goo blog サービス終了のお知らせ 

キキワンと老後を楽しく)^o^(

キキワンパパはリタイヤ生活中!散歩時の明石大橋周りをブログにアップします(^_-)

六甲縦走の赤鬼をしてきました。

2014-11-09 | トレッキング
天気予報を見ると9時ぐらいから雨( 一一)朝食を済まして5時過ぎに準備
外を見ると雨!急遽雨合羽に着替え5時過ぎに出発!6:40出発地点到着!
受付テントの中で赤鬼の準備!赤鬼姿をパチリ(^_-)
定刻通り旗振山、栂尾山(写真は旗振山と栂尾山の階段)
栂尾山の階段が空いていたので安心してると、横尾山の中央から停滞( 一一)
横尾山の下り難い崖まで飛ばして、二手に分けて誘導!定刻に馬の背へ!
馬の背で少し遅れたので菊水山西登山口までに挽回、残ってる人が
多かったのどうかな?どうかなと思いつつ上がったが、案外スムーズに上がる。
菊水山山頂のチェックポイントに10分早く到着!
追い越した人を待って定刻に菊水山山頂(*^^)v
霧が濃くて視界が悪い!ここでボランティアを終了!一路帰路へ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

六甲縦走の半走(須磨浦公園→三ノ宮)を楽しんできました(*^^)v

2014-11-03 | トレッキング
本番が迫ってきたので今日も半走をしました(^_-)-☆
須磨浦公園を7:15に赤鬼の指定時間の15分遅れで出発!目指すは新神戸(^_-)
28日痛めた脹脛が下り坂では少し痛む(*_*)騙しながらの歩きかな。
この丸太で滑ったのが原因!皆滑るのか表面がツヤツヤ( 一一)
途中鈴蘭台処理場でトイレ休憩(^_-)
菊水山が12:05!赤鬼の設定時間内に到着しました(^_-)-☆
新神戸に着いたのは14:20過ぎ約5万歩の山歩きでした。
要所の写真は↓を参照下さいませ<(_ _)>
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

六甲縦走の半走(須磨浦公園→三ノ宮)を楽しんできました!

2014-10-23 | トレッキング
今年も六甲縦走に赤鬼で参加予定!決められた持ち場を時間通りに
歩くため試走をしてきました。まず、須磨浦公園を7時前に出発!
山頂まで900段階段を上がります(^_-)
時間通りに旗振山(252.6m)山頂!
横尾団地を時間通りに抜けて栂尾山へ!桜の紅葉が始まってました。
300段強の階段を上がり横尾山(312m)へ!
横尾山通過!
私は渋滞の原因の一つと思っている崖を下り、馬の背へ!
馬の背から横尾山を望む。
東山(253m)を経て高取山へ!
下る途中でここで思い切り滑りました(*_*)下からの写真です。
右足で踏むと滑るので、ここを通る時は注意しましょう。
高取神社前へ!
高取山より昔勤めていた辺りを懐かしく眺めました。
感傷にひたることなく、烏原貯水池から菊水山へ
紅葉の紅葉も始まっていました。
時間配分を考えながら歩いたが、菊水山(459m)に時間より早く到着!
菊水山の登りから右足が上がらない( 一一)どうも滑った時に捻ったみたい。
鍋蓋山(486m)山頂から予定変更、大龍寺から諏訪山公園を経て三宮へ
足が痛くて!ただ一言疲れた( 一一)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする