はっちとさいらとTeikoの猫にまたたび 2号

好きなことを考えながらぼ~っと暮らしたい、そんな身勝手な理想を実現させようと作った庵(いおり)でございます。

体調を万全にして

2024-03-30 01:00:00 | 日記

  
 
どうか無事に、追加公演に参加してくださいね。
細面の繊細な阿修羅は、羽生さんにそっくりやなあ羽生さんを迫害するものたちから守ってくれる仏さまの加護を願って、描かれているようです。
体調が回復して、ゆっくりする時間がとれたら、また手描きもやってみてくださいね。

阪神は巨人に連日完封負けです。連覇どころか、次の優勝は70年先やなあ(ハレー彗星か)。でも今日は、大山君にヒットが出たので、もう、あっしは満足です

下地を作るのが面倒やったので、水彩だけで描いた花です。白い花はスノーフレーク、紫の花はムスカリという花です。

 

 

コメント

お久しぶり

2024-03-28 14:07:29 | 日記

はああ、季節の変わり目で、体調イマイチですが、仙台リプレイに向けてひたすら管理に努めます。さいらの様にアナログで墨や木炭などで描きたいと思いつつ、今はお絵描きソフトで色遊びしてます。自分なりの阿修羅です。戦いに挑みながらも何故か迷いや悲しみがつきまとうのが阿修羅でしょうか?ここ何ヶ月の魑魅魍魎の愚かな攻撃に会いながらの、リプレイで魅せる苦悩や葛藤が、益々多くの人を引き寄せています。でも穏やかな幸せの時間もある様に祈って止みません。阪神もスイッチ入れて頑張って。

コメント

リプレイ追加当選おめでとうございます(^.^)

2024-03-14 20:28:33 | 日記


 仙台に行かれる前に体調が良くないようでしたので、無事に参加できて、お友達とも飲み会ができて、ほんとうによかったです
 柔らかい光の中の羽生さんは、どうか心の平安を得てほしい、穏やかな日常を送ってほしい、というはっちの願いが凝縮されているように思われます。シンプルに描かれているからよけいに、魂が宿っているようなのです。

 いざ毎日、10分でもちょっとづつ描くようにすると、だらだらと絵がたまっていきます。なんか心がこもってないなあ~でもまあ、ごちゃごちゃ考えないでとりあえず描きなはれ、てことなのかなあ? 

コメント

春です

2024-03-14 12:58:32 | 日記

こちら、コロナの影響で突発性難聴🦻なんて最先端の病名をいただき、ちょっとビビってましたが、仙台のノッテステラータに練習と本番観て、お友達との飲み会も🍶やって無事帰って来ました。医者に行ったら少しづつ改善されて順調に回復してるとのことで、先ずはホッとしてます。その代償というか、気がついたら大事なファイティンのブレスレット会場で落として無くしてしまいましたが、まああの会場に祈りと共に捧げ物にしたと思いましょう。また再びリプレイの追加公演で仙台に戻って来れますように。。さいらの円空さん、おおらかで力強くてめっちゃええです。円空さんの性格や心もしっかりと伝わってます。迷いが吹っ切れた様な顔から勇気と元気もらえます。下地の白の残し方絶妙でやはり天性のセンスがあるのだろうなあ。

こちとら円空さんのスケッチを観て、それ風に軽やかに描いてみました。羽生さんのカルミナとDanny boy、観たかった演目だし、これもどんどん重ねるごとに素晴らしいくなっていくだろうと思うと、幸せです。でも、ここ最近の新作やブラッシュアップされた演目は、この半年に味わった地獄の様な経験乗り越えて来た、ますます高みの境地に辿り着いたものだと思うと、嬉しいいと同時に胸が詰まる様な気持ちになります。神様どうか羽生さんに陽だまりの様な時間を与えてくださませ。

コメント

円空展

2024-03-13 18:49:13 | 日記


 先週、円空展を見に行きました。めちゃ面白かったので、写真を見て描きました。そのままデフォルメとかしないで描いたよん
 円空は江戸時代初期の人で、生涯、あちこち放浪したそうです。有珠山の噴火で大災害になったと知って、北海道まで巡ったそうです。想像ですが、飢饉も頻発していたかもしれません。村々で、家族が死んだので供養したいと頼まれて、転がってた木切れにぱぱっと彫ってあげて、村人からは、ありがとうございます、て感じで、一泊のお宿と、お米か麦をすこしもらってたのかな???
 奈良や京都に残っている高名な仏像は、有力者から「嫁が死んだので寺を建てて仏さんを入れて供養したい」と頼まれて、何人もの仏師が数か月かかって作って、官位や邸宅をもらってたかもしれないです。
 別に優劣があるとかではなくて、同じ仏さんでもいろいろあるのやなあと思ったのです。

 

 

コメント