壱岐運転手横横^_^

(元)タクシー運転手のぼやき
携帯(090-2508-5733)

☆壱岐の式内社☆神社名

2013-06-02 00:51:29 | 日記
第1番 国津意加美神社(くにつおかみじんじゃ) 
第2番 国津神社(くにつじじゃ)
第3番 津神社(つじんじゃ)
第4番 爾自神社(にじじんじゃ) 
第5番 手長比彌神社(たながひめじんじゃ)
第6番 水神社(みずのじんじゃ)
第7番 阿田彌神社(あたみじんじゃ)
第8番 住吉神社(すみよしじんじゃ)
第9番 国片主神社(くにかたぬしじんじゃ)
第10番 月読神社(つきよみじんじゃ)
第11番 中津神社(なかつじんじゃ)
第12番 佐し布津神社(さしふつじんじゃ)
第13番 佐し布都神社(さしふつじんじゃ)
第14番 高御祖神社(たかみおやじんじゃ)
第15番 兵主神社(ひょうすじんじゃ)
第16番 海神社(うみのじんじゃ)
第17番 海神社(うみのじんじゃ)
第18番 大国玉神社(おおくにたまじんじゃ)
第19番 興神社(こうのじんじゃ)
第20番 角上神社(つのかみじんじゃ)
第21番 天手長比め神社(あまのたながひめじんじゃ)
第22番 天手長男神社(あまのたながおじんじゃ)
第23番 物部布津神社(ものべふつじんじゃ)
第24番 見上神社(みかみじんじゃ)

☆壱岐の式内社☆概要

2013-06-02 00:29:48 | 日記
各地の神社には、様々な神が祀られています。
三貴子を生ませた最初の夫婦神「イザナギノミコト、イザナミノミコト」イザとは誘う意味で「ギ」は男性、「ミ」は女性と言われ男女互いに誘い合って交互の事始めとなった神です。その後、様々な神が生まれたのです。
長崎県内神社数、1280社 壱岐には172社(神社庁登録)
九州内式内社 107座(内、対馬に29座 壱岐に24座)あります。
九州の半分を壱岐、対馬で占めています。これらの神社は、法典、延喜式に記載されています。

☆真鯛50センチ☆

2013-06-01 22:20:22 | 日記
昨日、朝仕事が終わって船釣りに行きました、前日の雨で今日も曇り空でした。
港から15分くらいの場所に火島という無人島があり、その沖に船を係留した。
この時期はイサキが旬で美味しいけど、あまり釣れてないみたいです。
最初は、針を10本付けた仕掛けを3回流したけど何も釣れず、とうとう三回目には、もつれてダメになりました。
次は三本針にエビをつけて流したら、メジナのトリプルでした。「よし、今日はいけるぞ」と思い、仕掛けを回収して流す繰り返した。「あ~釣れないな~」と思ったその時、リールにまいた糸が走った。竿もまがり大物間違いなし。慎重にまきまきしてあげたら、「真鯛50センチ」でした。その他、イサキ30センチ超もあがり、まずまずの釣果でさた。