goo blog サービス終了のお知らせ 

BCS

BCSのくだらない雑記

2004_1219_富士五湖_山中湖_忍野八海

2004年12月19日 | ◆2004年以前イベント
翌朝も天気は、でした。日ごろの行いか?山中湖付近にある忍野八海に行って来ました。

富士山からの雪解け水が豊富に湧き出ている場所です。海底12メートル底まで、透きとって見えます。忍野八海(ドライブガイド)では、詳細に内容が出ているようですね。

前日に、土曜スペシャル特薦 正月に泊まりたい宿にて、倉石 功さんが、ココを訪れたので、行ったわけでした。

倉石さんのマネをして、焼き草餅を食べました。←ミーハーです。

2004_1219_山梨県_ほったらかし温泉

2004年12月19日 | ◆2004年以前イベント
この度のツアーの目的は、温泉。天候は山梨県石和付近にあるほったらかし温泉に行ってきました。

最近は、観光名所になってきているため、観光大型バスが、ほったらかし温泉までわざわざ来るようになってしまいました。日曜日の昼ごろに行ってきたのですが、夜よりも混んでいなかったです。富士山は見れませんでした。残念。

夜は夜景が綺麗なので、混むのでしょう。ここのサイトでは3つ★で評価されていましたが、比べる対象はないのでなんとも言えないですが、私的にはよかったです。

2004_1218_河口湖_ホテル山水荘

2004年12月18日 | ◆2004年以前イベント
旅の疲れを癒すため、ホテル山水荘へ向かいました。フロントで「予約していた●●ですが…」と伝えたところ。「えー、お客様はご予約していないです」と言われた。その瞬間となった。

なんか「河口湖のほうに同名のホテル山水荘があるらしい」とのこと。

まぎらわしいよ。同名だと…だから、同名はやめて、せめて「山中湖ホテル山水荘」と、「河口湖ホテル山水荘」というように改名してくれーーーー。

で、ホテル山水荘は、夕食が多すぎです。お相撲さんでないと食べれないくらいです。写真はごく一部ですが…

最近、食べている時が幸せになってきました。

2004_1218_富士五湖_西湖_マウンテン富士

2004年12月18日 | ◆2004年以前イベント
天候はだったので、マウンテン富士がよく見えました。富士山に近くても、富士が見えるわけではないのですね。河口湖、西湖とドライブしていると、カメラマンが多数いたので、そこで写真をとりました。この度の富士山は、私が肉眼で見た中で、最高の富士山だったです。

5000円札には、逆さ富士がありますが、それモドキの写真が取れました。

かつて13年前に、西湖の何処かでキャンプをしたのですが、そのキャンプ場を探したのですが、今では存在してませんでした。←そんなに落ち込んでませんけど…(おおげさ)

2004_1218_富士吉田_喫茶アーベント

2004年12月18日 | ◆2004年以前イベント
富士吉田付近には、アーヴェントという喫茶がある。

ギャラリーを併設したパーラーで、訪れたときには、「タコ」のギャラリーだった。主人は元和菓子職人で、季節ごとに20種類以上あるオリジナルデザートはすべて手作りで、確か。コーヒーとセットで、650円だった。

写真は、マーブルケーキ、チョコで「Abend」と象っていた。美味しかったです。

2004_1218_富士吉田_白須うどん

2004年12月18日 | ◆2004年以前イベント
白須うどんを食べてきました。

あらかじめWEBで調べたところ、「地元で評判のうどん屋。看板もかかげず、民家で営業。メニュー名もなく「小」と「並」だけでセルフサービス。めんのコシ、ゆでたキャベツなど、通をうならせる名店」と記載されておりました。

行って見ると、案の定、看板ナイナイ。何処にある?状態。しかし、食べに来る車が外の大通りまで溢れている民家を発見したので、白須うどん屋だと特定できました。

味はコシがあって、美味しかったです。辛子味噌が置いてあるのですが、それを入れると、です。私は、辛子味噌を入れすぎて、汁を全部飲み干せなかったです。

2004_1130_亀山湖

2004年11月30日 | ◆2004年以前イベント
 千葉県で県下最大のダム湖亀山湖に行って来ました。場所は
ここ。湖の形が細長く歪んでいるので、そんなに大きくはない湖と思ってしまいます。

亀山温泉が近くにありまして亀山温泉ホテルの日帰り風呂に入りました。(1,000円)。泉質は重曹泉(黒い)。体がヌルヌルになりました。

帰りに藤平酒造によって、看板犬「アンディ」(1歳)をナデナデしてきました。

2004_1121_館山_回転ずし_やまと

2004年11月21日 | ◆2004年以前イベント
店に入るとまず目に入るのが、大きな生簀。なかでは、房総の各漁港から届いたばかりの元気なアジやスズキ、タイなどが泳ぎ回っている。回転ずしでありながら、生簀の活魚が味わえるとはなんと贅沢。しかも活アジ1匹まるまる使った活姿にぎりが1皿380円とは、感動的。珍しいあぶりの握りなども、あっさりしていてうまい。

写真は穴子です。本当は一本握りを注文しようと思ったが、もうすでに売れきれ。(ToT)
食べましたが、激ウマで、幸せになりもうた。

2004_1120_藤平酒造

2004年11月20日 | ◆2004年以前イベント
 久留里には美味しい酒があり、酒造もたくさんある。以下、列挙
・吉崎酒造
・藤平酒造 とうへい
・飛鶴酒造
・須藤本家 

しかし、私はお酒より、犬が好きなので藤平酒造のワンワンを写真で撮りました。
しっぽを振る回転が、めちゃくちゃ速いです。まわりの棚にしっぽをぶつけていましたが
まったく痛くなさそうでした。

2004_1011_まこと食堂_中華そば

2004年10月11日 | ◆2004年以前イベント
 仙台から帰る途中、喜多方に寄る。喜多方と言えばラーメン。今まで数店舗のラーメンを食べたけど、まこと食堂のラーメンが一番美味しかったため、また「中華そば」を食べた。
 値段は550円、相変わらず安くて美味しい。チレヂレの喜多方麺、見た目、スープは油こいと思われるがそうでもない。もちろんスープまで飲み干した。