いろいろ。

同人サークルA-COLORが北海道をうろうろしながら書いているブログです

古い地図を手に入れた

2012-02-05 21:26:56 | 日記

リサイクルショップで古い地図を購入しました。

まずは人文社から出ている北海道地図。

01_3

オニヤンマが凛々しいパッケージに入っていました。
ハッキリとはわからないんですが昭和50年頃の地図のようです。
表がカラー地図で、裏は国鉄の路線図があります。
今となっては廃線となってる路線もバッチリ載ってます。
これを手がかりに、また炭鉱巡りができそうかも。
ちなみに地図とは別冊で、地名便覧というものも付いてきました。

02_2

次に、カラートラベルガイド 日本の旅 1 北海道というもの。

03

ネットで調べてもあまりよくわからなかったのですが、どうやら昭和45年頃に山田書院から出ていたもののようです。
ということは、今から40年ぐらい前ということでしょうか?
札幌の市街地図というのがあるんですが、小さい&スカスカ。

04_2

この地図によると伏見稲荷神社のあたりは伏見町だったんですね。

トラベルガイドなのに美瑛、富良野、芦別、三笠が一緒くたにされていて、今の感覚だとかなりザックリしすぎだな~、というカンジです。
夕張は完全にスルーされてるんですが、これは炭鉱の町でまだ観光の町になる前なのかな? と思ったりもしました。

という感じで、今の旅行ガイドや旅行情報と照らし合わせて、そのギャップを比べながら読んでみると面白いです。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿