£ キィーの夢幻回廊 £

~人生に彷徨える旅人達のために(私も含む)~

£ 食神みました♪ £

2005年01月15日 20時50分10秒 | 日常
金曜日のランチは外でオシャレに焼肉♪

お、オシャレ!?(゜Д゜;)

なに食べようかな~とお腹ぺこぺこの私たちは街中を歩いていると
ある看板を発見!
【焼肉食べ放題60分 980円】
あ、あやしい・・・(ーー;)
でも人柱になっちゃえ~ってことで入店。
店員さんは、みんな外国の方でした。
お肉は、カルビ、ロース、タン、味つき肉。
そのほかにもスープや揚げ物などバイキング形式で頂きました♪
【やっぱりお肉は生めに焼いて食べるのが美味しいよねぇ~♪】
と意気揚揚でしたが、お肉コーナーに張り紙が・・・

【お肉はよく焼いてお食べください】
鮮度良くないよ宣言ですかっ!? (゜Д゜;)


結局味は・・・それなりでした。
980円ならしょうがないよね(^_^;)
安楽亭くらいのお肉でしたw(失礼?)


さてさて、【カンフーハッスル】を見たということで【少林サッカー】
以前の作品であるチャウ・シンチー監督の【食神】を友達に借りて
観ました♪

私の評点・・・3.5点(5点満点)

詳しいストーリー内容はトヨキチさんのブログ塩男日記帳
ご参照ください♪
私は思った場所をピックアップして書きます♪
まだ観てなくて、観たいと思ってる人は↓を読んじゃダメよ~(^-^)














----------------------------------------------------
今回は初めから、あからさまな悪役でした。
悪役すぎて観ててイライラする・・・
(女子高生を蹴り飛ばすシーンは笑っちゃったけどw)
序盤から中盤にかけての美味しい料理の表現は良かったけど、
(肉団子の汁飛び出しすぎのシーンとか♪)
後半はやりすぎ・・・(ーー;)
初めはミスター味っ子を彷彿とした表現してたけど、後半の
表現は一瞬・・・
【昭和初期、カラーテレビが普及し始めたばかりの番組】
かと思いましたよ(^_^;)
少林サッカーでは
【中国ってCG技術こんなに進歩したんだなぁ】
と感心してしまったものですが、食神では
【こんないい加減な編集で放映していいの?(^-^;】
と思いました(笑)
少林寺鉄の18人についても一言・・・・
【本物の少林寺の人に怒られますよ・・?(^-^;】
凄く弱そうでした・・・(^-^;
ラストの対決では流石にチャウ・シンチーはカッコいい♪
でもその後の展開はどうかなぁ・・・
ベタベタというか【やっちゃったー】って心で叫んでる
私がいました(笑)
ラストの締めも【カンフーハッスル】と同じ流れで締めて
ますね。
と、指摘ばかり書いてしまいましたが、楽しめましたよ♪
でも最近2作に比べると中国の匂いがプンプンしてるので
見にくいかも知れませんね。
いい言葉が浮かばないけど、食神は監督の趣味の世界。
最近2作はエンターテイメント重視。
そんな感じかも知れません。
良くも悪くもチャウ・シンチー監督らしさが出てます
ので、【少林サッカー】【カンフーハッスル】が面白
かったと思う人は見てみるのもよいかもしれません♪
あとは、B級映画が好きな人はお勧めかも♪(^-^;


実はサスペンスホラーが好きだったりします♪(聞いてません!w)
(* ^ー゜)ノバイバイ