goo blog サービス終了のお知らせ 

手作り雑貨 『ふぉっくす・わ~くす』のブログ

From 0 Craft's Works

頭に浮かんだイメージを、あらゆる方法で具現化したい

旧8MGブログ

新作ペンダント2種:完成~♪

2016-12-02 12:54:02 | ホワイトメタる
今日記事にする完成品2種の一発目は、





月のペンダント。

ツルッとしたシンプルなデザインの月はスッキリとしていますが、結構厚みがあるので存在感は抜群です。


次に発表するのは、





翼のペンダント。

こちらも比較的シンプルなデザインですが、今回作った翼系ペンダントの中では一番分かり易いデザインになっています。



こちらの翼デザインのペンダントは、先ほど手作り作品販売サイト『creema(クリーマ)』にて販売を開始しました♪。

https://www.creema.jp/c/8MG-XIU

上に貼ったリンクから、私のクリーマのショップページにジャンプできます。

こちらには掲載していない作品サイズなども載っているので、そちらもご覧頂けると嬉しいです。

新作ペンダント:整形&研磨

2016-12-01 11:19:16 | ホワイトメタる
完成記事を徐々にアップしている今日この頃ですが、イベントも終わり、再び残りの整形&研磨作業を始めたので、ここらでチラッと記事アップ。



まずは湯道を金切りのこやニッパーで切り、



リューターにダイヤモンドビットを付けたものと、#120の紙やすりで整形。



次に#240の紙やすりで整形。



#400で整形。



#800で整形~研磨へ。



#1500で研磨。



#2000で研磨。



ワイヤーブラシでブラッシングしたあと、



金属磨き布で仕上げという流れで作業をしています。



画像では分かりにくいですが、現物を見ると徐々に輝いてくるのがはっきりと分かるので、地味ですが楽しい作業です。

…と言いつつ、数を重ねると厳しくなってくるんですがね

新作:ユラユラパーツ付きペンダント2種:完成~♪

2016-11-29 09:23:12 | ホワイトメタる
土日のイベントも無事に…、見事に一日中雨だった日曜日を無事にというのは微妙なところですが、とりあえず事故もなく、土曜日は良く晴れて人の入りも良かったので、やっぱり無事にというべきでしょう。そんなイベントを終えて昨日は一日呆けており、今日は今日とて定休日。

そんな今日、記事にするのは、ある意味今シリーズの目玉というべき作品2種。

その一発目は、



ハートをデザインしたユラユラパーツ付きペンダント。

ユラユラパーツは全部で4種類作ったのですが、正直次に発表する『天使デザイン』に付ける翼のパーツ以外はどれにどれを組み合わせるというのは決定していなかったんですが、鋳造して数を揃え、整形して組み合わせると「やっぱりこのデザインにはこのパーツだな」と思えるほどしっくりきました。



裏側はこんな感じ。

完成品を手にした感想は、すごくいい感じ♪。…だけどちょっと重い。

やはり5つのユラユラパーツを付ける前提で作ったため本体が大きくなり、その影響が出たのかも。

とはいえデザインは気に入っており、作って良かったと思います。



そして2つ目は、



天使のデザインのユラユラパーツ付きペンダント。

こちらはタイトルの通り天使をイメージして作ったんですが、完成品を見ると『インディオ』が身に着けていそうな装飾品という印象が強くなった気がします。

とはいえこちらも私はすごく気に入っており、50cmのネックレスが手に入った暁には自分用にも一つ完成させる予定。

こちらもパーツは少ないですが、その分パーツ自体が大きいため重め。

常に身に着ける日常使いというよりは、お出かけのお供に的な使用頻度になるかと思います。



裏側はこんな感じ。

新作:花のペンダント2種+α:完成~♪

2016-11-25 10:44:49 | ホワイトメタる
先ほどの記事でも述べた通り、今回はイベントと手持ちの材料の関係ですべての作業を全体的に進めるのではなく、一部の作品をとにかく完成までもっていく作戦だったので、連続して記事に出来るのも一部の作品です。


…で、その第1弾は、



一輪の花のペンダント。

今ある材料というのが45cmのチェーンだったので、男性向けだと思って作った作品は後回しにし、女性向けだと思うデザインを優先させました。



初公開(?)の裏側はこんな感じ。

厚みはそれほどないのですが、一応裏側も彫刻を施しました。


次に記事にするのは、



三輪の花のペンダント。

こちらも単純な私が考えるいかにも女性向けなデザインの作品。



1発目同様、簡単ではありますが、裏側も彫刻しました。


…で、

この作品を整形している時に、ふと、これはブローチにも出来るんじゃないか?…と思い、



かなり以前に作ったブローチにするパーツを組み合わせてみました♪。

これがタイトルの+αな部分です。

新作ペンダント:鋳造

2016-11-25 10:21:07 | ホワイトメタる
作業に集中すると、すぐに間が空いてしまう…というのは今に始まったことではありませんが、

今回は、実は明日から久々のマルシェ系イベントでして、それに間に合うよう、ブログを放ったらかしで作業をしておりました。

…というわけで、すでに過去の作業となった本題。




まずは前回の記事で完成した型をガムテープで固定し、ガスバーナーで溶かしたホワイトメタルをその型に流し込み、



丸一日鋳造作業に費やして、画像の通り鋳造作業を終え、

画像を撮り忘れましたがリューターでバリ取りや整形作業、仕上げ作業を行いました。


…というわけで、次回より完成品の記事となります。

が、先ほども記事にしましたが明日からイベントなので、すべての作品を全体的に仕上げるのではなく、今ある材料の関係で一部の作品を仕上げていきました。