80k700m タイトルはまだ考えてない(旧 安全靴をはいたタヌキのホームペヱジ)

自称“流川市民”の、鉄道橋梁&トンネルと北海道の国鉄(JR)廃線跡が好きな人間がブログに挑む。(最近は迷走の日々…)

過去の旅日記 鉄道 平成22年信濃境駅 その1

2013年04月11日 | 旅行
 04月28日の08時までに南大沢の現場に向かうよう指示があり、休暇を返上して朝早くから列車に乗り込んで、列車の接続がうまくいって雨が降りしきる現場に想定よりも早く着いたのだが、駅で会った同僚から、「あれ? 応援取りやめの話が伝わっていなかったの?」と一言言われた。

おーい、さかもとー!
支社から言われて来たのにどういう事だよ!
休暇を潰されたってのに、そりゃねえよ!!


 かくして、仕事がなくなって怒り心頭の私は、今日をどうするかちょっと考えたが、十条・赤羽方面に向かうのもありだと思ったけど、せっかく東京の西まで来たので、テレビドラマ“青い鳥”の舞台となった中央本線信濃境駅まで急遽お出かけする事にした。



 八王子で私が乗り込んだ車両は、私が生まれた年に誕生したようだが、もうそろそろ引退するのであろうか?

 

 115系の向かい合わせの座席に陣取った私は、移りゆく景色を眺めながら朝食を適当につまみ、大月で一度途中下車をした。

  



 大月から甲府に移動したところで、支社に今回の応援の取りやめの件について連絡したところ、支社にも話が伝わっていなかったらしく、1時間勤務したという事で処理するからかんべんしてくれと言われて、まずは一安心した。

  

 街中を適当にぶらぶらして、車内で楽しむデザートと乾電池式の携帯電話の充電装置を購入して、更に移動を続けた。



最新の画像もっと見る

コメントを投稿