goo blog サービス終了のお知らせ 

キキワンと老後を楽しく)^o^(

キキワンパパはリタイヤ生活中!散歩時の明石大橋周りをブログにアップします(^_-)

ハウスパイプを真っ直ぐに伸しました(^_^)v

2025-03-14 | DIY

エンドウに支柱を立てようと前の人が使ってたパイプを見ると曲がってる(>_<)

性根(しょうね)の曲がったワテの手にかかるとほぼ真直ぐに(^_^)v

部品が足りないので今日はここまでにします(_ _)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三角ホーの柄をまた折れたので取り替えました(^^)

2025-03-12 | DIY

11月半ばに取り替えた三角ホーの柄がまた折れた(T_T)

通販で買った柄が着いたので取り替えました(^^)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨水を溜めるバスも移動しました(^_^)v

2024-12-11 | DIY

 

今まで溜まってた雨水を少なくしてバスを雨樋の下へ移動しました(^_-)

後は雨が降るのを待つだけになりました<(_ _)>

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

土の助小屋の拡張工事が済みました(^_^)v

2024-12-09 | DIY

4日から始めた土の助小屋の拡張工事、出入り口の扉を付けて完成しましたヘ(^o^)/

拡張した小屋に土の助を入れるとギリギリで入りました<(_ _)>

水溜用バスへの樋はこんな感じで取り付けたので後はバスの移動だけになりました(^_-)

夕方は上弦の月!今夜の月はチョットぽっちゃりかな(。´・ω・)?

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨樋を付けて扉の骨組みまで出来ました<(_ _)>

2024-12-08 | DIY

雨樋はこの位置にします(^_-)

雨樋はこれで終わりですが後は水溜用バスに雨水が入るようにしないと(-_-;)

出入り口扉の骨組みは作ったけど扉取り付けの蝶番を買い忘れてる(>_<)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする