早咲きの桜を見るため、伊豆に出かけました。

家を6時頃に出たところ、東名は思ったよりも
渋滞していなかっため、沼津港には、8時30分に到着
開店していなかったお店も多かったです。

これは、シラスを押しつぶした煎餅。
なかなか、美味しかったですよ。

ここは、みなと新鮮館 まるごとせんのえび伝です。
毎回美味しい、いかの姿焼きを食べています。

河津に向かう前に、道の駅「天城」で休憩。
平日の朝でありましたが、河津桜を見に行こうとする観光客で
それなりに込んでおりました。

道の駅「天城」では、この「わさびコロッケ」を購入
微妙な味というか、「わさび」と「コロッケ」って
あまり合わないと思いますね。

河津に到着しました。家を出発する前は、雨がたくさん
降っていましたが、河津に来ると、晴れてしまいましたよ。

河口の橋から上流を望ますが、期待していたよりも
桜は咲いていないため、このような景色でしたよ。

桜は1分咲きでも、菜の花は結構咲いてましたね。

桜の木のなかには、3分咲きの桜もあったため、
このように、アップして写真を撮ってみると、綺麗に撮れます。

平日にも関わらず、観光客はそれなりにいましたね。

バックを大空の色「青」にして撮影してみると、
桜がより綺麗に映りますね。

毎年、この赤い橋の付近は、桜で綺麗でしたが、
まだ咲いていないため、こんなに寂しい景色になってしまいました。

参道の出店は、昨年と比べて、多くなった気がします。

駅前の桜は、ぜんぜん咲いていないため、残念です。

桜味のジェラート、私は甘いものが苦手なので、
食べませんでしたが、食べたカミさんは美味しかったと
言っておりました。