goo blog サービス終了のお知らせ 

トラの山歩き

山歩きを中心に書いています

大浪池周回(2023年8月13日)

2023-08-15 07:13:37 | 山歩き
前回に続いて大浪池周回へ
7時49分に道路わきの空き地に駐車

準備して7時58分出発

蜘蛛の巣が日差しを浴びて光っていた

木漏れ日のある林の中を歩いて行く

朝露でズボンがずぶ濡れ...ここはそうでもないが

通常の道に入る...枯れた木・いつ倒れるかな?

分岐を西回り方向(右)へ

岩がゴロゴロして歩きづらい
岩の無い土の所は湿っていて滑る

眺めがよければ正面に桜島が見えるのだが今日は残念!

対岸の水の色が昔の新燃岳のエメラルドグリーンみたいで綺麗だった
写真では今一つだが...

キガンピと葉っぱの水滴

西回りから大霧地熱発電所

よ~く足元を見ながら歩いて行くとヤマジノホトトギスが咲いている

登山口への分岐着
写真には写っていないが左側の岩の上で子供が「ヤッホー」と

韓国岳の山頂付近は雲の中

東回りへ入る

何か分からないキノコが足元に

雲が出てきたので池の水の色も映えない

新燃岳、そして奥には高千穂峰

韓国岳頂上も賑わっていそう


ボケているがオダマキも残っていた

池を周回してえびの高原方向へ

青空だったら綺麗だったかな?

駐車地に到着

丸尾に下りて行く途中にある布引滝に寄ってみた

水量は多かった



最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。