goo blog サービス終了のお知らせ 

「いし君」の晴遊雨読

雑食性・多趣味・お出かけ大好き症候群
(写真と文面は関係ありません)

過去30年間で~歌謡曲

2013-01-10 | いろいろ思う事

 ある新聞から

特別好きでも嫌いでもない歌謡曲(流行り歌)
その歌い手をアーチストなんて言いだして
この世界、変になってきた??


過去30年間で最も歌われたり聞かれたりした楽曲は何か──。

 日本音楽著作権協会(JASRAC)は昨日、昨年度までの過去30年間の
集計でCDやカラオケなどの著作物使用料の分配額が多かった楽曲のランキン
グを発表していますので上位10曲をご紹介させていただきます。

     <作品名>            <アーティスト・歌手>
   1位 世界に一つだけの花     SMAP
   2位 居酒屋              五木ひろし・木の実ナナ
   3位 ふたりの大阪          都はるみ・宮崎雅
   4位 エヴァンゲリオンBGM
   5位 涙そうそう            夏川りみ
   6位 TSUNAMI           サザンオールスターズ
   7位 川の流れのように        美空ひばり
   8位 北空港              浜圭介・桂銀淑
   9位 I LOVE YOU         尾崎豊
  10位 酒よ               吉幾三

 「世界に一つだけの花」は作詞・作曲を槇原敬之さんが手掛け、SMAPが
歌った曲です。発表からわずか10年程度ですが、「NO.1にならなくても
いい もともと特別なOnly one」という歌詞が幅広い層から支持されて
います。

 上位に連なる「居酒屋」「ふたりの大阪」「北空港」はカラオケの定番デュ
エット曲。「エヴァンゲリオンBGM」は同シリーズのDVDの他、パチンコ
でも多く利用された曲です。その他、カラオケで長期にわたり多く利用されて
いる曲が上位にランクインしています。