goo blog サービス終了のお知らせ 

あべっち v(^▽^)~♪ の『のほほん・とほほん・ボヤ記』

ここでUPするのは日記と言うより日々のボヤキだったりするべさ(笑)
只今、引っ越し先をどうするか悩み中。

ラジオの魅力って・・・

2025-06-21 18:02:43 | ふむふむ・・・ラジオなコト。

ここ2~3日は暑かった~

「今のうちに真夏日っちゅーのに慣れておけよ!」と言わんばかりの気温。

ここは北海道なのにツラっ・・・

 

でも。

今朝は結構、気温が落ちて目が覚めたら「ん・・・寒い?」

3時ちょい前に寝て、5時ちょいに目覚めてしまい、

あんまり眠れていないんだけど、どっかで帳尻つけないとなぁw

 

洗濯は昨日のうちに片付けたし、

クイックルワイパーであっちゃこっちゃとお掃除も完了。

北海道のローカル局のTV番組『どさんこWEEKEND』まで時間もあるから、アイスコーヒーを。

 

では本日の【備忘録】をばw

 

※ STV『どさんこWEEKEND』より引用

明石さん、番組のコーナーで直筆でフリップに書き込み。芸能人みたいじゃんw

中古車の買い取り価格を予想なうw

 

※ STV『どさんこWEEKEND』より引用

新コーナー爆誕らしい(笑)

明石さんの背後になまら主張している『すすきの市場』の文字がw

まぁ、いろいろと次回の放送が楽しみです!(^∀^)b

 

※ STV『どさんこWEEKEND』より引用

この番組の中で「明石さん、久しぶり!」って店員さんに話しかけられているの、凄いなって。

「TVに出ている人」だから話しかけやすい、とかではなく、

自分の足で実際に訪れながら、絶妙な距離感を築いてきたんだろうなって感じました。

 

北海道出身で、北海道のローカル局STVで活躍している明石英一郎さん。

大学卒業後にSTVへ。

ずーーーっと地元にいてくれて、定年退職後もSTVのスタジオでマイクの前に。

明石さんの就活時代なら、大多数は東京へ出る人が多かったのではと思うだけに、

地元に根を下ろして、楽しい番組作りをして下さっていることに感謝です。

 

「同じ道産子だべや」っていう共通認識というか、同じ土地に住んでいるという仲間意識というか

「アンタがここにいてくれて嬉しいわ」ってことなんでないべかって思ったりするんだわ。

 

そう思うと、明石さんみたいな先生が学校にいてくれたらなってよく思ったんですよね。

「そんなの無駄!」と効率化を謳うよりも

「まずはさぁ、とりあえず、やってみるべ、やってみんとわかんないべや」と言ってくれる先生の存在は大事なんだろうなと。

 

※ STV『どさんこWEEKEND』より引用

きなこねじりを食す明石さんの絵ですw

 

今日はお昼からお空はゴキゲンナナメだったので、早めにヤボ用を片付けて、ラジオのスイッチをON!

・・・・・某週刊誌を読もうと思ったんだけど、ネタが面白くてページ進まないw

あきらめて飲むことにしました(笑)

 

※この仕込みも、もちろん、じ・ま・えw

なんか・・・こういう、ゆる~い気持ちにさせてくれるの、嬉しい。

 

※このイラストも、もちのろんで『自前』だべさっw

 

今日は自分の拙いメール等をいくつか紹介して下さいまして、ありがとうございました。

来週のカレンダーは6月ラストで、北海道も夏本番。

北海道の今日の天気は午後から雨模様とのことで、自分の地元も降りだしています。

 

先週は屋外でイベントがあったそうなので、雨にならずに済んだの良かったです。

番組も終わっても窓からは日中のような明るさ。今日は夏至。

でもがっぷり雨空なのが残念。

 

悪天候の貯金をここでしておいて、来年のイベントでは晴天でありますように。

 



最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。