goo blog サービス終了のお知らせ 

田中MAN ~絵描きのヒヨコ日記~

絵描きのヒヨコ・田中MANの日常。
早く、若鶏になりたい・・。

円城寺天井画・キジさん出来上がり

2013-09-16 20:25:20 | 円城寺天井画復元
今日は、キジさんを仕上げました。

キジさん・・・。
ちゃんと見たことがなかったので、調べたところ、
中国地方に生息しているキジの種類が判明しました。(首の部分が青い、とてもきれいな色のキジでした)
写真をたくさん見たのですが、どうも原本の絵のキジが間違いだらけということが判明。
頭の飾り羽部分の場所も形も違うし、顔の赤の部分の形も違いました。

体の部分の羽の模様の大体の並びはあっているのですが、
体と模様のバランスがおかしかったので、いろいろと調整して
本来あるべき姿ののキジさんにしました。

円の外を白く塗って、

出来上がり~♪

それにしても、キジってきれいな鳥ですね。
背中のフワフワした飾り羽とか、すごくゴージャスです。
今度実物をしっかり観察しようと思います。

円城寺天井画・キジさんの続き

2013-09-15 22:27:45 | 円城寺天井画復元
昨日はキャンバスの地塗りを2回して、
夏のキャンプの「利きそうめん」チャンピオンと「利きバゲット」チャンピオンの副賞
「田中MANの描く似顔絵」を描いて終わりました。

今日は、つくし展・2のお礼状の準備をしながら、
天井画のキジさんの絵の崖部分の、彩色に掛かりました。
崖を塗って

墨線を入れて

苔を描いて

笹を描いて

崖の部分が出来上がりました。
明日は、キジさんに掛かります♪

そうそう、キャンプの副賞の一部はこんな感じ。(爆)


スミレの絵→天井画へ

2013-05-19 22:47:56 | 円城寺天井画復元
スミレの絵をチャチャッと仕上げ

円城寺の天井画の作業へ。
まずは線の確認。これが大変。
松田さんから引き継いだネズミと大根。

ネズミの足、めちゃくちゃです。
ネズミの研究をして、下絵を再チャレンジします。
そして、他のメンバーがギブアップした鳥さん。

まず、何の鳥か分かりません。
分かる方、いたら教えてください。
とりあえず、アップ写真その1

アップ写真その2

どなたか野鳥の会の方にお知り合いがいたら紹介してください。
下絵に行き詰ったので、円の中の地塗りをしました。

少しでも進めないと・・・。
来週はネズミと大根を進めます!

今週末は、天井画の合宿

2013-04-21 03:31:38 | 円城寺天井画復元
今週の土日は天井画の合宿です。(日帰りですが)
小川先生の新アトリエで、みんなの天井画を並べました。

壮観です。
160枚まで、あともう少しとのこと。
今年の12月に天神山文化プラザでお披露目展示をします。
全部揃うと圧巻でしょうね。

小川先生をはじめ、みなさん黙々と描いてます。

私は、「ヤマブキ」と判明した植物の葉っぱを、塗り直し中。

日曜中には仕上げたいです。