uty's blog

~ウルトラ警備隊的なオヂさんBlog~

スマモバ解約顛末記(2台目解約)(事実のみ記載)

2017-02-02 12:26:38 | 管理人日記

スマモバ解約で苦労されている人への参考と思い、事実を時系列に従い記入しました。SNS等を見ていると、本当に苦労されている方が多いと思います。

私の場合、解約申し込みから解約まで約5か月。途中のやり取りもグダグダかつ不誠実でした。途中、解約書類の記載ミスに気が付くのが遅れた事は、非常に痛かったのですが、記載されていた携帯番号はそもそも存在しないものでありました。

最終的に解約月を10月まで遡り解約をしたようですが、この間の労力、精神的苦痛についてはご想像のとおりです。サポートへの電話代、書留等の費用もバカになりませんでした。解約違約金等々と相殺して欲しいです!

現在マイページで2月分の請求は無いものの、引き続きマイページの確認、カード請求書の確認はしたいと思います。併せて、過払い金の振り込みも確認します。まったく手間のかかる通信会社です。

これ以上引きずるようでしたら、即「消費者センター」に駆け込む予定です。もちろん一連の証拠書類を持ってです。

また、1台目のMNPのトラブルにお応え頂いた「消費者センター」のアドバイスに従い、「メール」、「チャット」、「簡易書留」等のやり取りの証拠になるような物はすべて保存しおりました。これも、交渉を続けるモチベーションの維持になったことをも付け加えておきます。

最後に、スマモバのサポートセンターと「チャット」でやりとりが出来るようになりました。「つながらない電話」、「回答の来ないメール」よりまだマシなようです。

 

□2016年9月2日

  ◆スマモバへTEL

 ・解約の申し込み(ニワさん)

 

(5日経過)

□2016年9月7日

 ◆解約書類未着

・スマモバへメール送信 

 

(1週間経過)

□2016年9月9日

 ◆解約書類未着

・スマモバへメール送信(2回目)

 

□2016年9月11日(日)

 ◆スマモバからTEL

 ・メールを見たのかTELが掛かってくる。しかも営業日ではない日曜日。

 ・書類が未着なので、送ってもらうようにお願いした。

 

□2016年9月15日

 ◆解約同意書(解約申請書)到着

 (発送日は12日であった。)

 

※解約予定の携帯(SIM)は**で家内が使用中のため、9月末の帰省で回収

 

□2016年10月4日

 ◆「解約申請書」(管理NO.CX20160912-00**)に記入

・SIM同封、スマモバに送達

 (10月6日到着確認(日本郵政簡易書留))

 

(1週間経過)

□2016年10月13日

 ◆解約確認メール未着

・確認のメールをスマモバへ送信

 

□2016年10月14日

 ◆スマモバからメール

 ・「解約同意書」を送付するとのこと。

 

□2016年10月18日

 ◆「解約同意書」未着

・「解約同意書」未着及び10月6日の解約手続きが進んでいるかの確認メール送信

 ・「解約同意書」とは何か?

 

□2016年10月21日

 ◆「解約同意書」未着

・「解約同意書」未着及び10月6日の解約手続きが進んでいるかの確認メール再送信(2回目)

 

※スマモバから全く回答が無いので、クレジットカード請求書を確認するしかなくなった。

 

(2か月経過)

□2016年12月26日

 ◆9、10月分請求書(クレジットカード)確認

 ・9、10月分は通常の引き落とし。つまり、解約されていない!

 

□2017年1月2日

 ◆サポートセンター(チャット)

 ・解約されていない。

 ・10月6日に、SIM同封の上、貴社に解約書類(管理NO.CX20160912-00**)が届いていることを伝えた。

 ・スマモバ側は、確認して過払い分を返金するとのことで、**の住所に「口座申請書」送ると約束した。

 

(5日経過)

□2017年1月7日

 ◆口座申請書

・未着

 ◆解約申請書(管理NO.CX20160912-00**)を確認すると、

解約予定の携帯番号ではなく、すでにMNPした別の番号が記入されていた。

 

□2017年1月8日

 ◆サポートセンター(チャット)

 ・10月6日に既着の解約書類(管理NO.CX20160912-00**)の記載が間違っている。

・記入されていた携帯番号は8月にMNP転出申請済で、9月8日にMNPしている。従って、解約書類作成時(9月12日(スマモバ作成))にはその番号は貴社には存在しない番号であることを伝えた。

・貴社の間違いであるのに何故そのまま3か月も放置しているのか?なぜ連絡してこなかったのか?

・こちらからは複数回メールをしたが回答が全く得られなかったことを伝え、迅速かつ誠実な対応をお願いした。

 ・スマモバ側は、再度「解約同意書」(解約申請書)送ると約束した。

 

□2017年1月13日

 ◆「解約申請書」到着

 (発送日は10日であった。)

 

□2017年1月14日

 ◆「解約申請書」(管理NO.CX20170110-0***)に記入

・スマモバに送達

 (1月16日到着確認(日本郵政簡易書留))

 

(1週間経過)

□2017年1月24日

 ◆スマモバからTEL

・会議中のため取れず。

 ◆サポートセンター(チャット)

 ・昼間のTELについて問い合わせ。

 ・10月の解約書類で解約OK。11月12月分の返金をするとことで、**の住所に「口座申請書」送るとのこと。

 

(6日経過)

□2017年1月30日

 ◆「返金口座申請書」到着

 (発送日は26日であった。)

 

□2017年1月31日

 ◆「返金口座申請書」(管理NO.CX20170126-0***)に記入

・スマモバに送達

 (2月2日到着確認(日本郵政簡易書留))

 

※以降は4週間後の入金確認、並びにスマモバマイページ及びクレジットカード請求書の確認をする。

 

 



最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。