goo blog サービス終了のお知らせ 

花つれづれ

お出かけのメモや、庭の花を季節ごとに撮っています。

晴天の冬まつり

2012-02-12 | 冬景色

ず~っと雪の日が続いていましたが、午後、スーッと雲が

消えていき、青空が見えてきました。(11日)    でも、気温は低い

柳ジュンさん とても素敵な方でしたが、寒そうでした  旭川観光大使だそうです。

たくさんの観客で賑わっていました

夏木えいじさん

香西かおりさん  何回も旭川に来ているそうで…この服装のほうがホッとするヨ

ドームの雪下ろし中。ついさっきまで雪が降っていたし、結構積もっていました。落ちないでね~

ドームの中は暖かい ホットドリンクやホットカクテルなどをどうぞ~

昔がなつかしい 馬そり搭乗体験です。これも結構な人気

まだまだたくさんのイベントがあるのですが、1時間ギリギリセーフで帰ってきました。(寒

 

 

コメント (5)

冬まつりのイベント

2012-02-11 | 冬景色

  色々な体験コーナーです

スノーラフティング(300円) 

アイスドームの入り口

 

アイスドームの中

スノーモービル遊覧そり(300円)

JRミニ列車「あさひかわエクスプレス号」 

 

後ろには滑り台「ぶんぶんスライダー」2本

滑り台に並んでいる人達。手に持っているビニール袋を敷いて滑ります。

面白そう   ミニ雪だるま制作、雪像制作、氷彫刻制作体験や

巨大迷路、雪合戦体験、馬橇搭乗体験、タイヤチューブで雪面を滑走など

まだまだお楽しみコーナーがありますよ

今日の気温 最低-11.1℃ 最高-6.5℃

 

 

コメント (2)

第53回 旭川冬まつり

2012-02-10 | 冬景色

旭橋湖畔会場で2月8日~2月12日まで開催

今年の大雪像スノーステージは「トランスフォーマーin ASAHIKAWA」

4月から放映されるテレビアニメらしいです 

中・小雪像

旭川のキャラクターあさっぴーと記念写真

売店のテントが並んでいます。冬マルシェの建物の中で温まりながら

休んだり食べたり出来ます。他の入り口付近には綿菓子なども。

去年あたりから旭川米粉しょうゆ焼きそばが話題に。

今日の最低気温 -10.1℃ 最高気温 -8.2℃ 積雪78㎝

 

 

 

コメント (3)

2012年 氷彫刻世界大会

2012-02-09 | 冬景色

朝は青空 けど寒~い おまけに昨夜から降り続けている雪が

結構な量。雪かきなどをして午後から出かける。青空は消えちゃった

「AquARiuM~躍進~」 

「Sweet Valentine」

「躍動」

「風に吹かれて」

「私の大好きなぶどう」

ちょっとお気に入りな像をUPしてみました。

制作中の所を見たかったのですが、午前中で大体終了したようです。

今夜からのライトアップ 準備中でした。

買物公園に車が入るのはあまり見たことがないのですが

なんせ大雪なのです。 除排雪を手際よくやっていました。

明日からの氷像の公開に向けて。

 最低気温-16.9℃  最高気温-7.2℃ 積雪71㎝

 

 

コメント

氷像の準備 

2012-02-08 | 冬景色

今日から旭川の冬まつりが始まります。

氷彫刻世界大会も7日夜に開幕(40回目)

国内外から個人戦に28人、団体戦に24チーム出場予定

昨日の朝は氷がそれぞれの場所に準備されていました。

氷像の氷(1本125㎏)ブルーがかったとてもきれいな氷です

買物公園の両脇に氷の像が並ぶ予定

正面が旭川駅   夜からの仕事準備OKです

果たしてどんなものが出来上がるのかとても楽しみです。

9日の午後、17:00には表彰式が行われる予定。

 

ちなみにこの氷像は、去年撮った一部の写真です

旭川の気温 最低-6.8℃ 最高-2.8℃

 

 

コメント (2)

雪だるま

2012-02-06 | 冬景色

国道237号線を走った時、雪だるまを見つけました 

ドキンちゃん

バイキンマン

アンパンマン…「交通安全」を

JA西神楽の前に…

少しの間、和ませてくれます。

 旭川の最低気温 -4.8℃ 最高気温 +1.1℃

コメント (2)

ツインハーブ橋

2012-02-04 | 冬景色

買い物がてらツインハーブ橋まで歩いてみました(3日)

残念ながら遠くの山はかすんでいました

川の様子(左が雪捨て場)

河川敷の雪捨て場~奥の方が全部雪

ブルがならしています  (4時頃)

コメント (2)

まるでキャンバスのよう・・・

2012-02-03 | 冬景色

若い頃、冬の晴天の日は 

ゲレンデスキー  と決まっていたが 

最近は、また美瑛へ行こうかとなる 

午後からは影が面白い

どうしてこんなに濃い色になったのか…なぁ

3時45分頃になると空の色がピンクに染まってきた

スノーモービルの跡が。楽しそう

天候・時刻によって刻々と変化していく…ので、又行きたくなる 

旭川の気温 最低-17.4℃ 最高-6.9℃

 

 

コメント

雪の中で

2012-02-02 | 冬景色

 雪原の中ちょっと生け花のように

見えませんか

早く春が訪れますように・・・

 旭川の気温 最低-16.4℃  最高-7.6℃

コメント

つららが

2012-01-31 | 冬景色

家の軒下のつらら 危ないな~と思う

でもそれを処理しないということは、それぞれ大丈夫らしい。

というのも…つららの下には雪がいっぱい

軒下に来なければOK

とは言っても決して軒下を通らないで下さい

最近は気密性のある家が多いので、近所で

つららは少なくなりました。

 

 

コメント (2)

旭川冬まつり 準備中

2012-01-27 | 冬景色

2月8日から始まる旭川冬まつり今はどこまで出来たかな?

 旭橋湖畔会場で自衛隊の皆さんが寒い中、頑張っていました。

旭橋のすぐ横の河川敷

大雪像のスノーステージ作り 今年の大雪像は何でしょう

ダンプで雪も運ばれている

大雪像から降りてくる滑り台作り

「ぶんぶんスライダー」今年は2本あるヨ

手前の雪の塊は小雪像、中雪像が作られる

 

この雪の塊を積み重ねて作っていく

冬まつり 今からとても楽しみです

旭川 最低気温 -15.7℃ 最高気温 -7.2℃

 

コメント (2)

美瑛の冬景色

2012-01-26 | 冬景色

昨日の旭川、110年前に観測史上最低の

氷点下41度を記録したとのこと

今日も十分寒いが、ちょっと想像ができない

今日も朝から青空、撮影日和    用事を済ませ午後から出発   

 

美瑛へ今年初めてのドライブ  白樺の並木

セブンスターの木  

一面    白の世界 

セブンスターの木の近辺

親子の木(3本並んでいる姿が親子3人寄り添っているように見える) 

夕陽の木(美瑛の木の中ではあまり知名度はないが、夕陽の時刻に撮るといいかも)

春になったら又来て見たいところです

マイルドセブンの丘(うまく撮れませんでしたが…)

タバコ「マイルドセブン」のCMの撮影で使われた唐松の防風林が並ぶロケ地の1つ

今日の撮影は美瑛の木ばかりになってしまいましたが、白銀の世界は

とてもステキでした。たまたま出会った美瑛のペンションのオーナーに、

新しい観光スポットも教えてもらいました。出会いに感謝  

旭川 最低気温-18℃ 最高気温-5.5℃

 

  

 

コメント (2)

雪の山が

2012-01-24 | 冬景色

近所の雪山です

最初の目的は水害のための調整池なので、水のない池です

ところが、数年前からは雪の排雪場所になっている

これは1月14日、ブルが毎日の様に集積された雪をならしているところ

1月24日にはこんなに雪山が高くなり、向かいの建物も、国道を行きかう車や

並行に走っている列車も見えなくなり、近くの住民には超不人気です

さらに心配なのは、春に大雨が降った時にはどうなるのか

ある年の夏には、高台の水が全部下に流れてきたこともあるのに・・・

これだけの雪が高く積まれるので、春になってもなかなか融けない

近くで見ると大きな雪の山の壁が出来たように見える

 

 

コメント (2)

冬の見本林

2012-01-23 | 冬景色

先日、近くの見本林へおでかけ 

ストローブマツやヨーロッパトウヒなど、外国樹の観察をする

ため植林された国有林です。冬の見本林は静寂そのもの

去年の今頃は結構小鳥が来ていたのだが、残念ながらあまり見かけなかった

木の芽もそろそろ吹き出てきている 

小動物の足跡を見るのが楽しい リスが…きつね・あとは何だろう 

見本林の入り口に建設された「三浦綾子記念文学館」

この見本林は、三浦綾子さんの代表作「氷点」の舞台となったところ

旭川では人気の観光スポットです

 

 

コメント

近所の川

2012-01-11 | 冬景色

川の様子です(8日撮影)

魚道が作られている

 

キツネ…? の足跡が…   色々想像するのも楽しい  

 

コメント