goo blog サービス終了のお知らせ 

60才からの新規芸術作品創作活動特許は経済活動と人類の発展を妨げるAI全盛の競うこと争うこのない世界を希望します

創作活動 研究活動の記録
特許不要
競うことなし
アイデアは等しく使われるべきです

恵方巻?そんなの僕の世代が小さい頃無かったねえ?

2024-02-03 23:28:09 | 仕事
恵方巻と聞くと

僕は笑ってしまう
いや~笑ってしまう(^^)よー


僕の小さい頃無かったねえ?

僕が小学校高学年の頃に

お寿司業界が

巻き寿司の売り上げ
ひいては、お寿司業界の全体の売り上げを向上させようとして

作った日だよね!


恵方巻を食べようと言う!

新しい習慣だったなあ!

当時は

巻き寿司一本を
吉方の方角を向いて

一言もしゃべらずに

一気に巻き寿司一本を平らげる!


そうすると

厄払い出来て

福を呼び込む

1年間無病息災に過ごせる!


勝手気ままに

巻き寿司を売ろう!

と言うことで出来た

習慣だった!

日本国内の日本人全員が巻き寿司一本を食べると、

一本平均500円として、

何と、
一日だけで
巻き寿司が

500億円売れるのだから凄いなあ!

その巻き寿司が独占販売出来ればなあ!

宣伝費人件費その他もろもろ差し引きして、利益率20%だとすれば、


ううい?
エグい!

たった一日の販売で

100億円の所得だ!

素晴らしい!

良いなあ!

恵方巻を独占的に排他的に販売出来れば

たったの一日で貴方も富裕層の仲間入りだぞ!

商売は、

はっきり言うと、
このよう美味しいお話で

皆さま喜んでいただき、
一気に稼ぐと良いのである?!

素晴らしい!

恵方巻商売!


(注意)
ちなみに僕は恵方巻など食べていないよ
仕事が忙しいからねえ?
また、上のような事情を知っているしねえ!


LINEしたとき、嫁は食べたと言っていた。僕は今日も車中泊だよ!
24時間営業のスーパーの車庫でお休みだよ


食事は幕の内弁当を食べた!
恵方巻だと炭水化物が多すぎる!
幕の内弁当で栄養バランスをできる限り保ちたい。






草刈り心得10箇条(草刈りは他人さまと競わない一つのスポーツ)

2024-01-20 12:19:02 | 仕事
【注意】競うこと無きが一番とは言わない!


僕のこころ

人は皆様異なる人生経験を巡る!

だから

それ故に違う気持ちを持つ!

僕は本当のところ

人間が大嫌いだ!

だけどもねえ?

この世界で生きている限り他人さまのお世話さまで生きている!

なぜ

人間が大嫌いかと言うと、

出来もしないのに威張っているやつ

そう言う奴には反吐が出るからだ

能力無いのに先生面したり、
そう言う奴が人間だと悟ったからだ。

人間と接することが
気分を害する。

僕はだから人間嫌いだなあ!

いっそ
お前とこの分野で知識を競うか?
と、言いたいが
それはタブーだ!
一般大衆がマジョリティであり、
ダメだよ。

だから
僕は極力
人間世界から離れた場所で研究所を作って別宅として
晩年の仕事として、ひたすら研究開発に取り組み出した。

論文発表など時間の無駄でしない。
学会も時間の無駄でお金の無駄だ。

先行技術はネットで入手可能な文献にて知ることが出来る。

静かな人のほとんど来ない秘境に暮らして僕の与えられた仕事をこなしたい。

あらゆる賞も不要で、
結果としての創作物件のみこの世界に残るだけだろう!

多分

僕が死んで100年とか後に山の中の人知らぬ倉庫からお宝物件が発見された!
とか言うニュースがあるかもしれない。

しかし
不動産の相続登記が義務化される!
こういうことはなくなるかあ!

戦争がない世界

つまり
争うことのない世界ならば!
どれだけ良いだろうに、

だから
僕は、他人さまと比較する行為すら否定した!
だから、展覧会には絶対に出展しないことも決めている!
公募の展覧会など絶対に出展などあり得ない!
だから、過去の受賞歴入選歴も言わない。そんなことどうでも良い。師匠はいたよ!でも、おおっぴらに言うことでもない!
でも、本当は競うことは大好きだよ!

でも、それ故に、人類には争いごとが生じる。
で、現在も、戦争が起こっている!
戦争がない世界に、
僕は生まれたかった。

人間とは、僕は能力を競いたくない!

AI相手に能力を競うこと
それが楽しいと想う。

僕は
あらゆる順位がつく行為も否定したい。
あらゆる順位を求める行為も否定したい。

だから、
スポーツも孤独なものしかしないだろう。
ひたすら自分と向き合うスポーツしかしないだろう。

例えば草刈りも一つのスポーツだよ!

ひたすら草刈り機を振り回しているのではない!
呼吸を整えて、
歯が切られる物体との相互作用をする
その呼吸とリズム。
気を緩めると、歯が石や金属など固いものに触れてしまう。
それで数十個あるチップの刃がこぼれて欠けてしまう。切れ味がそれで落ちる!
だから、気を緩めることなく、呼吸法で一定リズムをつかんで草や木や竹などの目的対象と接触する。
この瞬間に、呼吸とリズムが合っていると、スパッと対象物体が二つになる!
この調子と間合いのスポーツ!それが草刈りだ!

まとめたい!

草刈り道心得をまとめたい

草刈り心得10箇条

その1
『草刈りに及ぶ時、相手の草木は生命あるもの、心して草刈りに望むべし!』

その2
『草刈りの前には、座禅瞑想して心を整えて真剣に望むべし!』

その3
『草刈り機など道具の手入れは、日頃良く良く行いてその場似てこころ乱すは草刈りの失策となるをこころ得るべし!』

その4
『草刈りは調子と間合いが大切。気を緩めると刃こぼれを生ずる!こころすべし!』

その5
『日頃から、こころを整えてマイペースにて精進し、外乱に影響されず黙々と草刈りを行うべし!』

その6
『草刈りに於いては、安全装備を決して忘れるべからず。安全装備なくば自らの利を失うこと限りない!』

その7
『草刈りと侮ること無かれ。毎年のことに、命を失うこと多き危険な草刈りであることをこころすべし!』

その8
『何事も先人の教えを熟知してその思想を理解すべく修行を積み、平常心にて行うべし!』

その9
『安全に怪我無く草刈りの目的を達するべし!』

その10
『以上心得を毎日その習得と技術向上に努めて精神を鍛えるべし!然れども、決して他人さまと草刈りを競うべからず。良く良く心得あるべし!』

草刈り心得10箇条


地震の現場は悲惨で近づけなかった!

2024-01-02 19:54:50 | 仕事
地震の現場には近づけなかった!

道は
活断層でズタズタだった!



行く手を道の崖崩れが待ち構える!



これは
特撮でも何でもない!

目の前の道が崩落している!





別な海の方に道を走っても

大岩が崩壊して




このように道をふさぐ!


消防車がくるが、崖崩れの道があるのでストップだった!


輪島の現場に皆さんレスキューも行けないのだった!

現場から離れて市内に帰るサイに
自衛隊の車輛の連隊とすれ違った!

崖崩れを整地してくれるのか、

早く復旧しないと現場にゆけない!


僕がドローンを開発していたらなあ、

現場に持って来ていれば、
上空から被災地の現場を観察出来たであろうに、

レスキュー隊のお方も皆さんはがゆいだろう!


【追記】
僕は正月休み終了ですので、
また時間を見つけて活動したいですが
現地では
自衛隊の給水活動が開始しています
また
被害のひどい輪島地域への道は上の写真のように閉ざされています

現地では一万戸以上のお家が停電していて、
スマホの電源
夜の電気

も確保出来ないようです。

なお
僕が羽咋市のコンビニで休暇中に地震もありました。

現地ではまだ地震が起きています

お気をつけて活動されてください。






なお
現地のコンビニでは、食事関連

ごはん
サンドイッチ

などが品薄です。


【追記】
なお燃料の確保ですが
金沢市から被災地にかけての8号線のスタンドが営業しています
三カ所
正月でも24時間営業しています

滞在中夜の気温は4から6度でした

日中は10度以上になります
雪は積もっていません。