6:30過ぎに明石海峡に輸送艦らしき船がヘ(^o^)/
残念な事に薄暗かったので艦番号が読めない<(_ _)>
まだ播磨灘にはこんなに見えてる(^_^)v
大きなばら積み船とフェリーの間に1隻ヘ(^o^)/
辛うじて読めた艦番号は「116 てるづき」でした(^^)
もう1隻が来たヘ(^o^)/
「158 うみぎり」の艦番号は読めました(^_^)v
6:30過ぎに明石海峡に輸送艦らしき船がヘ(^o^)/
残念な事に薄暗かったので艦番号が読めない<(_ _)>
まだ播磨灘にはこんなに見えてる(^_^)v
大きなばら積み船とフェリーの間に1隻ヘ(^o^)/
辛うじて読めた艦番号は「116 てるづき」でした(^^)
もう1隻が来たヘ(^o^)/
「158 うみぎり」の艦番号は読めました(^_^)v
明石海峡大橋の下を通過する30分前から舞子公園に行き(^_-)
艦橋の高い船を待ってます(^_-)
江崎灯台を過ぎて…
明石海峡大橋の中心ぐらいでパチリ(^o^)
正面通過してます。
船首の方も…
大きなレーザーも撮ってヘ(^o^)/
淡路島と一緒の「 ハワード O. ローレンツェン 」です(^_-)
大阪湾を東に向かったので帰りましたm(_ _)m
明石海峡に艦番号「463」の艦船が見える(^_-)
江崎灯台前でフェリーとすれ違って…
播磨灘を西にゆっくりと進んでいました(^o^)
朝の明石海峡を東へ艦船らしき船が!(^^)!
朝日に照らされてユックリと東へ進んでました(^o^)
拡大してうっすら見えた艦番号は109「ありあけ」でした(^_-)
夕方の散歩時に島影に夕日が…
日没も撮りました(^_^)v