goo blog サービス終了のお知らせ 

仮:gooブログはじめました!

日常の感心、関心、嗜好、思考、興味、趣味、回顧、発見、笑い、感想、などを
ブログ疲れしない程度に…

港のシーンの効果音

2023-11-27 20:46:36 | 日記
港のシーンの効果音。
昔のドラマの、港のシーンで出てくる
ヒュンヒュンヒュ〜ン とか言う例の奴です。
 
YouTubeが一般的になってから、その音が何なのかを知りましたが、
それまでは港のクレーンのワイヤーが擦れる音だと思っていました
 :
 :
(港のシーンで流れる不思議な効果音)
 :
 :
で、音の正体は、船舶の『スチームサイレン』というものでした。
 
世の中には〃マニア〃が居るものです・・・
(スチームサイレンの比較)
 
ネットを検索すると(法改正があったのか?)
「現在は使われていない。」ともあって
そう言えば、最近はテレビのそういうシーンでも
ヒュンヒュンヒュ〜ンを聞いてないかも知れません。
 
私はこの音を聞いただけで、薄暗い港湾の倉庫ウラの、
身代金や違法薬物の取り引きシーンが頭に浮かんでくる〃世代〃です。。。
 
因みに、ダウン・タウン・ブギウギ・バンドの「港のヨーコ・ヨコハマ・ヨコスカ」の
エンディングで、この効果音が入っています。(04:21辺り=少し長めの音)
 
(「港のヨーコ・ヨコハマ・ヨコスカ」ダウン・タウン・ブギウギ・バンド 4thシングルB面曲 1975年)
 
 
ーーー以下、おまけーーー
動画検索してたら、こんな候補も出てきたので・・・
 
(5連 ミュージックホーン LA CUCARACHA)
 
「ラ・クカラーチャ」はメキシコ民謡。
(La Cucaracha)


最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (屏風ヶ浦王子)
2025-02-20 15:13:31
洋画「ケイン号の叛乱」のラスト近くのシーンにも登場していますね。
返信する
Unknown (Unknown)
2025-02-24 16:24:16
>屏風ヶ浦王子 さんへ
>洋画「ケイン号の叛乱」のラスト近くのシーンにも登場していますね。... への返信
コメントありがとうございます。
「ケイン号の叛乱」は知らなかったので検索しちゃいました。
できればアノ生音を横浜・大さん橋あたりで聴いてみたい。。。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。