goo blog サービス終了のお知らせ 

ココの部屋

写真付きで日記や趣味を書いていきます。

手作り楽器の音楽ショー マエストロ足立様 

2018年06月05日 | パソコン教室




N老大好友会の講座日

リサイクル音楽家 足立晃一郎 (マエストロ足立 )様の
手作り楽器の音楽ショーでした






演奏される楽器はほとんど手作りで、
パイプ状のものであればだいたい笛になるそうです

タンバリンから作ったウクレレに、浮き輪をつけて
「これがホントの浮くレレ。」・・・と

またリコーダーを器用に鼻で吹かれました

ほうき・ホースも、たて笛になったり

じょうろがトランペットになったり

葦笛ならぬ足笛

スチール缶・釣り糸・バトミントンの枠で三味線になったり

ゴムホース・灯油ポンプ・幼児の水てっぽう他
廃材や手持ちの道具を、何でも楽器にしてしまう凄い方です。

「コンドルは飛んで行く」「アロハオエ」他3~4曲(曲名忘れたました)演奏して頂きました

遠くからのパチリで、うまく撮れませんでした





ユニークなスピーーチ・ユニークな演奏
大ホールは笑い声に包まれ 楽しいく元気を頂いた講座でした


ビデオは失敗しました











最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんばんは (1946s1579)
2018-06-05 19:45:10
その辺にある物がなんでも楽器になるのですね。

とても楽しそう良かったですね

我が老大にも来ていただきたいです。

返信する
1946s1579さんへ (ココ)
2018-06-05 21:00:03
今日は楽しい講座でした
スピーーチは上手いし歌声も歌手並み
全て一流 退屈しなく 終わった時 みんな生き生き
していました
おすすめの講座です
1946s1579さんの老大もきっと喜んで頂けると
思います
1946s1579さんのお家の野菜 素晴らしいですね
お嬢さんご家族もきっと新鮮な野菜に喜んでおられることでしょう

いつも訪問・コメントありがとうございます

返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。