9V-SJF通信

航空関係を中心としたコラムです。

新規参入ブログって、いっぱいあるんですね!

2004-10-17 00:55:59 | IT、コンピュータ
記念すべき初投稿「9V-SJF通信、スタート!」をリリースした後、自分のブログがどこにあるかと、新規開設ブログをチェックしてみました。

どれだけいるのかなぁ、と思いましたが、これが、すごい!
秒の単位でどんどん新しいブログが誕生していました。
ブログはここのところ、流行っているとはさまざまなリソースから聞きましたが、こんなにも関心を持つ&新規参入者が多いとは!この結果を見たとき、はっきり言って、びっくりしました。

「9V-SJF通信」を始める前から私の属しているコミュニティでビジネスも含めたブログが果たす役割について活発に議論がなされていました。正直言って、私がこのコミュニティに入る前はブログという言葉自体知らなかったですし、言葉を知ってもブログ=日記帳、くらいの認識しかありませんでした。コミュニティの中に先輩ブロガーがいて、その方がブログと日記帳の違いについていろいろ解説してくださいました。「ping」「trackback」というブログ特有の言葉についても、何となくイメージはわかっても、何がどうなのか、他人に対して説明できる状態にはまだなっていないです。
# 「ping」と言われて私がまず想像したものはICMPのping(注:コンピュータやネットワーク接続機器などの疎通確認に使うコマンド)です。
自分が実際にブロガーになってやっとわかるのかもしれません。

ICMP:Internet Control Message Protocol
TCP/IPでの経路変更や障害検知などで用いられるプロトコル。pingコマンドはこの特性を利用。

「日記帳(?)」のブログがどうビジネスに影響を与え、生活を変えようとしているのか私にはなかなかわからなかったですが、私の知っているところでブログを立ち上げた話を知り、試しにアクセスして見ると、そこではブロガーが提示したネタに対し、オープンな議論がなされていて、ここから新しいアイデアが生まれるということを実感しました。組織の構成員はさまざまなバックグラウンドや意見を持っていますが、各人が持っている目に見えない知識や意見を目に見えるようにし、それを活動に役立てっていく、ブログの可能性はこんなところにあるのだな、と感じるところです。

9V-SJF通信もどう育っていくのか、私にもわからないですが、ブログがどう育って行くのかちょっぴり楽しみなところです。

# 普段テキストで文章を書く感覚で投稿フォームでも改行を入れまくったら、変な位置で改行してしまい、見にくいテキストになっちゃいました。しくじりました。
(前の投稿は、改行位置を直しました。)