ゆるりと寺社をめぐって

週末は寺社へ。気が向くままにめぐり、感じたことをそのまま書き綴ってみました。
ぜひご一緒に。。

山形・建勲神社

2019年02月17日 | 山形
将棋の里 天童の旅情に包まれ
織田ゆかりの社に立つ
人間将棋で華やぐ丘も
今はただひとり
静かに祈り 湯の暖を目指す

【天童駅】




【建勲神社】
<参道>


<ご神木とご神水>



<拝殿>




<境内>
~このさら上に人間将棋会場があります~



<社務所>


<御朱印>


<創建>
明治三年(1870)

<所在地>
山形県天童市城山1043-5

【天童駅から徒歩にて~広重美術館】



【天童温泉】


【お宿は天童荘】
<玄関>



<館内>




<部屋>









<半露天風呂付>


<夕餉>
~とても丁寧なレベルの高い料理でした~










<朝食>


素晴らしいお宿に感謝!!

山形・出羽三山神社

2018年05月08日 | 山形
三山合祀の社
強烈な力が伝わる
巨大な殿に身は竦み
癒しの湯に身を委ねる
旅も終わりに近づき
名残惜しくも 帰路へと向かう


【大鳥居】


【鳥居】



【天宥社】


【厳島神社】


【蜂子神社】


【狛犬】



【三社合祭殿】






【鐘楼】


【参集殿】



【霊祭殿】



【東照社】


【神興社】


【末社】










【松尾芭蕉像】


【御朱印】


【創建】
推古元年(593)

【所在地】
山形県鶴岡市羽黒町手向7

【宿泊 あつみ温泉 たちばなや】








貸切露天風呂

夕餉







翌朝 あつみ温泉朝市




帰路 山形駅


名残惜しく昼食




山形・羽黒山 五重塔

2018年05月07日 | 山形
鬱蒼とした木立の中に入ると
忽然と重厚な塔が姿を現す
同化し溶け込み歩き
ほとばしる水の如き力を
蒼き姿で 受容する

【社号碑】


【鳥居】



【隋神門】


【天拝石】


【天地金神社】


【杉並木】



【磐裂神社】


【根裂神社】


【五十鈴猛神社】


【大年神社】


【天神社】


【豊玉姫神社】


【境内】





【祓川神社】







【爺杉】


【五重塔/室町・国宝】







【下居神社】


【大直日神社】


【御朱印】



【創建】
伝 承平年間(931~938)

【所在地】
山形県鶴岡市羽黒町手向7




山形・慈恩寺

2018年05月06日 | 山形
聖武天皇勅願の名刹は 寒河江の山合に立つ
都の権力図の広範さに驚きを持ち
美しき像たちの姿に見入る
境内で遊ぶ 子供たちの声が
いとおしく響く

【山門】




【鐘楼】


【三重塔】


【境内】



【本堂/江戸・重文】




【釈迦堂】


【天台大師堂】


【不動堂】


【薬師堂】


【阿弥陀堂】


【御朱印】


【創建】
伝 神亀元年(724)

【所在地】
山形県寒河江市大字慈恩寺地籍31




山形・松岬神社

2018年05月04日 | 山形
米沢再興の祖 鷹山公を祀る社
今も市民から敬われていること
空気が伝える
暖かな気持ちを胸に いつもの夜を迎える

【上杉鷹山像】


【社号碑】


【鳥居】



【手水舎】


【境内】


【狛犬】



【拝殿】



【御朱印】


【創建】
明治三十五年(1902)

【所在地】
山形県米沢市丸の内1-3-60

【酒蔵 東光】









【上杉伯爵邸】




【山形大学工学部】



【夕餉】
大好きなお店 加津
(料理やお酒は当日のものだけではありません、念の為)


<山菜を中心とした料理>





<茶豆の風味薫る豆腐>

<刺身もよし>


<秋の定番 芋煮>

<冬は絶品の鴨鍋>

<仕上げの蕎麦に舌鼓>

<地酒の数々>