宮島行きフェリーに乗って、20分ぐらいで宮島に到着。
なんか鹿がいっぱいいるぞ。--ここって奈良と同じみたいだ。
年々、鹿が増えているが、その原因として人間が必要以上に
エサを与えるんだとか……。鹿って、よく観察すると「ウンコ」は
かわいいが、顔は怖いじゃん。
あまり、近寄りませんでした。(鹿が私を怖がっていたのかも…)
なんか鹿がいっぱいいるぞ。--ここって奈良と同じみたいだ。
年々、鹿が増えているが、その原因として人間が必要以上に
エサを与えるんだとか……。鹿って、よく観察すると「ウンコ」は
かわいいが、顔は怖いじゃん。
あまり、近寄りませんでした。(鹿が私を怖がっていたのかも…)
友人に広島を案内して頂く。広島って、よく分からなかったが、訪れて分かったことは幾つかある。
それは、自衛隊の港であること。
昔は軍港だったため、その名残でないが、現在も自衛隊(海軍)が在中する。
写真はたまたま、潜水艦が広島港に停泊していたときを撮ったもの。
それは、自衛隊の港であること。
昔は軍港だったため、その名残でないが、現在も自衛隊(海軍)が在中する。
写真はたまたま、潜水艦が広島港に停泊していたときを撮ったもの。
昔の同僚が、キャンプに誘ってくれた。場所は那須高原。ロッジを貸切って、これからバーベキューの支度というところです。
私は料理得意ではないです。HAリーダー)Iさん、サブリーダー)Tさんが料理が得意なので、任せていただきました。
私は料理得意ではないです。HAリーダー)Iさん、サブリーダー)Tさんが料理が得意なので、任せていただきました。
おいらせ渓谷とは、どのような場所かと行って見たら、写真のようなところでした。
普通の渓谷より原生林が多い渓谷です。あまり段差が激しくない渓谷でした。
水の量は多いほうで、十和田湖に向かって流れています。水が透き通ってました。
ここは避暑地にあたるので、夏に来るのがベストでしょう。
普通の渓谷より原生林が多い渓谷です。あまり段差が激しくない渓谷でした。
水の量は多いほうで、十和田湖に向かって流れています。水が透き通ってました。
ここは避暑地にあたるので、夏に来るのがベストでしょう。