の核の傘で守られてきた。一方で能天気な国民は、せっせと高度経済成長に励んでいた時期である。米ソ冷戦下での日本の経済成長は米国市場によって成り立ち、前線基地としての日本のロケーションは核の力によって紙一重で守られていたのは今だから理解できる事実である。

翻って、今の状況を見よ。経済力は低下し軍事力も中国に逆転された。北朝鮮も含めて日本には核ミサイルが向けられている。普天間問題も米軍に出ていかれて困るのは外ならぬ日本自身である。この状況下で過去を暴露して、国の行く末をどうしようというのか?単に選挙だけを考えても、国家がなくなれば実も蓋もない。逆を考えて、過去の自民党は敗戦アレルギー下での経済成長を、冷戦の最前線で守りきったのは厳然とした事実である。

果たして国民はどっちが幸せなのか??

事業仕訳第二弾。柳の下に二匹目のドジョウを狙ったものであることは明白であるが、二回目も思惑通り行くのだろうか??疑問である。なぜならば本質的な議論を置き去りにして、役人叩きをやって意味があるのであろうか?脱税する公務員のトップである総理大臣と、やはり公務員である国会議員のトップ、与党幹事長が業務を行っている(不正はしていない)役人を批判できるのであろうか??

いつまでもパフォーマンスを繰り返して、前政権のあらさがしをしているのであろうか?

本質的にやらねばならないことは山ほどあるではないか????

ただのバカであった・・・

2010-03-08 08:26:56 | Weblog
北沢俊美・・・ただのバカであることが判明した。

普天間問題での発言。「自民党も過去の政権運営責任から一緒に考えてほしい」だと。

岡田外相と並んで現政権ではこの問題にまともに取り組んでいたと思っていたが、やはりアホの鳩山の子分であった。

この問題、15年をかけて自民党政権が「合意」したものを勝手に公約を掲げてひっくり返したのが現政権である。外交防衛問題の根幹、しかも現状を改善する案を勝手にゼロベースにしたうえめちゃくちゃにしておいて、自民党に対案を要求したのである。

とっとと政治家なんぞ辞めて田舎で隠居生活でも送るのが良い。そのときは鳩山、小沢、福島(このオバはんの意見に耳を貸したのがすべての間違いの発端である)もいっしょに棺桶のデザインでも毎日茶飲みながら話していればよい。

国民の安全を脅かすのはすぐに辞めてもらいたいものである。こんな奴らが国会議員とは・・・・。

厚顔無恥

2010-03-05 22:39:48 | Weblog
厚顔無恥、恥を知れ。北沢防衛大臣。

陸自連隊長の言葉「信じてくほしいというような軽い言葉」という訓示に対して厳重注意を陸幕長に出したとのこと。
自分たちの日々出鱈目な言葉遊びを棚に上げて、公務員の言葉に職権で制裁を科すほど偉いのか? というよりこの態度に民主党の実態が表れている。下に対しては絶対の掟を科して権威を振りかざす。一方で都合の悪いことには言論の自由を振りかざす。

人間の本質というより教養のなさ丸出しである。某新聞に「行儀の悪い連中」という記事があったが、その通りである。人の上に立つには人格が必要である。そして、自らが厳正な態度で事に当たらないと、下に対する説得力は持ち得ない。

人間として当然のことを実践できない連中が国家の政治をつかさどることは国民に不幸をもたらせてきたことは歴史の示すことなのである。

民主党は政治を行う行儀を備えていないのである。

社民党・・・・

2010-02-14 22:05:15 | Weblog
新政権で大活躍の社民党。今度は普天間移転候補を九州北部だって。しかも、場所の具体的検討は「地元への配慮」で議員の「私案」で行うそうな・・・・。

こんなやつらに国会議員やる資格があるのか?しかも与党である。

適当な移転場所探しては、本質的な議論は行わない。ただのゴロツキ以下である。

税金で飯食うのを即座にやめて「おとぎの国」でも造ったらよい。働かない人にお金と住まいを提供して、税金は無料にして大企業は悪者だから設立は不可能で、治安が乱れても警察は武器を使用せず、軍隊は持たずに侵略されても相手を殺さない、エネルギーは自然エネルギーだけを利用して環境は抜群の国をつくればよい。
 こんな連中と連立政権なんぞ組んでいたら、民意で選ばれた民主党は支持した人間に対する造反を続けることになる。

大体、九州北部といったら築城基地、大村基地くらいしか場所が浮かばない。まさか、それ以外の民間空港を候補にしているのか?何の根回しもなしに・・・だから「私案」なのか・・・・。理解できず。

普通に考えておかしい・・・

2010-01-24 15:32:25 | Weblog
小沢献金事件・・・敢えて「事件」と書く。

当人の記者会見では不正な金ではないとの主張。しかしである。不正な金の定義は様々あれど、4億円という金額の是非は一般庶民の知りたいところである。

なんでも金融危機での金融機関破綻を懸念して預金を現金にして「自宅に保管」していたそうな・・・。そんなことがあるのか、普通に考えて???

いくら金融危機といっても自宅にタンス預金したほうが「安全な」金額ではなかろう。しかも過去に自民党幹事長まで経験した大物政治家が金融危機対策を打って預金保護と金融機関への公的支援することへのロジックは熟知している。

 しかもそんな大金で不動産購入に充てるということも理解しがたい。個人宅を購入するならともかく、政治団体の職員宿舎を造るため・・・??? 普通、借家で対応しないか?これも普通に考えて「税金逃れ」ではないか?政治団体なら非課税の筈・・・もしそうなったら、修正申告と相成るのであろうが、「脱税」で逮捕される人との違いは何か?単に、意図的だったか忘れていたかの違いだけなんか???

 庶民のための政治、あるいは生活第一というスローガンを掲げる民主党の実力者は、法的正義を主張する理由は「庶民感覚」では到底理解できないものであった。

 このまま幕引きになって誰が納得するんだろうか?擁護している民主党議員以外に・・・

臆病者と子供総理

2010-01-21 20:39:33 | Weblog
小沢事件への民主党の動き。水面下では検察の動きを封じる法改正の検討をしている模様である。

単純に考えて臆病者の集まりなんだろうな。怖いから封じる・・・・。

過去に自民党の議員も散々悪さをしていたものがいたが、平然と受けて立つ対応をしていたように思える(今だからか)。大体、足元をすくわれるのはガードが甘いとしか言えない。増して、政権与党になれば様々な攻撃にさらされるのは当然である。そういう意味では与党の対応がわからない(攻撃のかわし方、予防方法がわからない)。だから恐怖におびえ、法的に捜査できないようにしようとする。

そもそも政治資金規正法を厳格に運用する見返りに税金による政党補助金制度が始まったと記憶している。それを実現したのが小沢一郎だったとも記憶している(違ったか?)。
税金をくすねたうえに旧来型のミカジメ料を要求して、それがばれると権力で押さえつけようとする。そんなことをやったら、政治家は裏金もらい放題、税金での政党補助金は受け取る。一体だれのための政治なのかまったくわからない。

 そのトップは子供総理である。「秘書のことは本当にまったく知らなかった」(信じてくれってか?)。小学生が「命かけても嘘じゃない!」みたいな発言である。日本は不幸な国と相成った・・・・

こんな連中に「刃物」与えたの誰だ?

2010-01-19 21:22:45 | Weblog
こんな連中とは民主党のこと。
連日思いつくまま書いてる通りである。検察への指揮権発動もうわさされる。しかも、それを匂わす発言をしている法務大臣がいる。

マニュフェストはいい加減だったが無理やり守ろうとしたり、放棄したり、マニュフェストにないことを強行突破しようとしたりしている。
憲法解釈と言えば決まって9条問題だったが、こいつらは全体を無視している気さえする。

そういう解釈、つまり権力を与えたのはほかならぬ国民である。長い間の自民党一党支配は政官業の癒着を生んできた。しかし、民主党も同じであった。しかも、新政権の目玉政策でのダム工事中止のさなか、「小沢ダム」は着々と工事が進む。

一方でマスコミの怖さをしっていたのも自民党であった。だからさまざまな矛盾に対しての抜本的な改革は控えてきたともいえる。

政権交代から5か月が過ぎようとしているが、果たして4年後に日本はどうなっているのだろうか?外国人が権利を主張し、税金払わない人間がバラマキの恩恵に預かり、旧国営企業はすべて国営に戻り、米軍は日本を去る・・・

安心して生きていける社会なんだろうか?もしかしたら法改正で選挙がなくなっているかも・・・「小沢主席」あるいは「小沢幕府二代目将軍」時代になっているかも・・・怖~