オブザベイションポスト

モータースポーツを中心に「ほ~んのちょっと」だけ、こだわりをもって。

マレーシアGP、「?」がいっぱい

2006-03-23 01:32:17 | モータースポーツ
なかなか良い感じで書けて、いよいよ残り数行となったところで・・・PCが落ちた(呆)さらに再起動後なかなか言うコトを聞いてくれなくて強制終了(泣)なかなか激しく挫けた深夜の出来事でした。

で、その中から「セパンの謎」だけをはしょって再録。
開幕戦で表彰台を占めたアロンソ(結局フィジコに追いつけず)シュー兄(1ストップのマッサに先行される)キミ君(らしくないリタイヤ)が、いずれもイマイチな出来だったのが目につきました。何でやろ?もちろん、フィジコの優勝には喜んでますが。

そして、国際映像にも大注目された琢磨。
クルマを走らせるのが巧いのは、改めてよぉく分かりました。根っからレーサーなのもね。
ただ、それだけに昨年までの2年間が惜しまれる。この2戦のバリを見てると更にその感は強かったりする。
「遅いクルマのポテンシャルを100%引き出す」のも才能であり魅力の一つだが、それを「そこそこ」以上のマシンでやってのけてこそ、トップドライバーへの道が拓けるんでしょうね。
過ぎたことばかりグチってても仕方ありません。WBCのニッポン代表みたいに、あきらめず前進してほしいものです。


それにしても・・・
王さんの立ち姿は本当に美しい!
試合後、あの姿勢で、帽子をとって迎えられた選手たちの感動はいかほどか。

Driver's High!

2006-03-19 01:11:32 | クルマ
今日の分を書く前にmailチェックをしようとしたら・・・
驚くべきコトが発覚。あ~びっくりした。
ウェブ進化論という本そのものは勿論、その本で示された事象(の一部)を自らの仕事である出版業界で実践してしまう編集者さんも、相当スゴいです。


で、今日の本題。
ここ数ヶ月、アグリさんの次くらいに頑張って(ウソ^^;)準備を進めていた野望は、本日遂に一応のカタチになったのです。バーレーンには間に合いませんでしたが、何とかGTの開幕戦&マレーシアにはラウンチできることになったのでした。

本日午前、徒歩10分ほどの某ディーラーでこんなの(これはディーラーのWEBに載ってた写真)を受け取ってきました。直近のディーラーに10周年記念の限定車(国内500台)があったのは、何かの巡り合わせでしょうか?

具体的なプランはなかったものの、昼食を済ませて早速初ドライブへ。かなりの混雑をくぐりぬけ、さらに我が家には珍しく彷徨しつつ狭山丘陵方面へ。「ここも東京!?」と驚きつつ、結局は西武ドームへ到着。コレ、出来た頃はホントに凄かったんやろうなぁ。小学生の頃「がんばれ!タブチ君」で西武に移籍したタブチ君と所沢球場の初対面の回を読んで「そんな極端な!」と思っていたのだが、きっと当時は「現実は4コママンガよりも凄し!」だったんだろうなぁ、と妙に感心。

おっと、本題ですが・・・
天気には恵まれなかったのですが、駐車場で一応記念撮影。
パチリ!
今日のおともだち(笑)

久々(5年ぶりくらい?)のMT、初オープン、低い視線、ほぼ知らない道、プランなし(^^;)てなこともあって、100kmも走ってないのに(肉体的には)結構疲れました。録画しておいたF1予選を見ながらウトウトしてしまった程です。さすがにちょっと歳をとったかなぁ、なんて思ったりして。

でも、この快さを伴った充実した疲労感は・・・
バイクで(こう見えてもバイク乗りだった時期もある)あてもなく、あるいは目的をもって一日走り回った時の、あの感覚に似てるではないですか。そういえば、オープンで走っている時の様々な感覚や、走る前や走ってる時の段取りはクルマというよりバイクのそれに近いのかも。

さて「6340号2台体制」は、我が家にどんな暮らしをもたらしてくれるのでしょう?
そうだ、「古くて新しい、屋根が開く6340号」のニックネームを考えなくっちゃ。さすがに今日は眠くなってきたので、明日にしよう(^^;;;


ウェブ進化論

2006-03-17 00:32:06 | 日々のあれこれ
最近話題の一冊。
仕事柄、最近本を読むことが少し増えたのですが・・・

この本は、秀逸です。
読むと、脳が自然に、とにかく本当に色々なことを考えはじめます。最近はかなりアタマを使っていたつもりだけど、まだまだ「使いよう」があるモンやなぁ、と改めて感じた次第。

この本を読んで「鬼の首を獲ったように」なるのはイヤだけど、様々な人に薦めて、この本をスタートラインに、ゆっくりじっくりハナシをしてみたい、そう思える本です。

ちなみに私、明日からこの本の「2周め」に入ります。

リアビューも素敵!

2006-03-14 23:41:59 | クルマ
先週までインプレッサがあった駐車場で見ると、改めて小さいのに驚きます。隣がハリアー(だったかな?)で、ほぼ完全にその影に隠れる感じです(笑)。何がイイって、小さいながらもオリジナリティあふれるスタイルは、美しさも主張もあってある意味インプレッサよりも個性的かも。

今日はその後姿をご紹介して、新6340号「リトルブルー」のご紹介シリーズを終了させていただきます。

やっぱり、始まると面白いねぇ。

2006-03-12 23:09:13 | モータースポーツ
個人的には、予選までちょっと盛り上がりに欠けていたのですが・・・
やはり、決勝となるといろいろ面白いモンですねぇ。すっかり楽しんでしまいました。
(なお、写真は本文と関係ないオマケです^^;)

<6340号チェック>
1.凄いゾ!「息子ロズベルグ」
正しくは(^^;ニコですね。ケケの息子だけど国籍はドイツ?ハッキネンがチャンプを獲った頃は、アメリカかどっかでレーシングカートやってたんですよね、確か。う~む、ワタシも歳をとるハズだ(苦笑)
森脇さんも絶賛してましたけど、とにかく「迷い」がないのが素晴らしい!!で、裏づけのない自信だけじゃなくてテクニックの裏づけがあるのが凄い。是非、正しく伸びていっていただきたいデス。

2.やっぱり「速いヒトは速い」のね
表彰台の3人の顔に書いてあるようだった。
「我々こそ、本当にホントのトップドライバーだ!」と。
あの3人とそれぞれのチームメイト、それぞれ状況は違うけど、やはり「何か」が違うんですね。個人的には「勝利への、あらゆるエネルギーの総量」が結果を決めていると思うのだが、ちょっと漠然としているかな?この点は、また改めてまとめてみたいです。

3.シュー兄ちゃん、どうしちゃったのよ?
昨日もそうだったけど、とにかくミハエルが楽しそう。
今日は「とぉっても惜しい、悔しいレース」のはずだったハズなのに、ヘルメットを脱いだ瞬間に満面の笑み。「とにかく、レースが楽しくて仕方なかった」っていう晴れ晴れとした表情。ヘンな表現ですが、やたらめったら「いい笑顔」なんですねぇ。
「人道的」には(^^;いいコトだと思うんですが、あれぢゃあ「そんなのミハエルぢゃぁないやいっ!」と言いたくなるヒトが、ファンにもアンチにも多数おられるのではないかと思うのだが、いかがでしょう(笑)
ヘンな宗教に入ったり、興したりしてないでしょうねぇ(^^;;;

来週はもうマレーシア!?
ついでに、ニッポンも暖かくなってくれると最高なんですが・・・
明日から寒~いらしいので、皆様もご用心を!

やってきました!やっぱり青ですが(^^)

2006-03-12 01:04:49 | クルマ
F1開幕に合わせ、我が家も体制発表でありま~す。

「TEAM 6340号」2006年の主力マシンをご紹介。
SUBARU R2 Type S(w/IC、FF、CVT)

これで・・・
交互通行とは思えないせま~い路地も、あちこちの駐車場入り口のキケンな段差も、スーパーの「高難度パーキング」も、もぉ怖いモンなし。パワフルだが少々大振りな先代をあまり運転することのなかったウチの相方さんも「ヤル気満々」であります。すでに今日、スーパーを2軒も制覇したしね(笑)。また、インタークラー付エンジンで軽とは思えない動力性能。かなりの部分まで、我が家の行動範囲をカバーしてくれると大いに期待されています。


し・か・し・・・
今回のプロジェクトは、これで完成したワケではないのであった。
構想数ヶ月、今年の「TEAM 6340号」は一味違うのだ、多分(^^;;;

その全容は、近日公開予定。しばしお待ちを。

F1開幕。

2006-03-12 00:38:43 | モータースポーツ
いよいよですなぁ。
基本的なギモン。バーレーンって去年もあったんだよねぇ。
何だか観た記憶が殆ど無い(^^;仕事が忙しかった?

で、感想3題
1.予選のシステム、ちょいと複雑すぎないか?それとも、馴れるモンなのか?
2.マクラーレンは、いつから「あの芸風」が染み込んでしまったのだ。
3.記者会見の同時通訳、今シーズンもあの女性なのね。でもなんで?

とはいえ、いよいよ「シーズン運用」に入りま~す!

SUICAな(?)話題

2006-03-05 19:56:31 | 日々のあれこれ
先日のエントリが大反響だったので(笑)調子に乗って関連ネタを。
確かに、私鉄<>JRの乗換定期が対応しないと完全には解決しませんなぁ。でも、SUICA導入時に対応しなかった乗換改札(高田馬場とか)が、いつの間にか対応してたりしたんで、意外と早く対応できるのかも?と勝手に楽天的に見てます。ま、自身その乗換対象じゃないから気楽、ってのもあるのですが(^^;

で、大都市圏ではまだまだ「シームレスな運用」とゆーワケにはいっていないようですが、ある地方都市では鉄道とバス共通のシステムが導入されてるところがあるのデス。これさえあれば遠州鉄道の全駅、さらに遠鉄バスも同じカードで運賃支払いOKなのだ。「遠鉄」には無人駅や夜間無人の駅も多数あるのだが、コレが定着すれば車掌さんの仕事も効率化され、効率的なダイヤや安全運行にも繋がるのではなかろうか?(と、僕は勝手に思っているのでした)
遠鉄デパートで使えるかどうかは知りませんが(笑)

ちなみに数年前に東京の都電に乗った時のこと、確か降車時支払いだったんですが料金箱にカードリーダーがある。を!と思って運転手さんに「どっちが使えます?」とパスネットと首都圏バスカードを示して聞いてみたら「え~っと、どっちだっけ?両方試してみて!」と言われて(知らんのかいっ^^;)まずは「多分コッチ」と思っていたパスネットをトライしたらNG、恐る恐るバスカードでやってみたら見事OK!「路面電車」だけにバスなのかぁ、と妙に感心した覚えがあります。今でもそうなのかな?


さて、アグリさんちよりも更に遅れていますが(笑)某家の今季、何らかの動きがあったようですよ。
原宿で発表、なんてコトはしないでしょうけどね

3ヶ月下さ~い!

2006-03-02 23:40:17 | 日々のあれこれ
今週から、数年ぶりに「定期乗車券」を使っている。
自動改札での処理が、とにかく速い速い!!

数年のうちにはSUICA系の非接触式に移行するだろうけど(脱線するけど、SUICAの普及スピードには正直驚いた)今の自動改札の定期の処理を見ていると「ニッポンのメカトロの意地」を感じるような気がする。飛び出さんばかりの勢いで排出しておいて、しっかり出口で「寸止め」するところなんて、大したモンやなぁ、と毎回感心しているのですよ。(ちょっとヘン?^^;)