こんばんわ。
台風一過、過ごしやすい気候となりました。
暑すぎず寒すぎず花粉もない秋が一番好きな伊藤です。
芸術・読書・スポーツ……世間はいろいろな秋の楽しみ方がありますが、やっぱり。
やたら腹が減るので「食」をテーマに今回の日記を書きたいと思います。
①お月見サイエンスカフェ「中秋の名月 観望会」
明日19日の中秋の名月に合わせて、三重大学で開催されるサイエンスカフェ。
サイエンスカフェとは、参加者の皆さんとお茶を飲みながら学術的なことを語りあうものです。
県内では近畿大学でも開催されているようです。
今回のサイエンスカフェが何故「食」かというと、教育学部家政学コースの学生による「手作り月見団子とドリンク」の振る舞いあり!
花(月)より団子ってことですね。(笑)
明日は快晴の予報なのでおそらく、綺麗な月が観れるでしょうね。
また学外で開催される「三重大サイエンスカフェ」というイベントもあり、学びの門戸を開いています。
②「鈴カレーグランプリ」

今年で第3回を迎える「鈴カレーグランプリ」が10月14日(月・祝)に鈴鹿ハンターで開催されます!
(写真は前回のもの)
鈴鹿の飲食店16店がこだわりにこだわったカレーをお客さんが食べ比べて、人気投票によってグランプリを決めるというもの。
地味に第1回から食べに行ってるんですが、一食200円のミニサイズなので一度にいろんな味が楽しめるのは勿論のこと。
中にはカレーラーメンや地元食材を使用した穴子カレーというのもあったりアイデアレシピがあって面白いです。
またこの日は鈴鹿boxkart(ボックスカート)グランプリも同時開催です。
以上、美味しい話題を2つお送りしました★
本当食べることって飽きないし、興味が尽きないですよねー!
ということで?(笑)食べ過ぎには注意しつつ、秋を楽しみましょう♪
台風一過、過ごしやすい気候となりました。
暑すぎず寒すぎず花粉もない秋が一番好きな伊藤です。
芸術・読書・スポーツ……世間はいろいろな秋の楽しみ方がありますが、やっぱり。
やたら腹が減るので「食」をテーマに今回の日記を書きたいと思います。
①お月見サイエンスカフェ「中秋の名月 観望会」
明日19日の中秋の名月に合わせて、三重大学で開催されるサイエンスカフェ。
サイエンスカフェとは、参加者の皆さんとお茶を飲みながら学術的なことを語りあうものです。
県内では近畿大学でも開催されているようです。
今回のサイエンスカフェが何故「食」かというと、教育学部家政学コースの学生による「手作り月見団子とドリンク」の振る舞いあり!
花(月)より団子ってことですね。(笑)
明日は快晴の予報なのでおそらく、綺麗な月が観れるでしょうね。
また学外で開催される「三重大サイエンスカフェ」というイベントもあり、学びの門戸を開いています。
②「鈴カレーグランプリ」

今年で第3回を迎える「鈴カレーグランプリ」が10月14日(月・祝)に鈴鹿ハンターで開催されます!
(写真は前回のもの)
鈴鹿の飲食店16店がこだわりにこだわったカレーをお客さんが食べ比べて、人気投票によってグランプリを決めるというもの。
地味に第1回から食べに行ってるんですが、一食200円のミニサイズなので一度にいろんな味が楽しめるのは勿論のこと。
中にはカレーラーメンや地元食材を使用した穴子カレーというのもあったりアイデアレシピがあって面白いです。
またこの日は鈴鹿boxkart(ボックスカート)グランプリも同時開催です。
以上、美味しい話題を2つお送りしました★
本当食べることって飽きないし、興味が尽きないですよねー!
ということで?(笑)食べ過ぎには注意しつつ、秋を楽しみましょう♪
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます