見出し画像

狭い庭で野菜を育てます

台湾旅行に誘ってもらった話


高校時代の友達に誘ってもらって台湾に行った。
毎月一万円ずつ旅行貯金したので、


安い安いっ お釣りが来るわ
なんて思ったのは大間違い。
世間知らずのワタシでした。

びっくりした。
こんなにお金がかかるんだ。

旅行会社のツアーだからかな。


1990年代に何度かデトロイトやクリーブランドの友達の家に遊びに行ったけど、
航空券握って搭乗したら、
現地空港には友達が迎えに来ていて・・・

あまりにもお手楽で安かったから


人生初の海外ツアーに驚いてしまった。
令和では、思ったよりお金がかかるんですな💧

午前10時過ぎに機内食の昼食がでた。

すごいぞ、チャイナエアライン
チキンパスタは大変に美味しゅうございました♪



桃園空港に到着して、旅行会社のカウンターに行くとツアーガイドの徐さんが待ってる。

えっ?二人だけ?
良くわからないけどそうらしい。
???

ドライバーさんがレクサスで迎えに来てくれた。
ドライバーさんが左に。
ガイドさんが助手席に。
みかちゃんとワタシがふかふかの後部座席に。

なんだか家族旅行みたいだ。

高層ビルの立ち並ぶ高速道路を通り抜けて台北の街へ。


龍山寺では まだランタン祭りの名残でたくさんのランタンの装飾が残っていて華やかだった。


あちこちで ガチャーン カシャーンと音がするので何だろうかと思ったら占いだ。
おみくじかな。

りんごを8等分に切ったみたいな赤い木が籠に入っていて
それをひざまづいて床に投げる。
(名前と生年月日と住所とお願いごとを心に唱えながら(笑)



それが2つとも裏返っていたら神様が笑っている。
やり直し
2つとも表だったら神様が怒っている。
やり直し
やり直すたびに 名前と住所と生年月日とお願いごとを言えと 徐さんが言う。

3回目に
やっと片方が裏で片方が表になった。

やれやれ

3回まではやってもいいんだって。
これで終わらなかった。
その裏と表がでたらやっとおみくじをひく


わたしは51番を引いた。

そしたらまた木のリンゴを床に投げて、この番号でいいのかお伺いをたてる。

その時も名前と住所と生年月日を唱えろと言われた。
何度も何度も名前と住所と生年月日を心の中で唱えて 最後は町名も番地も省略した。


ラッキーにも1度で裏表になった(^o
やれやれ

そしたら引き出しがいっぱいならんだ棚から自分で51番のおみくじを取り出す。
わたしの51番は中の下だって(笑)


龍山寺にたくさん神様がいて
お願いごとが叶った人達がお礼の花や野菜をたくさん供えていて華やかだ。

大根、セロリ、ネギは感謝の言葉と音が似ているので供えるんだって。



西門って所に連れて行ってもらった。
みかちゃんがマンゴーなんちゃらが食べたいと下調べしてきて言うので

徐さんが親切にも店まで案内してくれて


お店の人に交渉して

一つのかき氷に2つスプーンをつけて持ってきてくれた。
ありがたや~
かき氷がふわふわで絶品だった♥️




夜8時にみかちゃんが『どうしても行きたい』という占いにタクシーで行った。


仲良しの友達がめっちゃ当たったんだって


人が占なってもらうのは面白かった。
寿命まで知ってしまった ハハハ



名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「日記」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事