社長(塾頭)の観賞魚飼育日誌

海水魚・サンゴ・熱帯魚・水草・シュリンプ・金魚・メダカの飼育レポートです!

消灯後の水槽―海水魚とサンゴたち

2008-11-16 20:21:15 | 水槽 全景

 

 本日は塾も休みなので、早めの消灯です そこで、消灯後の水槽をアップしてみました

 カクレクマノミは一ヵ所に固まり、寄り添うように休んでいました。イソギンチャクがあれば、そこに入るのでしょうが・・・(サブ海水水槽では、大きめのペア カクレクマノミがサンゴイソギンチャクのなかで、いちゃいちゃしながら寝ていますこの記事はまた後日

 サンゴもいったんポリプを閉じ、お休みモードに入ったようです

 スズメダイたちは、ライブロック周辺やライブロックの下に穴を掘り、夜はそこで寝ています

 お休みのところをお邪魔しました


芸術の秋・・・もう冬?!

2008-11-16 19:37:24 | 娘・幼稚園

 

 塾のホワイトボードに あと1ヶ月で5歳になる娘と描いた絵です

 顔から手 星人になっていますが、家族で魚を観ている絵です。亡くなったじいちゃんも描いてくれてます。

 塾生が来るまで、塾は 幼稚園から帰ってきた娘とそのお友だちの遊び場になっています

 100畳の遊び場は なかなかないので、みんなに好評なようです

 風船を使って、よく遊んでますね


水槽紹介―60cmスリム水槽

2008-11-16 07:54:38 | 水槽 全景

 

 60cmサイズのスリム水槽です。照明は20W×1、外掛けフィルター、ヒーターは100Wの仕様で、そのほかに自作の発酵式CO2添加装置といぶきのエアストーン30cmが入っています。

 水量はおよそ24lで、換水は2週間強に一度=10l強しています。

 この水槽は30cm水槽で飼育し始めたメダカを眺めていると、すぐに熱帯魚が飼いたくなってしまい、一通りの知識を得て、5月中旬に購入したものです。思えば すべては ここから始まったのですね

 調べているうちに、いぶきのエアストーンの細かい泡に魅せられ、こちらも同時に購入しました

 ネオンテトラ、グッピーに始まりましたが、そんなこんなで その後、飼育魚はさまざまに変遷を辿っています。そういう意味では使い勝手のいい水槽です!

 現在のタンクメイトは ▼白光メダカ×1、▼赤光メダカ×2、▼青メダカ×3、▽グッピー幼魚(産まれて2ヶ月)×5、▽グッピー稚魚(産まれて10日ほど)×2、▽プラティ稚魚(産まれて?)×2、▽アフリカンランプアイ×2です。

 グッピーの稚魚は 別の水槽で生き残ったのを、移してきたものです。昼間6匹いたのが、夜には2匹になっていたので、あわてましたまだ増えすぎて、困るという段階ではないので・・・

 青メダカも ここ最近、毎日のように抱卵しています(赤光メダカも抱卵開始)ので、水草いっぱいに隠れて、またまた稚魚が見られる日も近いかもしれません (現在、別の水槽で白メダカの幼魚が14匹育っています)

 水草も、前景のグロッソスティグマ、Ech.テネルスレッド、センターのリシアタイル(もうすぐバッコンしそう)のほか、カラフルな鉢に入れたものなどが6ポットほど入っていますが、この紹介は後日にいたします