・2017/08/13 今朝の県立三木山森林公園の駐車場での06:00過ぎの車の外気温は23℃でしたが、汗はでるのですが風が爽やかな感じで、心地よい朝でした。ラジオ体操に来られる方は皆さん忙しく、少な目でした。
・ススキ島の周りを小川が流れていますが、小川の畔に沿ってなんばんきせるが咲いています。今が、花の真っ盛りと思われるので写真を撮りました。
(なんばんきせるが咲いているススキ島の周り)
(なんばんきせる、南蛮煙管)
・2017/08/13 今朝の県立三木山森林公園の駐車場での06:00過ぎの車の外気温は23℃でしたが、汗はでるのですが風が爽やかな感じで、心地よい朝でした。ラジオ体操に来られる方は皆さん忙しく、少な目でした。
・ススキ島の周りを小川が流れていますが、小川の畔に沿ってなんばんきせるが咲いています。今が、花の真っ盛りと思われるので写真を撮りました。
(なんばんきせるが咲いているススキ島の周り)
(なんばんきせる、南蛮煙管)
・2017/08/12 今朝の県立三木山森林公園の駐車場での06:00過ぎの車の外気温は26℃と蒸し暑い朝でした。お盆休みの期間中なので、体操に参加される人も少なくなったり、また初めての人達が参加されたりで、いつもとは違うようです。
・上池の水も大分抜けてきて、池の底が見えるようになってきています。草原には、女郎花、河原撫子、に混じって黄色い花のメマツヨイグサが1本だけ咲いていました。
(メマツヨイグサ)
(上池の水抜き)
・2017/08/11 今朝の県立三木山森林公園の駐車場での06:00過ぎの車の外気温は26℃で、曇り空で蒸し暑い朝でした。ラジオ体操とストレッチが終わった後、雨がパラパラと落ちてきました。
・ウオーキングの時、下池の畔ではかわらなでしこ(河原撫子)が集まって咲いていました。また、同じ池の畔には、細い緑の茎の先に茶色の花を付けている植物(名前は調べたが分からない)が綺麗に咲いていました。
(河原撫子)
(名前が分からない植物)
・2017/08/09 今朝の県立三木山森林公園の駐車場での06:00過ぎの車の外気温は23℃と蒸し暑い、そして、良く晴れた朝でした。ラジオ体操を行う時には皆さん、できるだけ直射日光が当たらない場所を探して、陣取っているようです。
・今朝のウオーキング時、下池のジュズダマが成長して、花を付けていました。
(ジュズダマ、数珠玉)
・2017/08/08 (今日は、ソロバンの日だそうです。) 今朝の県立三木山森林公園の駐車場での06:00過ぎの車の外気温は25℃で台風5号が過ぎ去ったけれども未だ雲が厚く、むし暑い朝でした。今日から高校野球が始まるので見る楽しみが増えます。
・ウオーキングを開始すると、数日前から上池の水抜きが始まっています。外来種の植物を取り除くためのようです。
(上池)