goo blog サービス終了のお知らせ 

風のふくまま

自然が美しい道東の風景やマクロで大雪山系などに咲く高山植物の花を
撮っています。
たまに美瑛・富良野方面にも・・

霧多布湿原・・わたすげ

2017-06-28 10:48:16 | 
27日 花の霧多布湿原は白いふわふわ頭が風に揺れている「わたすげ」が見頃です





広大な湿原、3,000ヘクタール





小さな池には「ネムロコウホネ」の黄色い小さな花が咲いていました






わたすげは風に吹かれてゆらゆら・・・










湿原見渡すかぎり白いわたすげが風に吹かれてゆれています





厚岸町と浜中町の境界・・クジラ浜



霧多布湿原のわたすげや厚岸町にあるアヤメが原のヒオウギアヤメは今が見頃ですね




コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« アヤメが原・・厚岸町 | トップ | 岬・・放牧馬 »
最新の画像もっと見る

6 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
ワタスゲ (たんぽぽ)
2017-06-28 20:18:10
鰊曇り様 今晩は★

私は25日に自宅に帰りました
確か…23日には霧多布のワタスゲを見に行ったように思いマス
前半はお天気続き、思うように回れましたが、22日だったかな?台風の用のお天気になり、思うように回れなくなりました
帰路は厚岸経由で考えていましたが・・・
別海町の北海シマエビ祭りに足が止まり、お祭りに参加してきました(笑)
お土産にしマエビ、牡蠣、花咲ガニのお土産が出来た所で帰路に・・・(笑)
花は少し早いように見て来ましたが、ワタスゲは楽しめましたよ。
返信する
Unknown (さむ)
2017-06-29 00:41:36
一面の白いわたすげが揺れる風景
幻想的…いや、ポエムな感じなのでしょうか?
キレイなのでしょうね

釧路から根室に向かう道が海岸から離れているため、毎年道東に行くのに霧多布に行ったことがありません
相方の趣味の同行の強行軍とはいえ、ちょっと残念だなぁと(笑)
返信する
わたすげ (鰊曇り)
2017-06-29 15:15:44
たんぽぽさんへ

広大な霧多布湿原が真っ白に見えるほどのわたすげ
の大群落が・・・たぶん想像以上の景色が見られます。

やはり花より団子? ホッカイシマエビと花咲かにの
方に引き寄せられましたか・・厚岸のヒオウギアヤメ
も綺麗ですよ。
返信する
趣味の同行者? (鰊曇り)
2017-06-29 15:25:33
さむ さんへ

厚岸町のヒオウギアヤメと放牧馬を見て、霧多布湿原
のわたすげを見ながら根室・白鳥台(道の駅)・・・
最近は、道の駅廻りも一筆書きで廻ることが出来ない
ような飛び地にありますから 見たい、食べたい?
も時間の都合でパスしてしまうのも仕方がないかも?

ゆっくり時間が取れるような・・・毎日が日曜日(笑)
になったおりには是非お立ち寄りください。


返信する
流石に北海道ですね (フリーダムナツ)
2017-06-30 20:33:36
この広大な場所のでのワタスゲ、本州では見られません。綺麗でしょうね。北海道の風景ですね。
写真に暫く見入っていました。
返信する
北海道の風景 (鰊曇り)
2017-06-30 21:32:09
フリーダムナツさんへ

霧多布湿原は花の湿原と呼ばれているとおり、エゾ
カンゾウやノハナショウブ・・ワタスゲなど広大な面積
に咲き誇っています(花の時期は多少ズレがあります)

道東の自然が誇る自然の花園です。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

」カテゴリの最新記事