goo blog サービス終了のお知らせ 

92の扉

2015年9月で一旦休止しましたが、細々再開しようと思うので、よろしければ、扉を開いてみて下さいね!

ノックセンサーを交換しました

2009-06-14 | くるま(レガシィツーリングワゴンBP)
 愛車レガシィのエンジン警告灯(チェックエンジン)が断続的に点滅することがあったので、スバル信州(松本村井店=旧松本スバル本社)で診てもらうと、どうやらエンジン本体ではなくノックセンサーが不調とのこと。

 そのままでも通常走行には大きな支障が無いそうですが、やはりターボ車だけに気になるので、ノックセンサーを交換してもらうことにしました。

 どうもレガシィはノックセンサーが壊れやすいらしく、Internet でちょっと検索してみると各方面で話題になっているようです。

 今の愛車の前(5台目)に乗っていたレガシィツーリングワゴン(BG5)でも、走行距離が16万キロを超えたあたりからスピードセンサやフューエルポンプ、スロットルセンサー等の故障が頻発しはじめたので、ノックセンサー云々はともかく、いよいよ今の愛車も、そういう時期に入ってきたのかもしれませんねぇ

昨日の麦畑では収穫が終了…



関連記事:
代車でドライブ -2009 初夏-(2009-06-13)

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 笹のしずく、MAIN BAR COAT、... | トップ | 酒魚 まきたや »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

くるま(レガシィツーリングワゴンBP)」カテゴリの最新記事