
今朝は厚い雲に覆われ、お昼頃には今にも雨が降りそうな雰囲気となってきました。ただ、気温は昨日より低いものの真夏日にはなるようで、信州松本にしては蒸し暑く感じます。
昨夜の呑みの余韻もあり、お昼頃まで爆睡状態でしたが、幾つか雑用を済ませる必要があるので、気合いを入れて行動開始。先ずは遅めの昼食ということで、東町通りと下馬出し通りの角にある「信州チャイナスパイス食堂」(松本経済新聞より)さんへ向かいました。いただいたのは、「特製薬膳冷し中華セット」(850円)です。

このメニューは初めて食したのですが、薬草の風味がいい感じに広がって、じんわりクセになりそうな味わい。また、ランチタイムには「りんごのゼリー」がサービスされるそうで、これもスッキリ爽やかな美味しさですよ。

入店時には殆どのテーブル席が埋まっている状態でしたが、カウンター席が空いていたので、無事に座ることが出来ました。また、入口のテーブル席のグループがお帰りになられた後に来店されたのが、某店のスタッフさんとお連れ様。昼ビールとは羨ましいものです。って、ウチも昨日は昼ビールだったんですけどね。
入店時は今にも雨が降りそうだったのですが、気が付くと徐々に晴れ間が広がってきました。ひと思いに雨が降ってくれた方が涼しくなったのかもしれませんが、雑用消化の足枷になる可能性もあるので、暑さにめげず雑用消化に出掛けるとしますかね~
前回訪問記録:
信州チャイナスパイス食堂 のランチ(2013-04-20)
昨夜の呑みの余韻もあり、お昼頃まで爆睡状態でしたが、幾つか雑用を済ませる必要があるので、気合いを入れて行動開始。先ずは遅めの昼食ということで、東町通りと下馬出し通りの角にある「信州チャイナスパイス食堂」(松本経済新聞より)さんへ向かいました。いただいたのは、「特製薬膳冷し中華セット」(850円)です。


このメニューは初めて食したのですが、薬草の風味がいい感じに広がって、じんわりクセになりそうな味わい。また、ランチタイムには「りんごのゼリー」がサービスされるそうで、これもスッキリ爽やかな美味しさですよ。



入店時には殆どのテーブル席が埋まっている状態でしたが、カウンター席が空いていたので、無事に座ることが出来ました。また、入口のテーブル席のグループがお帰りになられた後に来店されたのが、某店のスタッフさんとお連れ様。昼ビールとは羨ましいものです。って、ウチも昨日は昼ビールだったんですけどね。
入店時は今にも雨が降りそうだったのですが、気が付くと徐々に晴れ間が広がってきました。ひと思いに雨が降ってくれた方が涼しくなったのかもしれませんが、雑用消化の足枷になる可能性もあるので、暑さにめげず雑用消化に出掛けるとしますかね~
前回訪問記録:
信州チャイナスパイス食堂 のランチ(2013-04-20)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます