Direct Energy Jm!

 日常の写真、趣味の山行を中心に書いてます 

ふなずし賞味

2018-03-05 | 日記

 

 

お婆ちゃんが手作りした「ふなずし」

写真に写ってる白い麹を味見させてもらい、とても美味しかったので楽しみにしてました

ついにその「ふなずし」が食卓に登場!!!!

恐る恐る口に運ぶと・・・・・・

さすがテレビの罰ゲームで出てくるだけのことはある!!!

お世辞にも美味しとは言えない味

息子と二人で、ビールと一緒になんとか完食しました

まァ一度は食べてみたかった「ふなずし」

念願が一つかないました。

 

 

 

 


ふなずし

2018-02-26 | 日記

土曜日は午前中久しぶりに時間が取れたんで、10km走をしました

今年初鳴きのウグイスの声が聞けて、とても気持ちよかったんですが

昨年の豪雨の爪痕が痛々しく・・・・補修が追い付かず崩壊が広がってました

 

 

日曜日は西国三十三か所巡りで大津方面へ

琵琶湖に行ったら前までは高価で手が出なかった「ふなずし」を、一度は食べてみたいと思ってたので

今度は絶対買うことに決めてました

でもこの日はタイトなスケジュール  まずはお寺を順繰り巡り

ここの庭園の池でもカワセミを見つけ、違う場所でもまたカワセミ

こんな所にもいるんだな~~と感心しつつ

やっと最期にふなずし物色

最初の店はなんや賑やかすぎてパス!!!

近くで80~90歳位の白髪お婆さんがやってる小さな手作り店に入り

即、「これ下さい」!!!

たらお婆さんが、まあ~~試食してみてって

えっ!!!! 試食させてくれるの??? なんと良心的なお婆ちゃん

ちょっとつまんで口に入れた瞬間「うまっ」!!! チーズっぽい味

念願のふなずしを買い、夕飯の食卓を楽しみ~~~~にしてたら

それらしき物が出てません・・・・・来週人が集まるのでそこで出すんだと、トホホホ

 

 

下のが松尾芭蕉のカワズ飛び込む・・・・の池らしいです

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


ラーメン倉庫

2018-02-19 | 日記

 

一年で13日しか開店しない、全国放送はもちろん、関西では超有名ラーメン店に行って来ました

和歌山の山の中にあり全然関心が無かったんですが、最近大阪からのトンネルが出来

ここを通って和歌山へ買い物や温泉に行ってたんです

ところがすぐ横にこのラーメン屋があって、昨日も本当は和歌山の美味しい赤ナマコを買いに行く途中

この店の開店時間を調べたら11時!!  

この店の前を通るのが丁度その時間帯だったので、じゃあ開店直後だし行ってみようかと・・・・・

店に着いたのが11時5分。 

整理券を配ってたので急いでそれをもらうと13時の!?!? 2時間待ち!?!?

もらってきたので仕方ありません・・・・食べて行きましょうかってことで

 

 

前までは農閑期の日曜しかやってなかったんで13日 

トンネルが出来たんで土曜日も営業するようです

ちょうど峠のピークにあるので、強い寒風が吹きつける中

みかん箱と土地はいくらでもあるので、店の外でその箱に座って待ちます

中に入るとホントに農業倉庫の中にみかん箱の椅子とテーブル

四畳半位をビニールシートで囲んでラーメンを作ってます

 

 

味は和歌山ラーメン特有の獣臭さが無いトンコツ醤油味

 

帰ってシュンと梅の開花状況を見がてら、散歩してきました

まだちょっとしか咲いてませんでしたが、シュンと強めの散歩が出来

満足の日曜でした

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


京の冬の旅

2018-02-11 | 日記

ブログお久ぶりです・・・・環境・体調の変化はまったくなく

ただただめんどくさくなってご無沙汰してます(笑)

今日は泉涌寺に行って来ました

ホント京都などの観光寺とは違い、落ち着いた趣と何もかものデッカさ!!!

 

この前行った鉄道博物館のSLの汽笛が聞こえ、懐かしくてなかなかいい感じ

昔の公衆電話もさりげなく置かれてました

 

 

 

 


京都巡礼

2018-01-22 | 日記

 

今年すでに4回目の京都!!!

最難関の清水寺は別として、入り組んだ、まだ人通りの少ない京都を選んで歩いてきました

京都はこんな路地とかいいんですよね!!!

 

 

でも清水寺で記帳してもらわなければいけません・・・・

昔、古都税がなく、由緒ある寺院はお布施とお賽銭で成り立ってた時分

入館料がただで、暇があれば京都へ遊びに来てたのが夢のような人出

この時期が一番少ないはずなのに????

最難関の清水寺は溢れかえらんばかりの人・人・人

清水の舞台も改修工事で、有名な柱か足場の杭か分からん状態なのに

 

 

さっさと記帳を終え次のお寺を目指しますが、人込みを避けられ、なおかつ近道の山道を見つけたんで

ちょうど近くにいた造園業のお爺さんに、清水寺の境内をここから出れるかを確認して

誰も通らない出口から抜けれました!!!!

そこから入って清水寺の裏山で、トイプードルと散歩してたお祖母ちゃんと挨拶をかわし

これで清水寺への無料入り口、二ヵ所目GETT!!!

こちらの方が車も駐車できるし断然お薦め

 

 

お昼はどうゆう訳か出石蕎麦  とても美味しかったです

結局10㎞位はゆうに歩いたかな。。。。。

人込みの京都はいらんけど、ちょっ脇にそれた京都はまだまだ面白さ満載です