熱田の路地に小さく立つも
朱塗りの門は 心に灯をともす
数々の小さなお地蔵さまは
そっと寄り添い 人を救う
【山門】



【寺標】

【由緒書】

【本堂】




【境内には多くのお地蔵さまが】






【ご朱印】

【創建】
天文七年(1538)※再興
【所在地】
愛知県名古屋市熱田区旗屋2-25-13
【昼食は熱田神宮内 宮きしめんにて】





【ピンボケ御免】

朱塗りの門は 心に灯をともす
数々の小さなお地蔵さまは
そっと寄り添い 人を救う
【山門】



【寺標】

【由緒書】

【本堂】




【境内には多くのお地蔵さまが】






【ご朱印】

【創建】
天文七年(1538)※再興
【所在地】
愛知県名古屋市熱田区旗屋2-25-13
【昼食は熱田神宮内 宮きしめんにて】





【ピンボケ御免】

名古屋市内の寺院に趣のあるところがあるんですね。弥勒様が祭ってあるのがまたいいですね。境内がこじんまりしている感じの反面規模のしっかりしたきしめん屋さんがあるのもいいですね。京都ばっかりでなく名古屋も訪ねる値打ちがあることがわかりました。旅情をそそりますね。
愛知県は、寺院数が日本一多い県。
これからも少しずつですが、記事アップしていきます!
楽しんでいただけると幸いです😊