ゆるりと寺社をめぐって

週末は寺社へ。気が向くままにめぐり、感じたことをそのまま書き綴ってみました。
ぜひご一緒に。。

愛知(日進)・白山宮

2021年10月30日 | 愛知
小高き丘に堂々たる社
たおやかな足王も共に棲む
衰退の足腰に
敢然と向き合わんと決意す


【市営地下鉄 赤池駅】
ここからバスで向かいます




【社号碑と鳥居】
風格あります



【白山古墳】
鳥居を潜ると脇に


【連理木】
縁結びです


【神馬】 
凛々しく立っています


【手水舎】
華やぎますね


【拝殿】
鳥居から石段を登ると正面に





【狛犬】



【境内社・猿投社】


【境内社・香良洲神社】


【足王社】
今やサッカーの神
アーティスティックな佇まいです







【社務所】
こちらで御朱印いただきました


【御朱印】



【創建】
不詳

【所在地】
愛知県日進市本郷町宮下519

【今回のアクセス】
名古屋→伏見(名古屋市営地下鉄東山線)
伏見→赤池(名古屋市営地下鉄鶴舞線)
名古屋→赤池:約30分
赤池駅よりバス約15分、徒歩5分


【独断評価】
不足感あり★~普通★★★~大いに良し★★★★★
・荘厳度:★★★★
・静寂度:★★★
・仏像度:
・建物度:★★★★
・利便性:★★






最新の画像もっと見る

コメントを投稿