陽だまりのtiara (仮)

縁側でうとうと
2024.3.17restart

てっちゃん

2024-05-08 19:18:13 | Weblog

最近改めて気付いたんですけど
僕は乗り鉄だったようです
列車に乗るのが好き
ただただ乗るのが好き・・・と
この間一区間だけ乗ったときの高ぶり
間違いない
(間違いないの彼、どこいった?)
東海地区のJRを中心にイロイロ乗りましたねぇ
面白かったのは三重県の名松線かな
松阪駅からディーゼルが単線をトコトコとね
1時間半ほどかかるんですが
全長40km強の真ん中あたりにある家城駅(いえきえき)まで
列車の行き違いができないというすごさです
でもその家城駅の最寄りには下剋上で有名になった
あの高校があるんですよね
元気な学生ばっかで驚いた
そこから先も山のなか
たしか台風で線路が流れて何年間かバスが代行運転してたっけ
とにかく緑が多くて、とてもおちつく原風景に癒やされますから
人口より鹿の方が多いんじゃね?ってところです(そんなことはないです)
んで、終点が伊勢奥津駅(いせおきつえき)
今は使われていない給水塔がある行き止まりの駅
もちろん無人で、待合室にはカメムシがうろうろしてたな
踏むととんでもないことになるので注意が必要です
興味のある方は是非乗ってみてください
しっかり時刻表を調べないと戻ってこれないかも
泊まるとこないから気をつけてね
次は飯田線かな
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする