goo blog サービス終了のお知らせ 

73channel

本業は「水」商売。そんな店長の趣味の世界へようこそ。

JISSその9

2008年01月24日 | SWIMMING
合宿9日目。

今日(既に昨日^^;)も午前に水中練習、午後はウエイトとリカバリースイム。
午前練習の前にYM選手とちょっとミーティング。

私の思いの丈を伝えました。わかってくれてると嬉しいのですが・・・。きっと、わかってくれたのだと信じたいです。

さて、今朝、東京は雪が降りました


私のフェラーリも雪化粧です^^ゞ


外は非常に寒かったのですが、食事の場では非常に熱いディスカッションが行われていました!

合宿は明日で終了です。もうひと踏ん張り、がんばっていただきましょう!!

☆☆☆☆☆

JISSその8

2008年01月23日 | SWIMMING
合宿8日目。

もうとっくに「9日目」になっています(現在1月23日午前3時過ぎ)。いろいろとあって眠れません・・・。仕事をして気を紛らわしています^^ゞ

さて、8日目の練習はどうだったのでしょうか・・・。

当初の予定ではオフだったのですが、YM選手の起っての希望で午前中は水中練習、午後はウエイトを行いました。オリンピック強化合宿という「場」に来て、本人なりに何か変化があったのでしょう。本隊のメンバーは週末の大会(=千葉県短水路)に合わせてテーパー期に入っていますが、YM選手のみは未だしっかりと泳ぎこんでいます。

スイムメインは、5x400Fr(5:20-5:15-5:10-5:05-5:00 Alt)のあとに、20x100Br(1:40-1:50-2:00-2:10 @5t)。カテゴリーはEN3のつもりで、ストローク数重視の予定だったのですが・・・


同級生のこの男が煽るは、煽る!
「ナイス!」
「すばらしぃ~」
「いいねぇ~」

・・・の連発(笑)

おかげさまで、記録も脈も上がりっぱなし^^ゞストローク数も増えまくり(爆)
まぁ、結果論ではありますが、本人が気持ちよく良い記録で練習を終えることが出来たことは事実なので◎でしょう^^;


では、プールサイドに眼を向けてみましょう。


もはや、この人無しには語れません。Mまっちゃん♡♡♡♡


月末から「プレ五輪」で北京に行く、とよさんと☆選手。


黙々と練習をこなすK藤選手とK柳コーチ。


高校記録保持者T石選手とS摩コーチ。


C央大の「ツワモノ共」のタイムを正確に測る美人マネージャー♡♡♡♡


「キャットウォーク」に登り、上からの映像を撮るとよさん(左上)と撮られる☆選手(右下)


私も登ってみました。YM選手にカメラを向けると・・・お疲れモードに入ってました^^ゞ

でも、練習が終われば・・・


全然元気です^^ゞ


さてと、とりあえず布団に入るとしますか・・・。

☆☆☆☆☆


おまけ(Read More)
C央大学の某バックストローカー・・・お疲れのようです(笑)


「やべっ、鼻血でちゃった!」



「止まんないよぉ~(悲)」


「ホッ・・・止まった」



JISSその7

2008年01月22日 | SWIMMING
合宿7日目。

う~ん・・・。オフ明けの昨日(正確には一昨日)はテクニック中心の練習を行い、今日(正確には昨日)の午前練習は17日のパターンで押そうと考えていたのですが・・・。今夜はこの先は書きません。ご想像にお任せいたします。

さて、今日はJISSに隣接するナショナルトレーニングセンター(NTC)の「杮落とし」でした。我々もNTCのアスリートヴィレッジに宿泊。ここがまたすんごい!!どれくらいすんごいかと言うと・・・こんな感じにすんごいです(笑)



ツインルームの部屋。私の相棒は・・・とよさんです^^ゞ


K柳コーチも大はしゃぎです(笑)

どこをとってもさすが「国立」という感じです。部屋はもちろんのこと、いつでも入れる大浴場、レストラン、インターネットゾーン、ミーティングルーム、マッサージルーム、ランドリー等々。すんごい!の一言です。中の様子は追々紹介して行きます!

予定では明日はデイオフ・・・だったのですが、YM選手の希望で午前練習のみ行うことにしました。なので寝ます。おやすみなさい・・・。

☆☆☆☆☆