goo blog サービス終了のお知らせ 

ポーセラーツ、ポーセリン、ヘリテージDECO、トールペイント 暮らしを楽しむ ペイントライフ

ポーセラーツ・ポーセリン・ヘリテージデコ・トールペイントについて
教室のレッスン風景や展覧会等の様子をお伝えしています

💐私の最愛のキミー💐

2019-07-13 16:19:43 | 日記

私の最愛の女性。
名前は、ルース.キンバル.ヤングさん!
ミドルネームのキンバルから、ニックネームはキミー❣️

彼女は、私が初めてアメリカに滞在した時に、私に英語をボランティアで教えてくれた女性です。
主人の仕事の関係で滞在することになった、アメリカ テネシー州 オークリッジ。
とっても田舎の場所で、グレートスモーキーマウンテンパークと言う国立公園も近くにあり、自然が豊かで素敵な場所でした。
綺麗な発音の英語しか習って来なかった私には、南部訛りの英語は、なんとも聞き取りにくく、英語では無いみたいに聞こえました。
そんな中、日本語なんて、全く知らない‼️そんな生粋のアメリカ人のキミーから英語を学ぶ事になりました。
日本語、英語が分からない同士。
そんな手探りの英語の授業が始まりました。
ブルーの目‼️ブロンドの髪‼️まるで奥様は魔女のホームドラマに登場する様な容姿のキミー!
外国人に慣れていない私は、毎回心拍数が最高に、上がっていた事を今でも思い出します。

そんな手探りのレッスンでしたが、ある時、私がテネシー州の運転免許の試験で、ペーパーはなんとか受かった物の、実技試験に1度落ちてしまった事がありました。
試験官の訛りがあまりにも酷くて、何度も聞き返した為に、車道に出る前に落とされてしまったためでした。キミーは、試験官に外国人である私を粗末に扱ったと厳重講義をしに行ってくれて💦
彼女が私を大切に扱ってくれる姿勢に本当に胸を打たれました。
それ以来、帰国するまで、私達家族の為に、キミーは、アメリカでしか出来ない楽しい体験や様々な事を提案し、寄り添い続けてくれたのです。
そして、私達が帰国してからも、毎年必ずクリスマスプレゼントやカードを送り続けてくれました。
彼女は、私のアメリカでの最愛の母です。

そんな彼女も90歳を迎えました。
ここ数年、もう一度会いたいなー!とお手紙を送ってくださいます。
もしかしたら、これが彼女との最後の再会になってしまうかなー?と、彼女に会う為にアメリカへ出掛ける事に致しました。
今週末から1週間、彼女の喜んだ顔を見る旅に出掛けます。
ブログも1週間お休みにせて頂きます。
帰ってきましたら、彼女との懐かしい語らいなど…お話しいたしますね!
どうぞ宜しくお願い致します。

🦋 緒方 瑛子 おがた あきこ 🦋

🐞 東京 町田 paint club ogata 🐞

お教室のお問い合わせ、体験などはこちらからお願い致します❣️

Facebook を始めました。










☔️久しぶりにトールペイントの作品を作りたくなりました☔️

2019-07-07 14:34:16 | 日記

ここ数日は梅雨らしいお天気ですねー。
雨は嫌だなー!と思いますが、植物達にとっては、恵の雨☔️なんでしょうね。
我が家のお庭の植物達は、何だか嬉しそうですよー!

ここの所、ポーセリンペイントの作品を2〜3作品抱えて制作してしていますが、あまりにもアトリエにしている部屋の中が乱雑になって来たので、整理していたら、この作品がでて来ました。
5〜6年前に制作した作品ですが、何だか懐かしい❣️
題名は、【The wind from valley】トールペイントの中の、ファブリクペイントの作品です。
丁度、家族皆んなでアメリカ アリゾナ州のグランドキャニオンの近くを旅行して来た直後に描きました。
インディアンの居住地区に滞在したので、そのパワースポットからのエネルギーを貰ったから、こんな雰囲気の作品を描きたくなったのかも知れません。
周りのフレームまで、風が吹いて来た様に表現しました!
凄いこだわった作品で、最近の作品の中でも、特に気に入っている作品です。

そう言えば、近頃は、ポーセリンペイントの作品を描く事が多いなー⁉️
久しぶりに、トールペイントの作品も描きたくなって来ました!

まだもう少し、梅雨空も続きそうですねー。
こんな時こそ、気分転換が大事ですね❣️

🦋 緒方 瑛子 おがた あきこ 🦋

🐞 東京 町田 paint club ogata 🐞

お教室のお問い合わせ、体験などはこちらからお願い致します❣️

Facebook を始めました。


🌹ペイントテクニックの真髄💦本当に難しいペイントでした🌹

2019-06-28 11:15:22 | 日記
梅雨だ梅雨だ!と思っていたら、えーっ💦台風ですかー?
ここ数年の気象現象には本当に振り回されます。
本来の日本の素敵な四季に戻って欲しいなー!とつくづく思います。

少し前に完成した作品。
今、1番大事にしている作品で、家の中で1番目に付く場所に飾られています。

この作品は、私が師事しているポーセリンアーティスト清水桂子先生が、世界の有名なペインターが参加するコンペティションで最高の賞を取られた作品です。
普通は模写は許して頂けないのですが、特別に、私の勉強の為と言う事で許可して頂けました。

流石に、世界の最高峰の作品だけあって、デザインも素晴らしく、テクニックも最高難度の作品なので、仕上げる為に、物凄い努力が必要とされましたが、自身で描きながら、こんな感じに筆を運ぶとこんな風に仕上がるんだ❗️とか、この技術はもっとテクニックを上げなければならない…などと、勉強になる事の重なりで、仕上げまで息が抜けず、思い出に残る作品となりました。

ここまで計算されたデザインと、盛り込む難易度の高い技術。
勿論、才能に溢れた方ですから、元々の持っている物も大きいとは思いますが、それを上回る努力があるからこそのこの作品なのでは無いかと思います。
なかなか先生には追いつける物ではありませんが、コツコツと積み上げて行く事のみ、その努力しか無いと、今、思っています。
筆を1日でも持っていないと、筆運びが落ちる気がします。
毎日、積み重ねていく努力。
これこそが、きっと、上達への1番の近道でしょう!


🦋 緒方 瑛子 おがた あきこ 🦋

🐞 東京 町田 paint club ogata 🐞

http://a-ogata.com/sp1/class.html

お教室のお問い合わせ、体験などはこちらからお願い致します❣️

☔️やっと行けたクリムト展☔️

2019-06-22 15:57:44 | 日記

今日は曇りの1日のはずですが、何だか朝から降ったり止んだり💦☔️
昨年は空梅雨の様な気候でしたが、今年はしっかりした梅雨みたいですね!
ジメジメした気分を吹き飛ばしたくて、なかなか行けなかった「クリムト展 ウィーンと日本1900」に行ってきました!

パリで行われた万博に日本が始めて参加してから、ヨーロッパでは、ちょっとした日本ブームが起こりました。
グスタフ、クリムトもそれから外れる事なく、日本美術に傾倒して行きました。
クリムトのあの金をふんだんに使用した画風! クリムト「黄金期」の作品 「接吻」や「ユディト1」などは、日本の蒔絵や着物柄、日本の陶器の華やかな金彩に大きな影響を受けています。
西洋と日本美術が融合された華やかな作品は、優美で非常に香しい雰囲気でした。
やっぱり無理してでも、見に行って良かったー!
日本初上陸の「女三代」は、人間の誕生から死までを描いている作品ですが、見応えが本当に有りました。
東京都美術館の入り口には沢山のクリムトファンが集まっていて、館内に入るのにも大分待たされましたが、生のクリムトが見られるのですから仕方ないですね!

そして、ヤッパリ‼️
帰りはミュージアムショップでのお買い物‼️
毎回の事ですが、案の定⁉️爆買いしてしまった💦笑
美術館の帰りのお約束になってしまってますねー!笑
クリムト展は7月10日までやっています。
皆様も梅雨を吹き飛ばして行って見てくださいね!


🎀 緒方 瑛子 おがた あきこ🎀



💐東京 町田 ペイント倶楽部オガタ💐



🎭ポーセラーツ

.インストラクター資格取得

.フリーレッスン

.インストラクターの為のステップアップ

(ご希望にそって企画いたします)



🎭ポーセリンペイント

・ベーシック 初級 中級 上級

・フリーレッスン

(デザインポートレート、特殊技法含)

・ポーセリンアートマスタークラブ

入会カリキュラム



🎨トールペイント

・(公益)日本手芸普及協会 ペイント部門

講師取得

・フリーレッスン

・白磁ペイント専科 講師取得



🎭ヘリテージDECO

・インストラクター資格取得

・フリーレッスン

・インストラクターの為のステップアップ

(ご希望にそって企画いたします)



お教室のお申し込み、お問い合わせは、ホームページまたはこちらからお願い致します。

体験は随時行っております。



paintclub.ogata@gmail.com



お申し込みの後、直ぐに返信がない場合は、申し訳ございませんが、もう一度ご連絡をお願い致します。直ぐに対応させて頂きます。


☔️キルンアート 紫陽花の季節ですね!🌧

2019-06-19 17:44:45 | 日記

いよいよ梅雨に入り❣️紫陽花の花が一斉に咲き始めました。
近所のお家でも様々な色の紫陽花をみかけますが、我が家の紫陽花は、薄いグリーンから淡いブルーに変化するタイプです。
お花の花期がすごく長くて、秋口、緑色のドライフラワーに、なるまで続くので、お気に入りの紫陽花です。
最近、紫陽花も変わり品種がある沢山出ていて、紫陽花は私の好きな花になって来ました。
我が家のお庭も最近続く雨の☔️おかげで、緑も生き生きして来て、選定したら、いい塩梅になって来ましたよー!
因みに、選定は、私が一年中一人でやって居ります‼️
ガーデナーのおじさんにかつて、スカウトされた事もありました。笑い
結構、本格的です❣️

毎日ウォーキングする道で見つけた紫陽花!様々な色の花が入っていて、とっても素敵な色合い!
人の家の玄関先でしたが、怪しげにパチリ!笑い
ウォーキング中は、何時もキョロキョロして、何か楽しい事は無いかな〜と、かなり怪しいおばさんです。笑い

ちょっと前になりますが、私の師事している清水桂子先生の所で制作した紫陽花の蓋物の器。
これを制作した頃は、未だ未だ未熟な腕前でしたが、この季節!なんとも良い雰囲気です。
季節を意識したディスプレイは、自宅でもとっても大切な事‼️
毎日の生活を楽しむという視点からも、そうした過ごし方を大事にしてしています。
皆さんも、季節を感じる手作りのインテリアを楽しんでみて下さいね!


🎀 緒方 瑛子 おがた あきこ🎀



💐東京 町田 ペイント倶楽部オガタ💐



🎭ポーセラーツ

.インストラクター資格取得

.フリーレッスン

.インストラクターの為のステップアップ

(ご希望にそって企画いたします)



🎭ポーセリンペイント

・ベーシック 初級 中級 上級

・フリーレッスン

(デザインポートレート、特殊技法含)

・ポーセリンアートマスタークラブ

入会カリキュラム



🎨トールペイント

・(公益)日本手芸普及協会 ペイント部門

講師取得

・フリーレッスン

・白磁ペイント専科 講師取得



🎭ヘリテージDECO

・インストラクター資格取得

・フリーレッスン

・インストラクターの為のステップアップ

(ご希望にそって企画いたします)



お教室のお申し込み、お問い合わせは、ホームページまたはこちらからお願い致します。

体験は随時行っております。



paintclub.ogata@gmail.com



お申し込みの後、直ぐに返信がない場合は、申し訳ございませんが、もう一度ご連絡をお願い致します。直ぐに対応させて頂きます。


💕ウイリアム、モリス展に行って来ました❣️

2019-05-31 11:31:23 | 日記

先日、学生時代の友人が招待チケットをゲットした!と言うので、私の大好きなテキスタイル!壁紙デザイナーのウイリアム、モリスの展覧会に行って来ました!
ウイリアム、モリスは壁紙デザイナーとしては特に有名で、ファンも多いので、混雑しているかなー?と思って行ったのですが、案外人も少なく、ゆっくり見て回る事が出来てラッキー🤞
私が予想していた以上の展示数で、見応えがかなりありました。
ウイリアム、モリスの代名詞的な花や鳥。葉っぱのデザインもとても素敵ですが、ちょっと私が興味を持ったのは、日本の蒔絵や漆に施された金彩から影響を受けた、壁紙です。
金のスクロール模様などを立体的に起こし、更にそのスクロールに金そのものを貼りつけた様な金重ねの壁紙‼️
美術品の様な美しさで、壁紙ながら、絢爛豪華な部屋のインテリアになっています。
これを部屋中に張り巡らすと、家具しか置けないなー⁈と言うほどの存在感‼️
西洋の絵画や設えも素敵ですが、やはり日本の文化の素晴らしさを再認識する事となりました。
日本の美術は凄いわー!本当に!

もう一つ、興味を持った事!
それは、フロッキープリントの壁紙!
あの昔の時代に、柄の一部分にウールの粉を吹き付けて印刷された様なフロッキープリントの壁紙があった事にびっくり⁉️
そして、全ての壁紙が、版画の様な版を何種類も重ねて印刷されている事に、その技術や、職人のテクニックの素晴らしさを感じました。
ブロック毎に印刷されていて、全て手仕事! 昔の壁紙印刷って、 本当に凄い!

そんな感動を引きずって、さあお土産買うぞー!と調子に乗って、ミュージアムショップに行ったら、あんなに人が少ないと思っていた会場と別物かー💦
何処から湧いて来たのか?と思う程の人で💦 すっかり購買意欲が飛んでしまった💦
でも。やっぱり、ウイリアム、モリスのデザインは、洗練されて素敵でした❣️

🎀緒方 瑛子 おがた あきこ🎀

東京 町田 ペイント倶楽部オガタ

http://a-ogata.com/sp1/class.html

お教室のお問い合わせは、こちらからお願い致します❣️

🌹横浜山手の素敵な外交官の家 アフタヌーンコンサート🌹

2019-05-22 16:21:50 | 日記

心地よい5月もあっという間に、夏の気候に変わってしまいそうです。
暑い夏がやって来るのかしらー💦 嫌だー💦
古川庭園の薔薇も美しい🌹のですが、横浜山手にある外交官の家の薔薇も満開🌹!
薔薇の花も本当に綺麗ですが、なんと何と外交官の家の庭に咲いていたニオイマツリの花が、びっくりするほど美しいんです!
私も初めてあんなに大きなニオイマツリの花?もう木ですねー。を見ました。
外交官の家の庭園に咲いていたニオイマツリは、薄紫のグラテーションで、ジャスミンの様な香りを漂わせていて、本当に香しい‼️
若い頃は、ジャスミンの香りはなんだか年配っぽいイメージでしたが、知らぬ間に、好きな香りになっていました。
あー!私って、それだけアダルトになっていたんですね💦いつの間にか⁉️

所で、山手の西洋館に何故来ているかと言いますと、息子の中高時代の家の部活のママ友の辻居美和子さんのアフタヌーンコンサートがある為に、久しぶりに横浜山手の方に出掛けて来ました。
彼女は現役のオペラ歌手 二期会の会員です!
毎年この時期にボランティアでコンサートを行って下さいます。
今年はピアノの方と、若くて可愛らしいフルート奏者の方との共演となりました。
日常の雑事に追われている日々!
週末のアフタヌーン❣️素敵な薔薇の庭園を見て、素敵なアンティーク西洋館の方中でのコンサート。
本当に贅沢の極みです。
日常を束の間のあいだ忘れて、心地よいソプラノとピアノ、フルートに酔いしれました。
辻居さん❣️今年も本当に有難う❣️

外交官の家の薔薇も、香しい香りを放ちながら、5月の柔らかな午後の光の中で輝いていました!

🎀 緒方 瑛子 おがた あきこ🎀



💐東京 町田 ペイント倶楽部オガタ💐



🎭ポーセラーツ

.インストラクター資格取得

.フリーレッスン

.インストラクターの為のステップアップ

(ご希望にそって企画いたします)



🎭ポーセリンペイント

・ベーシック 初級 中級 上級

・フリーレッスン

(デザインポートレート、特殊技法含)

・ポーセリンアートマスタークラブ

入会カリキュラム



🎨トールペイント

・(公益)日本手芸普及協会 ペイント部門

講師取得

・フリーレッスン

・白磁ペイント専科 講師取得



🎭ヘリテージDECO

・インストラクター資格取得

・フリーレッスン

・インストラクターの為のステップアップ

(ご希望にそって企画いたします)



お教室のお申し込み、お問い合わせは、ホームページまたはこちらからお願い致します。

体験は随時行っております。



paintclub.ogata@gmail.com



お申し込みの後、直ぐに返信がない場合は、申し訳ございませんが、もう一度ご連絡をお願い致します。直ぐに対応させて頂きます。




🌹薔薇が満開の旧古川庭園🌹

2019-05-13 10:39:10 | 日記

ゴールデンウィークが終わってから、何だかお天気が良い日が続いています。
お休み中にずっと晴天が続けば良かったのに…なんだか拍子抜けです💦
ゴールデンウィークの疲れを引きずりながら、テレビのニュースで、旧古川庭園の薔薇が満開!🌹
花お宅の私は、居ても立っても居られなくて、旧古川庭園にゲリラ鑑賞に出掛けて来ました‼️

きっと入口から入場制限が掛かっているに違いない‼️
と踏んでいましたが、出掛けたのが午後、到着が、絶好の見学時間を外しての時間だったので、チケットもほとんど待たずに入場する事があり出来ました。
なんてラッキーなんでしょう❣️ 今日は付いている!👌💪

薔薇だけでなく、アイリスのお花も咲いていて、本当に美しい旧古川庭園❣️

薔薇も美しいのですが、旧古川庭園は、日本庭園としても有名で、個人邸だったとは思えないほどの規模の庭園が広がり、薔薇とともにゆっくりと散策を楽しむ事が出来ます。

毎年、薔薇の季節になると見に行きたいなー!と思いつつも行かれなかった旧古川庭園‼️
今年はゲリラで思い立ち出掛けて来ましたが、来て良かったー!
やっと念願叶っての薔薇見学でした🌹
ニコライ堂などの設計をしている、名匠ジョサイア、コンドルにより設計された建物の中は、事前予約なんだそう😱💦やっぱり見たかったー💦
来年は、絶対に建物にもはいるぞー!と違った私でした!笑

そうそう‼️フランス人形の様なふん装をしたお姉さんのロリータ集団がやって来ていて、薔薇をバックに撮影会を盛んにやっていた!
外人の観光客が、お姉さん達を撮影したりしていて、なんか不思議な空間になっていたよ!笑
日本は実に平和ですねー!

🎀 緒方 瑛子 おがた あきこ🎀



💐東京 町田 ペイント倶楽部オガタ💐



🎭ポーセラーツ

.インストラクター資格取得

.フリーレッスン

.インストラクターの為のステップアップ

(ご希望にそって企画いたします)



🎭ポーセリンペイント

・ベーシック 初級 中級 上級

・フリーレッスン

(デザインポートレート、特殊技法含)

・ポーセリンアートマスタークラブ

入会カリキュラム



🎨トールペイント

・(公益)日本手芸普及協会 ペイント部門

講師取得

・フリーレッスン

・白磁ペイント専科 講師取得



🎭ヘリテージDECO

・インストラクター資格取得

・フリーレッスン

・インストラクターの為のステップアップ

(ご希望にそって企画いたします)



お教室のお申し込み、お問い合わせは、ホームページまたはこちらからお願い致します。

体験は随時行っております。



paintclub.ogata@gmail.com



お申し込みの後、直ぐに返信がない場合は、申し訳ございませんが、もう一度ご連絡をお願い致します。直ぐに対応させて頂きます。



🍀根津神社のツツジ祭り🍀

2019-04-27 16:19:56 | 日記

10日間も続く、ゴールデンウィークがいよいよ始まりました❣️
皆さんも、とっても楽しい予定が沢山ありますよね!
ゴールデンウィークの入りに、ちょっとお天気があまり良く有りませんでしたが、根津神社のツツジ祭りに行って来ましたー!

お天気はあまり良くありませんでしたが、ちょっとパラついていた雨も上がり、しっとりした感じの根津神社のツツジが本当に美しかったでしたよ!
幸い、お天気があまり良くなかったせいか、人の入りも少なく、ゆっくりとツツジを満喫出来ました。
最近は、紫陽花などもそうですが、品種改良が進んで、変わった色合いや形のツツジもあって、とても目を楽しませて貰えました。
真っ赤なツツジや、オレンジ色のツツジ。一つの株から様々なグラデーションを作り出しているツツジ。
ツツジの世界も、本当に広がりを見せています。

普段絵を描く時に、なかなかツツジを使おうと思いませんが、こんなに様々な形のツツジがあるので、何かの機会には描いて見ても良いなー!と思い、写真も沢山撮ってしまいました。笑
丁度、家を新築した頃に、たまたま根津神社のチマキの形をしたお守りを購入した事をキッカケに、我が家では、このツツジ祭りの頃にチマキのお守りを毎年取り替えに来ています。
昨年も無事に家族や家に災難も無く過ごせた事を感謝しながら、今年も新しいチマキのお守りを購入しました。
今年も幸いの無い良い年になります様に❣️

あと数日で元号も新しくなります!
素晴らしい未来になります様に!と願いました。
そしてみなさんにとっても、素晴らしい未来があります様に!
素敵なゴールデンウィークをお過ごし下さいね!
🎀 緒方 瑛子 おがた あきこ🎀



💐東京 町田 ペイント倶楽部オガタ💐



🎭ポーセラーツ

.インストラクター資格取得

.フリーレッスン

.インストラクターの為のステップアップ

(ご希望にそって企画いたします)



🎭ポーセリンペイント

・ベーシック 初級 中級 上級

・フリーレッスン

(デザインポートレート、特殊技法含)

・ポーセリンアートマスタークラブ

入会カリキュラム



🎨トールペイント

・(公益)日本手芸普及協会 ペイント部門

講師取得

・フリーレッスン

・白磁ペイント専科 講師取得



🎭ヘリテージDECO

・インストラクター資格取得

・フリーレッスン

・インストラクターの為のステップアップ

(ご希望にそって企画いたします)



お教室のお申し込み、お問い合わせは、ホームページまたはこちらからお願い致します。

体験は随時行っております。



paintclub.ogata@gmail.com



お申し込みの後、直ぐに返信がない場合は、申し訳ございませんが、もう一度ご連絡をお願い致します。直ぐに対応させて頂きます。


🌸春爛漫❣️赤金の有田焼のアレンジ皿が出来上がりました!🌸

2019-04-23 11:50:22 | 日記

本当に春爛漫‼️ソメイヨシノが咲き終わったと思ったら、私の大好きな八重桜が満開になりました。
周りも一斉に様々なお花が咲き出して。
本当にこれこそ春爛漫ですねー!
最近は少ししかない春❣️ 花粉も辛いですが、多いに楽しみたいです❣️

お教室の生徒の方達も、春になって軽やかに、筆も進む様子!
素敵な作品が着々と完成して行きそうです。

さてさてそんな中!
私も生徒の方達に、負けてはなりませんね!
ちょっと前から描き進めて来た、赤金の有田焼のアレンジ皿がやっと仕上がりました。
今回の有田のアレンジは、イングレーズと上絵の具のアレンジで制作。
お皿のサイズもちょっと大きいサイズ‼️ 本当に大変でしたー。
赤金の有田は初めてのチャレンジで、完成した作品を見ても、様々ここがダメやら感じる所はありますが、先ずは初めての作品ですから、次回にまたと言う所で💦
2作目は、技術的にも更なるバージョンアップをー!
努力あるのみですねー。
しかし、自分なりには満足で、我が家の家宝となりそうです❣️笑い
何時もは洋絵付けが多いので、たまに描く和陶はとても楽しかったです!
また、新たな和陶のチャレンジをして見たいと思います。

生徒の皆さんも頑張っています。
先生の私が1番頑張らないとね❣️笑


🎀 緒方 瑛子 おがた あきこ🎀



💐東京 町田 ペイント倶楽部オガタ💐



🎭ポーセラーツ

.インストラクター資格取得

.フリーレッスン

.インストラクターの為のステップアップ

(ご希望にそって企画いたします)



🎭ポーセリンペイント

・ベーシック 初級 中級 上級

・フリーレッスン

(デザインポートレート、特殊技法含)

・ポーセリンアートマスタークラブ

入会カリキュラム



🎨トールペイント

・(公益)日本手芸普及協会 ペイント部門

講師取得

・フリーレッスン

・白磁ペイント専科 講師取得



🎭ヘリテージDECO

・インストラクター資格取得

・フリーレッスン

・インストラクターの為のステップアップ

(ご希望にそって企画いたします)



お教室のお申し込み、お問い合わせは、ホームページまたはこちらからお願い致します。

体験は随時行っております。



paintclub.ogata@gmail.com



お申し込みの後、直ぐに返信がない場合は、申し訳ございませんが、もう一度ご連絡をお願い致します。直ぐに対応させて頂きます。