ABC Club <ABCクラブ>

町田市相原町にある英語教室&親子英語サークルです。

2009年3月 ABCの広場開催のお知らせ

2009年02月24日 | ABCの広場:開催日程
2009年3月の「ABCの広場」についての詳細です。

日時 
3月9日(月):サブテーマは"St.Patrick's Day(聖パトリックの祝日)"
 午後2時半~:0~1歳児さん
 午後3時半~:2~3歳児さん
 ※2~3歳児さんグループでは、アイルランドに滞在された経験のあるお母様が、本場アイルランドではどうのように「聖パトリックの祝日」を過ごすのか、お話くださいます。どうぞお楽しみに!

3月23日(月):サブテーマは"EASTER(復活祭)"
 11:00~11:30:0~1歳児さん
 14:00~14:40:2~3歳児さん

参加費
各回とも、500円/お子様一人

場所
講師宅:町田市相原町より徒歩20分、バス10分
(詳しくはお問い合わせください。)

その他
クラフトの準備の都合がありますので、参加される方は3日前までにご連絡ください。
各回、定員4組様までですので、お申込みはお早めにお願いします。

講師より
親子でできる手遊び、指遊び、体やおもちゃ、楽器を使った遊びなど、いろいろなプログラムを用意しています。親子で一緒に英語にふれながら楽しく遊びましょう!

第2回 ABCの広場

2009年02月24日 | ABCの広場:レポート
2009年2月24日(火) @ABC Plagroup会場

☆ウォームアップ
 Hello Songで元気にごあいさつ。Open Shut themやSeven Stepsに合わせて体を動かしました。

☆サークルタイム
 お母さんに抱っこしてもらいながら、"up"と"down"という言葉を使ってみました。"A Ram Sam Sam"という手遊びで、"R"と"L"の発音の違いに気をつけました。

☆歌
 Head, shoulders, knees and toes
 Twinkle, twinkle little star

☆クラフト
 おはながみを使って、snowmanを作りました。雪のように降ってくるおはながみに子ども達は大興奮!お片付けも上手にできましたね。

☆アクティビティ
 ABCの歌に合わせ、お母さんとシーソーゲームをしました。ララバイに合わせてお母さんに抱っこされ、しばしのダウンタイム。

☆ストーリータイム
 "Polar Bear, Polar Bear, What Do You Hear?"

☆エンディング
 Good-bye songでお別れした後、passportにシールを貼りました。 


*----**----**----**----**----*

 本日は1歳児さんが3名参加してくれました。少人数ならではのアットホームなクラスになりました。

 音楽が聞こえると、自然に体が動いたり、手拍子をしたり、リズムを上手にとっているお友達もいましたね。最後のGood-Bye Songではしっかりとbye-byeができたお友達もいました。みんな、とてもよくがんばりました!

 毎回新しい曲を入れたり、同じ曲を続けて使っていますが、2~3回参加するうちに、だんだん雰囲気にも、英語の歌にも慣れてくると思います。

 このクラスでは、お母さんたちも積極的に英語を使ってくれているので、子どもたちも早く英語に慣れてくれるようになると思います。
 
*----**----**----**----**----*

お問い合わせはこちらまでお願いします。
oyako.de.eigo.abc@gmail.com

親子あそび:「雪だるま」づくり

2009年02月18日 | 親子あそび
幼稚園や保育園の行事でよくみかける「おはな」ですが、それを作るための「おはながみ」を利用して、雪を降らせるアクティビティをしてみました。(Kaori先生のレッスンからヒントを得ました)

□準備するもの
 ・おはながみ(白) 1~2枚
 ・青色系の画用紙  1枚
 ・クレヨン(白・黒など)
 ・両面テープ
 ・丸い白シール(100均で売っています)
 ・赤系画用紙を三角に切って両面テープを貼ったもの
  (雪だるまの鼻になります)
 ・リボン、布きれ、毛糸など
  (雪だるまのマフラーにしましょう)

□事前準備
 ・青色系の画用紙に、白クレヨンで雪だるまの輪郭を描きます。
 ・雪だるまの輪郭の中に、両面テープをはります。
  糊をぬってもOKです。

□遊び方
(1) 子どもにおはながみを持たせ、"Tear!"と言いながら、細かく破らせます。
(2) 細かく散らばったおはながみを"Gather them!"(Gather these small pieces of white paper)と言って集めさせ、"Throw them!"と言って雪のように降らせます。
 ※子どもが自分でうまくできないようであれば、お母さんが子どもに雪を降らせるようにしてあげるといいです。
(3) 散らばったおはながみを、青色系の画用紙の雪だるまに貼りつけていき、雪だるまコラージュを作ります。
 "Let's make a snowman!" "Put snowflakes on the snowman."などと声をかけてあげるといいでしょう。
(4) 出来上がった雪だるまに、赤い鼻をつけ、白い丸シールを黒色などにぬり、雪だるまの顔をつくりましょう。
(5) 雪だるまコラージュの背景に、白い丸シールを使って雪を降らせてあげましょう。
 "Let it snow!" "Paste this sticker." などと声をかけてあげましょう。
(6) 最後に、雪だるまにマフラーをつけ、画用紙の余白にクレヨンで飾りをつけたり名前を書いてあげましょう。

□ポイント
 ・動作を繰り返しながら、英語の語りかけも繰り返してあげましょう。
 ・上手にできたら、"Good!" "Great!" などと、しっかりほめてあげましょう。

□ことば
 ・画用紙:construction paper
 ・シール:sticker
 ・雪だるま:snowman
 ・鼻、目:nose, eyes
 

*----**----**----**----**----*

お問い合わせはこちらまでお願いします。
oyako.de.eigo.abc@gmail.com



第1回 ABCの広場

2009年02月10日 | ABCの広場:レポート
2009年2月9日(月) @堺市民センター和室

☆ウォームアップ
 Hello Songで元気にごあいさつ。
 Open Shut themに合わせて体を動かしました。

☆サークルタイム
 バレンタインにちなんだピンクのボールで、
 "roll the ball"ゲームをしました。
 "roll it!"と"catch it!"という言葉を使いました。

☆歌
 Head, shoulders, knees and toes
 Twinkle, twinkle little star

☆クラフト
 バレンタインにちなんで、"Bee Mine"という
 メッセージカードを持った
 honeybee(ミツバチ)のカードを作りました。
 ハートのシールを貼りましたが、
 1歳さんにはちょっと難しかったようで、
 お母さんたちにがんばってもらいました。

☆アクティビティ
 ABCフロアパネルの上を、ABCの歌に合わせて
 飛んでいくアクティビティです。
 フロアパネルの上が気持ちよくて、
 みんなでゴロゴロしました。

☆ストーリータイム
 ”Peek-A-Boo!"
 動物たちが「いないいないばぁ!」をする本です。

☆エンディング
 Good-bye songでお別れした後、
 passportにシールを貼りました。 


*----**----**----**----**----*

 本日は1歳児さんが7名、2歳児さんが2名
参加してくれました。
 1歳児さんにはクラフトやアクティビティは
少し難しかったようですが、英語の音楽がかかると
嬉しそうに体をゆする子、足でリズムをとる子、
CDラジカセの前に集まってくれる子など、
さまざまでした。
 2歳児さんの中には、英語の発音を上手に
真似することができる子もいて、子どもの耳のよさと
それを上手にアウトプットできる柔軟さに驚かされました。

*----**----**----**----**----*

お問い合わせはこちらまでお願いします。
oyako.de.eigo.abc@gmail.com


はじめまして

2009年02月01日 | ごあいさつ
子育てに「英語」を取り入れてみませんか?

********

「ABCの広場」では、育児の中に英語を取り入れたいなと思われているお母様(もちろん、ご家族どなたでも!)をサポートするために生まれました。

クラブでは、「英語を学ぶ」のではなく「英語で遊ぶ」ことを目的としています。

親子のスキンシップを大切にし、手あそびやリトミック、ゲームや絵本などを通して、お母様もお子様も英語に親しんでいけるよう、お手伝いさせていただきます。

ご家庭でのお母様からのお子様への英語による語りかけなど、英語育児をサポートいたします。

また、クラブの活動に諸外国の行事を取り入れることによって、異文化にふれるきっかけをつかんでいただけたらと思っています。


*****

子どもたちと一緒にできる英語の歌や手あそび、体をつかったあそびはたくさんあります。子育てに「英語」というエッセンスを入れて、もっともっと子育てを楽しいものにしていきましょう!


/古木彰子