goo blog サービス終了のお知らせ 

92の扉

2015年9月で一旦休止しましたが、細々再開しようと思うので、よろしければ、扉を開いてみて下さいね!

★★★ おしらせ ★★★

仕事の繁忙状態の継続や月次帰省等により、ブログ更新に充てる時間の確保が困難なことから、2015年3月以降の記事は写真を割愛する等の簡易版の記事が多くなり、2015年9月以降の更新は原則休止しておりました。健康状態や経済状態等については年齢相応で特に大きな問題はない認識で、いつか更新を再開できると良いな、とは思い続けていましたが、帰省は月次から週次にペースアップする等、なかなか思うようには いきません。それでも、クルマの買い換えを機に、少しは更新していこうと思います。

今年はお年玉切手シート(4等)×2

2005-01-30 | その他
 遅くなりましたが、ようやく平成17年用「お年玉付郵便葉書」の当せん番号のチェックを済ませました。  今年いただいた年賀状・寒中見舞い・喪中欠礼の総数は65通。うち、「お年玉付き郵便葉書」が57通で、当たったのは4等のお年玉切手シートが2枚(川越のY先輩と、野田の同期Kくん)です。  確率で言うと100枚に3枚だそうですから、ほぼ確率通りという感じでしょうか。例年1~4枚程度の4等が出てい . . . 本文を読む
コメント (3)

打席に立つ?

2005-01-29 | その他
 すみませんが、お食事中の方はお読みにならない方が良いかもしれませんので、ご注意下さい。いや、そんなに下品な話でもないのですが・・・。  ここ2回の週末はイベントがあったり体調を崩し気味だったりで、ちょっと運動も控えめ。バッティングセンター行きも自粛していたのですが、今日は久々に軽く打席に立ってきました。  ところで、自分の友人には個性的なメンツが多く、これが自分にとっての財産だと思っています . . . 本文を読む
コメント

松本基地の秘密

2005-01-23 | その他
 出稼ぎ先の拠点とは別に、松本へ拠点を設けるようになってから、もう10年以上が経過しました。  当初は松本等の知人宅に泊めてもらったり、当時のクルマ(スバル・サンバートライ)で車中泊などで過ごしてきたのですが、震災が起きる3ヶ月ほど前から浅間温泉にボロアパートを借り、自前で「秘密基地」を確保するに至ったのです。  スキーでの利用が主体であれば、実際に家賃をワリカンで出し合って(もっとスキー場の . . . 本文を読む
コメント (2)

阪神・淡路大震災の記憶 (追記あり)

2005-01-17 | その他
 自分は直接「阪神・淡路大震災」を経験していません。しかし、自分の出身は京都ですし、両親は神戸出身ということもあり、少なからず震災の影響を受けました。直接・間接的に大きな被害を受けられた方から見れば、ほんの些細な影響かもしれませんが、その頃のことについて覚えている内容を、今日のこの日に書き留めておきたいと思います。  当時の出稼ぎ先は新潟でした。前年の暮れ、自分の中で3台目となるクルマ・サンバ . . . 本文を読む
コメント (2)

仕掛けが動かぬ「からくり時計」

2005-01-16 | その他
 数多くの温泉がある信州。松本近郊にも日帰り入浴施設や外来入浴ができる施設が数多くあります。  その中で、所謂「天然温泉」ではないし、露天風呂もないのですが、自分が意外と気に入っているところとして、昨年7月に「信州の清水寺」を書いたときに少し触れた「スカイランドきよみず」があります。  何が良いかと言うと、少し標高が高いところまで登るので、夏は涼しく、冬は手軽に雪景色を楽しめ、割と穴場的に空い . . . 本文を読む
コメント (2)

『92の扉』 における「ベスト・エントリー 2004」

2004-12-31 | その他
 2004年も、いよいよ残り少なくなってきました。空き時間を見つけて、できるだけ今年を振り返る記事でも書こうと思います。今度はKen さんところの『【TB企画】あなたのベスト・エントリー2004』へ応募してみます。  自分にとって、今年のベスト・エントリーとなる記事ですが、あまり深く考えても仕方ないので、思いつくままに3つをピックアップしてみました。 ■ ラリー素人、RALLY JAPANを . . . 本文を読む
コメント (2)

2004年の kuni的 10大ニュース

2004-12-31 | その他
 2004年も、いよいよ残り少なくなってきました。空き時間を見つけて、できるだけ今年を振り返る記事でも書こうと思います。まずは自分の中での10大ニュースです。ただし、仕事関連については除いています。 ■ 母方の祖母が亡くなりました(2004-03-06) ■ 2月と5月の2度、東京ディズニーリゾートへ出掛けました ■ 高速道路上でのバーストを経験しました(2004-06-27) ■ ブロ . . . 本文を読む
コメント (2)

空気が変わる瞬間

2004-12-28 | その他
 今朝も青空が広がっていますが、昨日よりは少し雲が多い感じがします。  さて、今日は朝から新宿で打合せが予定されています。職場のGさんと待ち合わせて、打合せ場所へ向かう予定だったのですが、何やらトラブル(謎)があったようで、到着が 30分ほど遅れるとのこと。打合せ先の方にも連絡済み、ということなので、タリーズでのんびり待つことにしました。  ところで、今朝の通勤電車が新宿駅に着く直前、ちょ . . . 本文を読む
コメント

風邪ひきました・・・

2004-12-13 | その他
 いやー、風邪を引いてしまいました。やはり丸2日余り、風邪っぴきのメンツと同行していると、うつってしまいますね・・・(苦笑)  昨夜からノドが痛かったのですが、今日は徐々に発熱気味です。平熱が低めなので、ちょっと熱が出るだけで、ハイになれてしまいます(謎) ということで、大事を取って今日はお休みをいただいて爆睡していました。  う~む、gooブログさん、こんな時間も重い(と言うか、アクセス集中 . . . 本文を読む
コメント (5)

健康診断の結果が届きました

2004-11-10 | その他
 ついに返ってきましたよ、先月に受けた定期健康診断の結果が。日本予防医学協会というところから送られてきた封筒を恐る恐る開けてみると・・・。 *** 要経過観察 *** 僅かに所見が認められますので、自発的に経過を観察し確認して下さい。今後とも更に健康の保持、増進に励んで下さい。  げーん、やはり、何ぞやっちゃいましたかね?? びくびくしながら、さらに読み進みます。 【医療 . . . 本文を読む
コメント (5)

かおりで気分を変えられますか?

2004-10-31 | その他
 アロマテラピーに凝っている方から見れば、全くのど素人なんですけど、香りが気分に与える影響というのは、結構大きいのではないか、と思っています。  これまで自分のクルマに乗られた方はご存知の通り、昔から自分のクルマは柑橘系(主にライム)の香りがほのかにするようにしています。これは、自分が実は車酔いしやすいことへの対策も兼ねているのですが、長距離あるいは夜間運転をすることが多い自分としては、感覚を活 . . . 本文を読む
コメント (3)

リミッター

2004-10-25 | その他
 早起きが得意な方って、尊敬してしまいます。  自分は夜更かしだと割と平気なんですけど、どうも寝起きはダメです。例えば早朝から鳥を見に行く企画なんかも、「早寝して早起きする」よりかは「徹夜してそのまま参加して、帰ってから寝る」方を選択したりします。  そんな自分ですから、平日は「会社へ行かなきゃ」という切迫感から何とか頑張って起きるものの、休日はてんでダメです。  それでもかつては、10: . . . 本文を読む
コメント (5)

地震連発 (追記あり)

2004-10-23 | その他
さっきから地震が続いています。速報によると松本では震度3。 震源は新潟県の中越地方で、小千谷で震度6弱とのニュースが流れています。 松本でも最初の地震の後、大小の余震が感じられます。 ちょうどカレーパンの歌を聞き始めたところ(『カレーの店 デリー』のコメントを参照)だったので、最初の揺れでは一瞬思考停止してしまいました。 追記: 本震の後、大きな余震がこれで2度も来ました。2度目の余震は割 . . . 本文を読む
コメント (7)

引っ越しと言えば (追記あり)

2004-10-20 | その他
 今週、上京して出稼ぎ拠点に着いてみると、お隣さんと1Fの世帯用の部屋が転出されたようで、空き部屋になっていました。  戸板が薄くていろいろ(テレビ等の音とか、煙草の臭いとか、その他もろもろ・・・)気になる状態だったことが(一時的とはいえ)解消されたのは嬉しいことです。もっとも、平日の夜に殆ど寝るだけの空間なので、出稼ぎ拠点は「寝られれば良い」という感じなんですけどね。  そう言えば松本基地も . . . 本文を読む
コメント

冷たい雨が降り続いて

2004-10-04 | その他
 終戦から1日。昨夜は何とかリフレッシュできたと思っていたのですが、何だか今日になっても脱力感というか寂寥感が拭えません。  第2戦に勝って1勝1敗に持ち込み、第3戦も9回表一死から同点に追いつく粘りを見せてくれただけに、あのサヨナラホームランのダメージは思ったより大きかったみたいです。いちファンに過ぎない自分がそうですから、きっと実際に戦っていた選手達(中でも江尻投手や横山投手、小笠原選手など . . . 本文を読む
コメント