ゆるりと寺社をめぐって

週末は寺社へ。気が向くままにめぐり、感じたことをそのまま書き綴ってみました。
ぜひご一緒に。。

石川・尾崎神社

2018年03月19日 | 石川
朱塗りの社
小さいながらも 葵の紋が輝く
重厚感を味わった後は
待ちに待った 夜の街へと向かう

【正門】


【由緒書】


【狛犬】



【拝殿/江戸・重文】






【御朱印】


【創建】
寛永二十年(1643)

【所在地】
石川県金沢市丸の内5-5

【夕餉 金沢駅前 とと家】







石川・石浦神社

2018年03月18日 | 石川
奈良の都と通ずる社
金沢最古 人々を護り続けて立つ
思いを込めて 拝礼を尽くすとき
この街に 少し溶け込んだと感じ
さらに歩かんと欲す


【社号碑と鳥居】


【鳥居】


【由緒書】


【狛犬】



【拝殿】



【釣鐘を曳く弁慶】


【御朱印】


【創建】
伝 天平年間(729~748)

【所在地】
石川県金沢市本多町3-1-30

【金沢城址】








石川・金澤神社

2018年03月18日 | 石川
金沢の街を抜け 城址を歩く
静かな雅が 辺りを包む
湧き立つ旅の情感を
胸で受け止めつつ 拝殿に臨む

【社号碑と鳥居】


【鳥居】


【金城霊沢】
ある農夫が湧き出た砂金をここで洗った
「金沢」という地名発祥の地


【奉納稲荷鳥居】



【神門】




【由緒書】


【拝殿】



【御朱印】


【創建】
寛政六年(1794)

【所在地】
石川県金沢市兼六町1-3




石川・尾山神社

2017年10月13日 | 石川
金沢のシンボル
和漢洋混交の神門が異彩を放つ
旅の情緒と街の香りも混交し
小京都の面目躍如 歩みを楽しむ

【社号碑】


【鳥居】



【由緒書】


【神門/明治・重文】



【狛犬】



【拝殿】



【前田利家像】


【お松の方像】


【御座】


【神苑】


【御朱印】


【創建】
明治六年(1873)

【所在地】
石川県金沢市尾山町11-1

【近江町市場】






石川・總持寺祖院

2017年10月09日 | 石川
能登の地に堂々と立つ
曹洞宗の元大本山
役割を横浜に移すも 風格はそのまま残す
巨大な伽藍は 心にずっしりとした重みを残す

【寺標】


【総門】



【山門】


【塔頭 芳春院】
~前田利家の正室まつの菩提寺~


【経蔵】


【法堂】



【御朱印】


【創建】
元亨元年(1321)

【所在地】
石川県輪島市門前町門前1-18-1