風のふくまま

自然が美しい道東の風景やマクロで大雪山系などに咲く高山植物の花を
撮っています。
たまに美瑛・富良野方面にも・・

雪景色

2015-02-22 20:05:28 | 風景
玄関先から見える風景・・まだ雪景色です。






花畑も、日射しは春めいてきたのに窓から見える風景はまだまだ冬です。






餌台は相変わらずアカゲラやカケスなど常連客のヒヨドリとガラ類がひっきりなしにきています。






すずめは20~30羽

集団で来て餌台の周りは小鳥で大にぎわいになっています。

コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 太陽柱 | トップ | 摩周湖と樹氷 »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (雅諒です。)
2015-02-23 01:21:22
合掌

  小鳥たちにあたる日差しも、なんとなく暖かさを、

  感じます。やはり、春は、近ずいてきていますね。

 3週間前の、暴風雪が過ぎての時と、今回の

 雪景色と同じ風景なのに、雪のしまり具合や、

 空の暖かさが違う気がいたします。


     こちら、南国薩摩も、庭の,紅梅、しだれ梅

  のピンクがとても心地よい気がいたします。


 これから、花の季節になります。



     再拝      雅諒

返信する
日射しの暖かさ (鰊曇り)
2015-02-23 20:47:59
雅諒 さんへ

如月の日射しは暖かさを増してきましたが、まだ積雪
はたっぷりあります。
梅の花の季節になっているのですね、道東はまだまだ
冬・・草が芽吹き緑の原っぱが待ち遠しいです、道東
は寒く梅の木は育たないので春の花は「エゾ山桜」から
それも5月20日ころの花見です。
返信する
Unknown (駄菓子屋ともちん)
2015-02-23 21:38:58
今年は雪が多かったのですね
週末ごとに道東で通行止めのニュースを見て
ならば自宅のある旭川はどうなっちゃっただろう…
と、心配したら旭川は逆に暖かい冬だった様子。
何だか変ですね

今日の東京はコートが要らない暖かさでした。
娘が幼いころに
『いつ春が来るの?』と聞かれ
『あなたの誕生日と私の誕生日の間だよ』と答えていました。
今日の暖かさでまんざら嘘ではなかったと実感(笑)
返信する
今年の雪 (たんぽぽ)
2015-02-23 22:10:45
鰊曇り様 今晩は☆
この度はお褒めのお言葉有難う御座います~♪
手仕事は子供の頃から好きでした
ひ弱でしたので、外の遊びは知らずに育ちました
今、外の遊びからも離れ、寂しくはなりましたが、山の楽しかった頃を思い浮かべつつ、家で針仕事を・・・
登山を10年・・・その間は離れていました
出来る喜びを味わいながら、布の処分を含めて、手を進めるのも長い冬の楽しい時間でした
今年の雪は例年の三分の一程とグッと少ない雪量
昨晩は雨となり、街中は殆ど無し・・・
今年は雪跳ねに追われたのでは?
今年の山の計画は如何?
返信する
週末の吹雪 (鰊曇り)
2015-02-23 22:15:12
駄菓子屋ともちんさんへ

いつもは雪が無い冬なんですが今年の道東の冬は
大荒れ続きたっぷり雪が積もっています。

それでも日射しが強くなって雪解けが始まっています
昨日は雨が降り一掃雪解けが早まりました。
厚岸の春はまだまだ先のことです、あとは彼岸荒れ?
の雪が降るかどうかにかかっています。
返信する
昨夜は雨 (鰊曇り)
2015-02-24 11:43:21
たんぽぽさんへ

日曜日の深夜から雨が降って雪は一気に10cm
くらい溶けましたがまだまだ見渡す限り真っ白な
風景、この冬は道東が集中的に雪が降った感が
あります。
まだまだ先のことですが、7月と9月に旭岳や
黒岳登山を予定しています。

返信する

コメントを投稿

風景」カテゴリの最新記事