ニンニクの日2月29日に新発売!早速入手。これは素晴らしいです
ユニバーサルという大手になって良いところ悪いところいろいろ出てきた感もあります
例えば
-CKBをアルファベット読みでなく「クケバ」と読ませるように誘導したり
-ロックンロール風の曲が増えたり、やや無理やりサビをシャウトさせたりとか。クールス出身を強調したりとか。これはきっとカスタマーサーベイとか、特定セグメントを狙ったマーケティング手法(笑)だと思うのだけど、ちょっと昔からのファンとしてはどうかなと思うところもあり。
ロック界のいわばトヨタ正社員(ちょっと誇張あり(笑))とも言える安定したクールスを飛び出して、自分のやりたい音楽をやるために苦労したのに、売れるからこうやれというプレッシャーとの「闘い」はいつもあるのでしょうね。シングル版に入っているトークで最近言っていたのはこういうことだったのか。
そのかわり誰でも聞いたことのある曲も増えたし、売れるのは良い面もあります
今回も多すぎる曲数と、他の人には絶対に出せない楽曲、おもわず腰が浮いてしまうようなCD。これ聞けば今日の東京の天気も乗り切れますよん♪
PS「京都野郎」はやはり名曲、ただこれはカラオケには難しいかもだ・・・あとは「ミツバチ」のサビも良いね~