風のふくまま

自然が美しい道東の風景やマクロで大雪山系などに咲く高山植物の花を
撮っています。
たまに美瑛・富良野方面にも・・

大雪山系赤岳の花

2012-07-30 21:53:58 | 風景
大雪山系赤岳に咲く可憐な花々






登山道に出てくるシマリス

可愛いです。





チシマツガザクラ

蟻さんが花に来ています・・





エゾコザクラ

山で見るコザクラは

風に揺られて





目に鮮やかなピンク色の花




リンネソウ

この花こそ

可憐で小さい花




クロマメの花






シマリスが登山道のくずれた斜面を掘って

一生懸命なにかを食べているように見えました。





やはり

山頂は霧・・


コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 裏摩周湖 | トップ | 層雲峡・銀河の滝 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (熊雄)
2012-07-31 20:45:25
私もシマリス探してるんですが、なかなか姿を見せてくれません。
冬眠するから、エゾリスより遭遇率低いですよね!
シマリス (鰊曇り)
2012-08-01 11:06:33
熊雄さんへ

エゾシマリス・・大雪山系の山に登山しているときは
登山道に顔をだすので目では見られるのですが、早い
動きで写真にとるのは難しい?

私の住んでいる団地の中ではときどき見かけることが
ありますよ。
釧路地方・・秋になると山にある散策路などでも
見かけます、普通に見られるものと思っていました。

コメントを投稿

風景」カテゴリの最新記事