goo blog サービス終了のお知らせ 

「いし君」の晴遊雨読

雑食性・多趣味・お出かけ大好き症候群
(写真と文面は関係ありません)

トランプ=非常事態宣言=国境に壁

2019-02-15 | 政治に物申す

トランプが奥の手を出した

国境に壁を建設

大統領選に当選することを考えず好き勝手を公約した。
馬鹿米国国民は間違って彼を当選させてしまった。
ここにきて2期目の当選に欲が出て来て、第一公約のメキシコとの国境に壁を作る
これを引っ張り出して動き出した。



そうしないと馬鹿米国民に「な~~んだ票(当選)欲しさに嘘ついたのか」
「トランプは矢張り何もできなかった。口だけの男だったのか」と言われるのは間違いないしな~~
大風呂敷も今年まで北朝鮮問題・支那貿易戦争・結局大風呂敷を広げただけで終わりそう。
票の稼ぎ場所がない。で、国境の壁を思い出した。





メモ

02/15(金)・天気よし・冷たい風

 


対ロシア領土交渉=+南線

2019-01-21 | 政治に物申す

北方領土を取り戻すには

この問題の解決策は
我が国は今後ロシアと戦争を起こし勝つことしかない。
日本側はこの大戦の終わったとき、終わった後に侵攻してきたロシア。
言い方は悪いが、泥棒にあったようなもの。
しかも何十万人とシベリアに強制労働で捕虜にされた。
泥棒と同時に強盗にあったようなもの。

日本はギブアップした後で攻めこんできた。といまさら言ってみても仕方が無いが。



次の戦争では勝ってシベリアを取ることだ。
戦争と言っても、経済戦争でもロシアを徹底的に叩きのめすことが肝要





単に返せ返せと言っても話が理解できる相手ではない。

と言っても、もしハワイを取っていた日本が素直に返しただろうか。

よく理解して臨まなくては。
プーチンにしても、ロシア国民に対して今更領土を返還と言えないだろう~


メモ
1/21(月)・快晴
x社会
・南朝鮮とのレーダー照射問題~~
南鮮の相手はしない事・南鮮の技術力が低いため、
 こちらの議論に乗れないのだ。


戦争=朝鮮人意識しすぎ

2019-01-09 | 政治に物申す

「日本に応戦」「挑発に反撃」=レーダー問題の反論動画で韓国紙

完全に日本が何もしないと思っている。だから好き放題にやってくる。


そのうちにこちらは一発遣るか~~の機運が高まってくる。


このままでは日本側も政権が持たない。

何だか、第二次大戦の前の状況だな~~

当時は米国に見放された日本が、やけくそで一発咬ますか~~で始まった戦争。
当時の朝鮮は存在価値の無い国家だった。
戦争なんてどちらも被害者だ。

今の時代はどう見ても南朝鮮側から戦争を売っているように見えるが、
力を付けてきたこれが韓流か


の思い過ごしであればよいのだが・・・見間違いかな~~


 メモ
1/9(水)・好天・乾燥注意報・
・社会
:吉田沙保里引退

・市況
ねらい目(1/8の株式)が下記2社
・8028 ユー二・ファミマ 13,330+190 @13520 =
・9830 Tナカヤマ     2,930- 59  @  2871= 


軍事力競争=支那の不満

2018-12-26 | 政治に物申す

護衛艦「いずも」事実上の空母化 

それに、支那は「強い不満」

支那は当然日本の軍事力強化を警戒する。

言っている本人(支那)はそれ以上の軍事力を増強している。

支那の軍事力強化を横に見て、日本はこの矛盾をどうするのか。

今から90~100年前は全く反対の懸念をお互いに持っていた。

歴史は繰り返すの良い例だ。


メモ
12/26(水)
・良い天気
市況
・前場+86 終値+171.32(¥19,327.06)=年内に掉尾の一振はあるか
・米国¥1,086~有史以来の値上がり
・27日の日本の市場はどう動く?

社会
*東電勝俣元会長らに禁固5年を求刑・あれだけの事故を起こして無罪とは考えられない。高
級を取っていたのだ。・失敗したら当然の罰は受けるべきだろう。


沖縄=基地の町

2018-12-15 | 政治に物申す

沖縄県民かく戦えり!
県民に対し後世特別の御高配を賜らんことを!」

六月六日は沖縄戦にて自決された
大田実中将の電文が発せられた日でした。


◆海軍沖縄特別根拠地隊司令官
大田実少将(自決後中将に昇進)海軍次官宛電文
昭和20年6月6日付け

沖縄=今日、工事現場(新基地予定地=辺野古)に土砂が投じられ始めた
この言葉の意味を我々内地の人々はどう聞いて、どの様に応えているのだろうか。
一つの基地を減らして一つ造ったら何の意味もない政治。
一つの基地を減らしたら、さらにもう一つ減らさなくては意味がない。
ここに政治は無いのか?

<意地張りな咲き方=寒いぜ~>









メモ
12/15(土)・晴れ・冷たい空気



消費増税=走行課税

2018-12-13 | 政治に物申す

走行(㎞数)課税

政府の税金計算で減税枠を色々下らない知恵を絞っているようだ。
消費税増税に関連して減税をやらないと格好がつかない
で、減税項目をいろいろ絞り出している。
そこで車が年間何キロ走ったかで税金を掛ける。
其の考えは一理ありと思うが
日本人の事だ、この減税はだれもが考えるのが走行距離の書き換え。
政府でさえ公文書を書き換える時代。
車一台なら良しとして10台も20台も持っている会社などは早速走行距離の改竄をやるだろう。
車検時にその証明と整備をする。
その整備代金で減税分が消えていく。

今年の漢字=自然災害の脅威を痛感




メモ
12/13(木)・晴れ
・au電気の切り替え工事・あと何年その恩恵にあずかるのか・やめときゃよかったな~~

 


米中喧嘩一旦休み

2018-12-03 | 政治に物申す









米、来年1月の対中関税引き上げを一時見送り。


トランプのやりかたも理解できるな~~洪水のように流れ込む中国、日本からの商品。

その流れを止めるのは関税しかない。

第一原因は製造コストの問題。
自分のところでは作れない安さ。だから買えばよい。で、貿易赤字がどんどん増える。

アルゼンチンの首都ブエノスアイレスで開かれていた20カ国・地域(G20)首脳会議は1日(日本時間2日未明)、
首脳宣言を採択して閉幕した。
合意には漕ぎつけたものの、米国トランプの選挙目当ての強引さは国際協調と馴染まない。


メモ
12/3(月)
・曇り
・夜には小雨



山下法務大臣=ニタリと笑う

2018-11-28 | 政治に物申す

ニタリの真意

11/27、法務委員会である法案が可決した。
その瞬間
法務大臣はニタリと笑みを浮かべた。

この「ニタリ」は一体何なのか。
賛成多数・可決は当然
賛否の数がちがい過ぎる

野党の実態のない不信任案を蹴飛ばして与党は可決。
野党の不信任案の乱発で・・・

そのはず
何回不信任を受けたかが勲章ななっているようだ???
ハイ、勲章が一つ増えた~~

そのニタリか ・・・          






メモ
11/28(水)・昼間は快晴・夜は雨か?・しかし、昼間は暖かかったな~~


淫行の噂=山尾XXX???

2018-11-25 | 政治に物申す

淫行議員は人前に出ないでほしい=国会議員だし・・

最近TV画面に山尾〷という女議員が出てくることが多い。
あの議員は噂ではラブホテルに入り浸り。一晩一緒に過ごし何もありませんでしたは通らない。
秘書とかと淫行を重ねていたらしい。浮気と政治は関係ないと言ってみても議論にならない。

これは噂だ,と、思うが、マスコミにあれだけ書かれていたらまんざらオール嘘とは言えない。

,その女がTVで堂々と他党を非難する。
私は非難される側に立つわけではないが、批難する側の山尾の顔も見たくない。
あの女を当選させた選挙民の頭の中を知りたい。
あの女を擁する党は、あの議員を前面に出すほど人材不足なのか。
程々にしてくれよ~~~
噂と書いたが??




メモ
11/25(日)快晴

 


アメリカよ、大人になれ

2018-11-16 | 政治に物申す

アメリカファースト

トランプが消えるまでは彼とは程々の付き合いを~~~
トランプの命も最大6年間
馬鹿なアメリカ人は第2期を彼に与えるであろうな~~~

ペンス副大統領が訪日、安倍と会談
なんと中身のない
副大統領の存在はそんなものか

アメリカ人よ大人になれ











メモ
11/16(金)・天気よし・


アメリカにも常識人はいた

2018-11-08 | 政治に物申す

アメリカ中間選挙

上院=共和党の勝ち
下院=民主党の勝ち
・・・いわば一勝一敗


結論から言うと痛み分け、
いつも私が言うところの「あのバカ大統領」にもし勝利が行っていたら
世界大戦が起こったかもしれない~~~~~

米国民とアメリカ大統領の勝負は、
「勝った選挙区はおいらの力・負けたら想定内」だとさ・・・

<蜘蛛の巣にひっかかった落ち葉>






<石に絵がかれたエビ???>



メモ
11/08(木)・良い天気

・立冬


日韓関係は今後無関係にしよう

2018-10-31 | 政治に物申す

もう韓国との付き合いは面倒だ

かの国が日本に対してどんな判断をしようとも、関係は持たないことにしよう。。

地図上に韓半島はあっても、無視しよう。

あの国のように地図上は消すのは止めて、たんに韓半島は掲載しても

国家の存在を認めるのは止めよう。







 メモ
10/31(水)天気は良さそう

 


消費増税の追加引き上げ~②

2018-10-17 | 政治に物申す

消費増税の追加引き上げ~②

昨日の政府案を見ていると、小細工案が色々出てきた。
コンビニ店内で食べる弁当の値段と持ち替える弁当の税率の差をつける。
税金何て差をつけることが最悪。
上げる2%分をどうやって還元するのか・・・に苦慮している。

現在8%を我々は負担している、それが2%upにする=計10%(だけでは済まないが)
多くの人はいきなり10%の課税と勘違いしている。
店内での飲食は保健所の問題もおこるな~~~

将来を見据えてキヤッシュレスを推奨しているが高齢者には無理な場面もある。

<枯れた額アジサイ>




メモ
10/17(水)・終日曇りの予報・午後は快晴か?・しかし寒い


消費税増税

2018-10-15 | 政治に物申す

増 税

消費税がいよいよ8%から10%へ。
来年10月からの消費税率の引き上げを政府は実行するらしい。
3度目の引き延ばしは、さすが政府も馬鹿にされるだろう~

苦肉の策としての一つがコンビニの買い物。

弁当を買いその場で食べると10%、持ち帰ると8%の税率のまま?
こんな低級なことで差別化を図ろうとする政府。
景気の停滞が目にみえている。

8%から10%に上げるのは中止と宣言すればよい。
2%分の増税分は政府の無駄使いで取り戻せる。
最優先はオリンピックの中止だな~~

<水引~すきだな~このつつましさ>




<秋海棠>







メモ
10/15(月)・朝は雨・終日曇り

14日の貰い物


郷里のかまぼこと板わかめ(同郷の友人が郷里の贈り物をおすそ分け)
左のかまぼこ=本来は簀巻きかまぼこだが今では真空パックされている。
右の板わかめ=ちょっと焙って手で揉んでご飯にかける
。塩味もgood!!







トランプの本質

2018-10-06 | 政治に物申す

トランプの良識

トランプの実態が徐々に出てきた
金やるから俺の女になれ
その金は脱税で稼いだもの
それを指摘されると「フエークニュース」だと逃げる
アメリカンファーストと言っておけば馬鹿な選挙民は喜んでいる
トランプに投票すると思っている

アメリカ人にも良識はあるだろう
11月の中間選挙に期待しよ

流入する他国民排除も一理あるが???
多民族で成り立っている国

ヤクザが政権を取ったようなもの






メモ
10/06(土)・晴れ・台風25号の影響はまだなし・一昨日60日受診
・ここ数年検査受信・そろそろお終いにしたいものだ
・毎回毎回血液検査で医者はその数字を見るだけ・投薬の効果を楽しんでいる