goo blog サービス終了のお知らせ 

オブザベイションポスト

モータースポーツを中心に「ほ~んのちょっと」だけ、こだわりをもって。

節目の週末?

2007-07-29 22:56:52 | 日々のあれこれ
この週末をもって、無事(というのか?)介護保険の被保険者になったのでした。

そして今日は選挙。
すぐ近所の投票所は、いつもにも増して盛況だった気がしたんですが、投票率はあまり変わってないのか。う~む、これって問題ですよねぇ。
結果としては、何とか今回の私の票は死票にならずに済みそうです。(一時期、投票の度死票だったので、ちょっとウレシイかも^^;)

午後はTVでGT観戦。
なかなか見応えのある熱戦でした。菅生、懐かしいなぁ。。。


さて、一つ前のエントリ絡みのネタ・・・
三鷹~武蔵野と大いに関係をもって・・・
武蔵野~(現)ひばりが丘団地
(現)ひばりが丘団地~東久留米
という路線もあったそうで、ご近所にこんなワンダーゾーンがあったことにちょっと興奮しています(^^;

リンクで紹介したページの取材は1999年頃、その頃からの10年弱でもかなり様子が変わってしまっているところもあるようです。これからも変容していくでしょうから、少しでも痕跡が残ってるうちに、是非しっかりと現地を見ておきたいものです。

いつも買い物に行く生協の隣の古い工場が、これらのkeyになる施設だったとは・・・
奥が深いっす、西東京。


そういえば8耐、ヨシムラが勝ったんですって?!
素晴らしい。まさに快挙といってよいでしょう。
でも、8耐の情報少なすぎませんか?メーカー各社もサーキットも・・・

いや~知らんかった、オドロイタ!

2007-07-26 22:43:07 | 日々のあれこれ
車や徒歩で頻繁に通ってるところに電車(中央線の支線)が通ってたり、今やごっついマンションになってたところに駅があって、結構高層の(公団?)マンション群は何とプロ野球の球場だっととは・・・!!

いやもうとにかく驚きました。
Webには結構情報がありますが、まずは下記のページをご紹介しましょう。
武蔵野競技場線

地図でいえば・・・
このあたりですね。

ホンマ、驚きました。
凄いぞ武蔵野、凄いぞ昭和。
今度、歩いてみなくっちゃ。

大混乱、ニュルブル

2007-07-23 22:01:08 | 日々のあれこれ
カナダを見なかった我が家にとっては久々の大騒ぎTV観戦。スタート直後の土砂降り大混乱といえば、94年の鈴鹿を思い出したねぇ。レースは面白かったけど、パンツまでズブ濡れでツラかったっけ。


で、気になったこと、2つ。
1.ハミルトンはレッカーで吊られてグラベル脱出したけど、あれはいいの?エンジン落ちなかったから?
2.結局、2時間ルールの件はどうだった?フェラーリもどこもクレームつけなかったの?
確信したこと、2つ。
1.今年、ドイツのレースオーガナイズはヒドい(DTMでも)
2.マッサはやはりヘタレであ~る!


東京近郊な支持政党模様

2007-07-18 22:24:22 | 日々のあれこれ
最寄り駅まで徒歩で約10分、東京近郊らしく様々な政党を支持するポスターなどが掲げられてます。

毎日通るある一角では、まさに「確かな野党、KS党」や「Q条の会」の広報看板が掲げられているお宅と、「将来に責任を持つKM党」のポスターが多数貼られ時には勤行の声が聞こえるお宅、更には「2大政党制を実現しよう!MS党」なお宅、これら3軒がまさに「隣組」レベルのご近所に軒を寄せ合って存在しているのです。関西の片田舎の農村育ちのワタクシには、結構インパクトありありです。

どんなご近所づきあいなのか、ちょっと(かな~り)気になる選挙戦の日々なのでした。(余計なお世話^^;)


それにしても・・・
選挙権が無いのに気づきもせず3年間、いくつもの選挙を完全に確信犯的にスルーしといて、そんでもって突然議員になりたいとは笑止千万、父兄同伴、いや言語道断ですなホンマに。
こんなのが当選するようだと、このニッポンもそんな程度ってコトになりそうですね。
しっかし、そのへんチェックもしなかったんかいな「美しい国、与党JM党」?カッコ悪いったらありゃしない、というかそもそもホンキでやるつもりあるんかいな?

あ・・・ないのか

くぅるびずのギモン

2007-07-17 21:41:29 | 日々のあれこれ
クールビズなサラリーマンの味方といえば、ワタクシも愛用している「ボタンダウン」のシャツ。ネクタイ無しでもそれなりにサマになるし、長袖でも半袖でも、襟がデカくても小さくてもやはりそれなりのシルエットに収まる、重宝なアイテムです。
ところでそのボタンダウンシャツ、一日数人は確実に「エリのボタンをとめていない」着用者に出くわします。オッサンばかりかと思えば、それなりにお洒落をしてる風な若いビジネスマンまで色んなヒトの襟が止まってない。。。

何でやろ?
確たる信念があるんでしょうか?
それとも「ボタンダウンのエリを留めないのがチョイ悪オヤジのアデなお洒落」なんてコトになってたりするんすかね?

私は、できればご遠慮申し上げたいですが(^^;;;

N700!

2007-07-11 12:12:56 | 日々のあれこれ
といっても乗ったワケではなく、ついさっき目の前を西に向かって発車していきました。
連結部のカバーがすごかった。

で、ワタクシはといいますと・・・
300系で旅立ちま~す。

涼しいから?

2007-07-10 20:53:18 | 日々のあれこれ
夕方から、ノドに不吉な違和感。

最近は睡眠も休養も栄養もちゃんとしてたハズなのになぁ。うがいも励行してるし。

昨日の帰路とか、やたらクシャミしてる人が多い気がしてたんですが・・・
こうなると、A団TZ線の強力冷房がちと恨めしいですな、

こ~いう時は、早く寝よ寝よ。って、未だ地下鉄なんですが(^^;


TV観戦の日

2007-07-08 23:28:42 | モータースポーツ

フォーミュラニッポン@鈴鹿。トルルイエの大クラッシュに真っ青。
何はともあれ、無事でよかったです、ホント。


F1@シルバーストーン。F1の速さ、特にトップ2チームの速さに感嘆。
「走りこんでいるからこその差」というのは、鈴鹿やスパののような「いきなり走るサーキットでの差」よりもある意味厳然として大きいのだなぁ、と。

アグリさんち、そろそろ(相対的に)ジリ貧気味。おカネのことを考えれば、そりゃ当然の帰結でしょうが、ちょっと気の毒だなぁ。昔のコローニみたいに、小口の個人スポンサー企画(耳なし芳一作戦)やんないですかねぇ(^^;

グランプリレース

2007-07-07 22:32:09 | 日々のあれこれ


シルバーストーンの予選を観て大興奮。
これぞF1の予選アタック、これぞグランプリサーキット、これぞグランプリの盛り上がり!
あと2ヶ月半ほどで、あのF1がやって来るのですよ。アクセスとか「レースの周辺」は不安の特盛りなわけですが、とにかくあの22台、あの22人11チームが富士でホンキの競走をすると思うと、やっぱり期待は膨らむばかりでありますね。

その勢いで、ようやく体験走行アルバムを完成させました。
コチラからどうぞ。

暑いから???

2007-07-05 21:15:50 | 日々のあれこれ
20時半ごろ、地下鉄TZ線にて。
車両と車両の間、連結部分に両側の扉をきっちり閉めて「ご満悦」な若いサラリーマンに遭遇。幌部分にもたれて読書を楽しんでいる様子。そして、やおら財布から白い顆粒の薬をとり出して水なしで服用。

それにしても、実に楽しそうでした。

そこを通過したかったんですが、遠慮しました(・・;)

夏の遠足@静岡&富士

2007-07-01 23:26:13 | クルマ
我が家恒例(?)夏の遠足、何とか無事終了。
走行距離約500km、この2日間のエントリ(携帯からでそした)の通りネタはた~くさんあるのですが。まずはメインなネタを2つ、写真でご紹介。

6/30
静岡にある、ロードスターのメッカのようなショップで6340号のメンテ。(巡礼みたい^^;)
写真はコチラ

7/1
アロンソにもハミルトンにも先駆けて、富士スピードウェイを攻略!
写真はココ


解説、近日追加予定(ホントか?)