goo blog サービス終了のお知らせ 

社長(塾頭)の観賞魚飼育日誌

海水魚・サンゴ・熱帯魚・水草・シュリンプ・金魚・メダカの飼育レポートです!

蘇生スタポ

2009-05-30 17:30:00 | サンゴ(1)

 

 低水温により、壊滅的な打撃をうけたスタポも、あちこちで蘇生し、成長がみられるようになってきました。

多少なりとも 価値がございましたら、どれかひとつ 1クリックいただけると 幸いです ↓ 

にほんブログ村 観賞魚ブログへにほんブログ村 観賞魚ブログ 熱帯魚へにほんブログ村 観賞魚ブログ 海水魚へ 観賞魚ブログ


ツツウミヅタの産卵

2009-04-24 17:30:00 | サンゴ(1)

 

 4/4(土)に到着したツツウミヅタに白い球のようなものが大量に付着しているので、いろいろと調べてみると、どうやらツツウミヅタが産卵しているようです。

 画像は、各所に卵が散らばったあとのもので、ツツウミヅタ本体から卵がずいぶん離れてしまった後のものですが・・・。

 その神秘性に とても驚いています。


コルトコーラル 横へ

2009-03-24 13:30:00 | サンゴ(1)

 

 コルトコーラルは上に伸びるか、横に拡がるかのどちらかだと なにかで読んだ記憶がありますが、どうやら横に拡がっているようです。

 ずいぶん大きくなりました。

多少なりとも 価値がございましたら、どれかひとつ 1クリックいただけると 幸いです ↓ 

にほんブログ村 観賞魚ブログへにほんブログ村 観賞魚ブログ 熱帯魚へにほんブログ村 観賞魚ブログ 海水魚へ 観賞魚ブログ


エダコモンの成長点

2009-03-19 13:30:00 | サンゴ(1)

 

 エダコモンサンゴにあった突起がさらに隆起し、白い成長点?がはっきりと確認できるようになってきました。

 ここから枝分かれしていくのか?期待しながら、観察しています。

多少なりとも 価値がございましたら、どれかひとつ 1クリックいただけると 幸いです ↓ 

にほんブログ村 観賞魚ブログへにほんブログ村 観賞魚ブログ 熱帯魚へにほんブログ村 観賞魚ブログ 海水魚へ 観賞魚ブログ


一面のスタポ

2009-03-13 09:15:00 | サンゴ(1)

 

 ライブロック一面を覆い尽くしつつある初スタポです。

 記事には あまり登場させていませんでしたが、もうひとつの初スタポです。

 増殖過程はすさまじいものがあります。

多少なりとも 価値がございましたら、どれかひとつ 1クリックいただけると 幸いです ↓ 

にほんブログ村 観賞魚ブログへにほんブログ村 観賞魚ブログ 熱帯魚へにほんブログ村 観賞魚ブログ 海水魚へ 観賞魚ブログ