goo blog サービス終了のお知らせ 

92の扉

2015年9月で一旦休止しましたが、細々再開しようと思うので、よろしければ、扉を開いてみて下さいね!

★★★ おしらせ ★★★

仕事の繁忙状態の継続や月次帰省等により、ブログ更新に充てる時間の確保が困難なことから、2015年3月以降の記事は写真を割愛する等の簡易版の記事が多くなり、2015年9月以降の更新は原則休止しておりました。健康状態や経済状態等については年齢相応で特に大きな問題はない認識で、いつか更新を再開できると良いな、とは思い続けていましたが、帰省は月次から週次にペースアップする等、なかなか思うようには いきません。それでも、クルマの買い換えを機に、少しは更新していこうと思います。

[速報:動画付き] ラリージャパン2006・リエゾンにて(3)

2006-09-01 | くるま(全般)
普通は一台だけ、せいぜい二台つるむくらいなんですけど、今度はえらい大名行列ですね~ # この記事は、携帯電話から投稿した速報版ですから、のちほど加筆修正する可能性があります。 関連記事: WRCラリージャパン2006・LEG1・陸別SS周辺のリエゾンにて(2006-09-01) . . . 本文を読む
コメント

[速報:動画付き] ラリージャパン2006・リエゾンにて(2)

2006-09-01 | くるま(全般)
ちょっとだけ撮影位置を変えて、愛車も構図に入れてみました! # この記事は、携帯電話から投稿した速報版ですから、のちほど加筆修正する可能性があります。 関連記事: WRCラリージャパン2006・LEG1・陸別SS周辺のリエゾンにて(2006-09-01) . . . 本文を読む
コメント

[速報:動画付き] ラリージャパン2006・リエゾンにて(1)

2006-09-01 | くるま(全般)
陸別SSS の近くのリエゾン区間で待っていると、スバル勢が来ましたよ~。 ソルベルク選手が先頭かと思ったら、アトキンソン選手のインプレッサが先にやって来ました… それにしても、手を上げたら、ちゃんと手を上げ返してくれて、感激です! (おかげで画像はブレブレですが…) # この記事は、携帯電話から投稿した速報版ですから、のちほど加筆修正する可能性があります。 関連記事: WRCラリージャパン . . . 本文を読む
コメント

WRCラリージャパン2006 のセレモニアルスタート

2006-08-31 | くるま(全般)
 帯広には18時過ぎに到着。せっかくですから、ラリージャパンのセレモニアルスタートを楽しむことにしました。  このセレモニアルスタートは、WRC(世界ラリー選手権)第11戦となるラリージャパンの開幕に先立つ前夜祭。帯広市街の中心部を借り切って、ラリーカーや選手(ドライバー、コ・ドライバー)が紹介されるイベントなのです。  時折、小雨が降るようなお天気も、セレモニアルスタートが始まる頃には概 . . . 本文を読む
コメント

[速報:動画付き] ラリージャパン2006・セレモニアルスタート(5)

2006-08-31 | くるま(全般)
最後にローブ選手のシトロエン・クサラがボディウムへ向かいますよ。ローブ選手が出発すると、今夜のセレモニアルスタートも終了です。 # この記事は、携帯電話から投稿した速報版ですから、のちほど加筆修正する可能性があります。 関連記事: WRCラリージャパン2006 のセレモニアルスタート(2006-08-31) . . . 本文を読む
コメント

[速報:動画付き] ラリージャパン2006・セレモニアルスタート(4)

2006-08-31 | くるま(全般)
アトキンソン選手に続いて、今度はソルベルク選手のインプレッサがボディウムに向かいます。 # この記事は、携帯電話から投稿した速報版ですから、のちほど加筆修正する可能性があります。 関連記事: WRCラリージャパン2006 のセレモニアルスタート(2006-08-31) . . . 本文を読む
コメント

[速報:動画付き] ラリージャパン2006・セレモニアルスタート(3)

2006-08-31 | くるま(全般)
頻繁にクルマから降りてファンサービスをしながら、ソルベルク選手のインプレッサが順番待ちを少ずつ前進していきます。 # この記事は、携帯電話から投稿した速報版ですから、のちほど加筆修正する可能性があります。 関連記事: WRCラリージャパン2006 のセレモニアルスタート(2006-08-31) . . . 本文を読む
コメント

[速報:動画付き] ラリージャパン2006・セレモニアルスタート(2)

2006-08-31 | くるま(全般)
今度は、アトキンソン選手のインプレッサがスタートしますよ。 # この記事は、携帯電話から投稿した速報版ですから、のちほど加筆修正する可能性があります。 関連記事: WRCラリージャパン2006 のセレモニアルスタート(2006-08-31) . . . 本文を読む
コメント

[速報:動画付き] ラリージャパン2006・セレモニアルスタート(1)

2006-08-31 | くるま(全般)
いよいよ、新井選手のインプレッサがスタートしますよ。 # この記事は、携帯電話から投稿した速報版ですから、のちほど加筆修正する可能性があります。 関連記事: WRCラリージャパン2006 のセレモニアルスタート(2006-08-31) . . . 本文を読む
コメント

甲斐でも遂に、ハイオク 148円/L に

2006-08-07 | くるま(全般)
 既に各種メディアでも報道されている通り、またガソリンの価格が大きく上昇しました。  少しでも安いガソリンスタンドで給油するため、松本と首都圏への往復途中にある甲斐市のセルフ・スタンドに寄ることが多いのですが、先週までハイオク 141円/L だったのが、今日は 148円/L まで上昇しています。  ここより 5~10円/L 近く高価な松本のガソリンスタンドなんて、恐ろしくて近寄れません。まだ高 . . . 本文を読む
コメント (2)

松本148円、甲斐139円

2006-07-03 | くるま(全般)
 ここ2週間ほど、やや変則的な移動パターンになっていることもあって、給油サイクルがズレ気味。最近の定番給油ポイントである甲斐市までガソリンが保つかどうか、微妙な感じです。  ということで、久しぶりに松本市内のセルフスタンドにて、ガソリン(ハイオク)を 10L だけ給油したのでした。  いやぁ、やはり松本のガソリン価格は(僅かに低下傾向とは言え)高いっすねぇ。いつもの甲斐市のセルフスタンドと較べ . . . 本文を読む
コメント

自動車税を納めました

2006-05-28 | くるま(全般)
 今月末は、自動車税の納期。ということで、税金を払いに合同庁舎まで行って来ました。  去年までは確か封書で送られてきた納税通知書ですが、今年からはシール葉書になっていますよ。  また、今週末は休日窓口も開設されるそうなので、今年はいつもの銀行振り込みではなく、直接納税に行ってみることにしました。    合同庁舎に入るのは久しぶりですね。ここの駐車場にはあまり良くない思い出があったり、そもそ . . . 本文を読む
コメント

代車でドライブ

2006-05-21 | くるま(全般)
 今日は午後から松本スバルさんで愛車レガシィの6ヶ月点検。当初はお店で待つつもりだったのですが、代車を貸して下さると言うので、ちょっと出掛けてみることにしましょう。    代車のレガシィ(黒)は「B-Sports」という特別仕様グレードらしく、HDDカーナビが実装されています。エンジンこそノンターボなので、加速感はそれほどでもありませんが、やはりクルマのつくりがしっかりしているので、「走り」は . . . 本文を読む
コメント (2)

いきなり7円/L アップ

2006-05-08 | くるま(全般)
 いやぁ、ニュース等で聞いてはいたんですけど、やっぱりガソリン価格の値上げは痛いですねぇ。ハイオクの単価が先週の 134円/L から 141円/L へ、一気に7円も高騰していました。  比較的競争が激しい八王子の R16号沿いでコレですから、元々価格が高い松本あたりでは、150円/L を越えているようです。  この半年ほど、八王子の行きつけのスタンドでは 130円/L 台前半をキープしていてく . . . 本文を読む
コメント

ハイカの付け替えを済ませました

2006-05-06 | くるま(全般)
 なかなか機会がなくて遅くなりましたが、ようやく(去る3月末日で廃止となった)ハイカのETCへの付け替えを済ませました。  どうも払い戻しや付け替えの窓口が開いている時間(料金所だと 9:00~19:00、SA だと 10:00~16:00)に立ち寄るチャンスが無かったのですが、今日はたまたま、夕方に松本I.C近くを通る機会があったので、ようやく手続きを済ませることが出来たのです。と言っても . . . 本文を読む
コメント